Salut!るうちゃんの毎日

わんこ「るうちゃん」が語るわが家の日記です

庭の手入れ

2012-06-05 23:04:53 | ファミリー
雑草が 勢いよく伸びる季節になった

見て見ぬ振りをしていたおかあさんも 
仕方なく重い腰を上げて やっと草取り開始だ

前回はゴールデンウィークに 大々的にお手入れをした

レッスン室前の花壇にも
すみれのコーナーや ばらのコーナーができたし
ピータラビットの白いフェンスを挿したりして 
かわいい感じにもなった
伸び放題だったグランドカバーの葉っぱも
がっさりと鋏で刈り込んで さっぱりキレイだ

おとうさんは 松の手入ればかりしている
この木は なかなか立派で
代々 手入れされてきたちょっとカッコイイ松だ

枝ぶりがなかなか良くて
年代を重ねてる様子がよくわかる

2年ほど前に 剪定を一年と半年 入れ損ねたら 枯れた松葉がたくさんできて
「うわ・・・・枯らしたら どうやってご先祖に謝ろう・・・」って
おとうさん 真剣に悩んでいたっけ
でも 松食い虫でもなく ほかの病気でもなく
単に日当たりが悪かっただけだった

剪定して 床屋さんに刈ってもらったように 枝がスッキリしたら
松は元気を取り戻した


大きな樹の剪定は11月~12月
コブシや檜葉や いろいろ植わってる
和室前の松も お正月の前には きれいに刈り込まれる


先日もらってきた おだまきの鉢植え
早く降ろしてあげた方がいいんだけど 元気にいっぱい咲いてるので
玄関前に並べられて そのままストップだ
種が落ちる前に 地植えにした方がいいよ

先週 生協で届いた チョコレートコスモスは
ばらの苗木の奥に植えられている
秋が 楽しみかな

その隣に揺れているのはマーガレット
その奥に首を持ち上げて 品良くスマシテルのはアイリス
薄紫の花が 本当にきれい

すずらんの群れは 花が終わって葉っぱが勢いよく茂っているし
デッキ下のアイビーは 伸び放題 
つやつやした葉っぱを 空中にのばし 風がそっと揺らしている


草取り 草取り
なかなかの重労働・・・・クタビレル
日焼けするし 汗かくしね

お庭の手入れは しばらくつづく
みるみる伸びる雑草は 場所を選ばない


おかあさん
気合いいれてがんばらないと ドクダミ屋敷になっちゃうよ

白くて清楚なドクダミの花
これがもう・・・・増える 増える・・・・・

鼻の通りを良くするとかで 一本 漢方で持ち込んだのが運の尽き
翌年から ぐんぐんと増え 庭はドクダミだらけになってしまった
ドクダミ茶を作るとかいってたけど
一度も作ってない はあ・・・・

見つけては普通の草取りと同じように 根っこまで抜いてるけど
そのたびに あの独特の匂いだけど・・・・
でも 増える一方だ


狭いなりに
お庭を維持するのは なかなか大変
おかあさん がんばって~

るなは草取りできないけど
お庭のお散歩は大好きだよ
ヨロシク!






ランキングに参加しています
よろしかったらクリックお願いします
人気ブログランキングへ




 


コメントを投稿