goo blog サービス終了のお知らせ 

レディサンのブログ

バイク、クルマ、カメラに関することをさりげなく書き綴っていきます。

次世代新幹線

2005-07-25 00:04:42 | Weblog
東京-新大阪、初の走行 07年目指し次世代新幹線 (共同通信) - goo ニュース

新幹線開発に熱心なJRで、東京と新大阪の間の時間短縮に躍起となっているが
飛行機も選択できる今日この頃で、一体この開発にどういう意味があるのか正直理解できないです

早くなれば、それなりにメリットもあると思うのですが
もうそろそろ一分一秒を争う姿勢を改めないといけないように思います

JRの事故から三ヶ月経ち、徐々に安全とは何かが忘れられているのだろうか?
だとしたらそれはとても恐ろしいことだと思います

奥菜恵、離婚する

2005-07-24 00:18:05 | Weblog
奥菜恵W不倫!? 1年半スピード離婚のワケ (夕刊フジ) - goo ニュース

つい最近藤田氏の人もうらやむ生活という感じのテレビを見たばかりで
奥さんが奥菜恵というのを見てみんながうらやましいと思っていたところに
思わず離婚で驚きでした

この間、結婚したばかりでもう離婚と、早かったのですが
やはり忙しかったんでしょうね

忙しいと離婚するのも面倒になると
聞いたことがありますが
手っ取り早く事務的に離婚したのかもしれません

結婚も離婚もイージーな感じがする今日この頃です


三井住友ロゴマーク

2005-07-23 00:10:25 | Weblog
三井住友銀装い詐欺 ロゴ、マーク使い精巧偽DM “保証金”振り込ます (産経新聞) - goo ニュース

かなり巧妙な詐欺で、ロゴマークを偽造する手口から
メカに強い犯人であり
また経済にも精通した知能犯であると感じました

被害にあった方には誠にお気の毒ですが
銀行員の説明に落ち度があったともいえるかもしれないことを
考えると、銀行も責任がまったくないともいえないように思います

これからもこうした犯罪は増えそうですが
銀行がらみの場合、どこまで銀行が責任を持つのか
議論になりそうに思えます

エチゼンクラゲ

2005-07-22 21:40:56 | Weblog
エチゼンクラゲ、空前の大発生 対馬沖 (朝日新聞) - goo ニュース

かなり大きなくらげのようです

全長(傘の直径)2メートルとは成人男性ほどの大きさで
驚きです

くらげのお化けの映画はまだなかったように思いますが
くらげやイソギンチャクのような軟体動物は気味悪いので
映画になりそうな雰囲気は十分あると思います

東宝特撮映画の傑作、マダンゴのような映画になりそうなキャラクターなので
ぜひ映画化してほしいと願う今日この頃です

減り行く暴走族

2005-07-21 00:06:28 | Weblog
集団走行参加者が4割減 上半期の暴走族動向 (共同通信) - goo ニュース

今日は路上でGSF1200に乗る白バイ警官をみました
1200ccで追いかけられたら暴走族もたまらないでしょう。
インプレッサWRXーSTIの覆面パトカーも名阪国道に居ましたし
だんだんと、警察車両もすごいのが出てきました。

それと暴走族は関係ないのですが
あのクラスの車両で闊歩されたら、どちらが暴走族でどちらが警察か
微妙になってきますね。

暴走族が少なくなると、町が静かになるのはいいのですが
元気のいい若者が減っているようで
それもちと問題かなと思います

全ての元気のよい若者がいい方向に向かっているといいと思う今日この頃です

どうなる菊ちゃん

2005-07-20 00:16:25 | Weblog
NEWS飲酒、同席の菊間アナ減給…フジ10人処分 (読売新聞) - goo ニュース

予想以上に厳しい処分で
しかも減給以上にイメージダウンが手痛いところではないでしょうか?

公安委員長もコメントを発するなど
刑事処分にまで発展しそうな勢いで
アイドルグループよりもフジのほうがイメージが悪くなった感じがします

それにしても今年のフジテレビはどうしたことでしょうか
いきなり敵対的買収事件はあるわ、今回の騒動があるわで
お祓いに行くことをお勧めしたくなる今日この頃です

小川範子の結婚

2005-07-19 00:57:42 | Weblog
小川範子がTBSディレクターと22歳差婚 (日刊スポーツ) - goo ニュース

新聞で記事を読んだときは年齢の書き間違いかと思いましたが
敏腕プロデューサーらしくて
きっと恵まれた人柄なんだろうなと想像します

作品を見ると、どの作品も聞き覚えのある作品で
ヒットメーカーなんでしょうね

ところで小川範子って最近テレビに出ていないような
感じですが
どうなんでしょう?

引退していたのかと思いました
22歳離れると話題も合わないような感じもしますが
男性の場合、やたらと若い女性と結婚することで
ステータスを保とうとする人も多い中で
これからお幸せに
との言葉しか思い浮かばないですね

長女に暴力

2005-07-18 00:09:00 | Weblog
妻のうそで夫を誤認逮捕 埼玉県警、長女に暴力と (共同通信) - goo ニュース

人騒がせといえば人騒がせですが
それなりに追い詰められたものがあったのでしょうね
離婚するのがよい選択かもしれませんが
そうも行かなくなり思い切って警察沙汰にしてみたら
思いのほか大きな罪だったという感じでしょうか?

家族のつばがりがますます希薄になっていく今日この頃ですが
あまり公を困らせるのもいかがなものかと思います

NEWSが飲酒

2005-07-17 00:02:17 | Weblog
フジ女子アナら一緒に飲酒 NEWSメンバー飲酒問題 (朝日新聞) - goo ニュース

フジテレビの関係者も同席していたとのことで
問題が深刻になりそうな雰囲気です
もともと、芸能人は18歳以下でも飲酒して何の不思議もないようですが
フジテレビの社員だったら年齢のことも知っていたはずなので
本来、とがめないといけないと思うのですが
それができなかったというのは問題があるのかな?と思います

NEWSも最近売れ始めてきたので
これで沈没なんてことにならないようにがんばってほしいものだと
思います

人気の消防士

2005-07-16 00:37:45 | Weblog
消防職員採用巡り200万円収賄、山形・村山市長逮捕 (読売新聞) - goo ニュース

お金を積んででもなりたいという職業になったとはすごいと思います
ここのところ公務員でも消防士の人気がうなぎのぼりで
驚きですが、実際に消防士の人に聞くと
「二日に一回働けばいいからではないか?」との答えでした
確かに24時間勤務が必要で二日に一回つまり48時間中、24時間働けばいいというのは
正しいですが、それを考えると
他の職業の場合、24時間のうちの8時間働くわけですから
他の職業のほうが有利なような気もします

危険な職業であることには変わりなく
その訓練も壮絶なので、大変だとは思いますし
何よりも人命を預かるというのは、責任の重い仕事だと
思います

お金をつんで、採用されて
火事で亡くなるかもしれないわけですから
リスクは高いと思うのですがどうでしょうか?
採用された方はどう考えているのか?聞いてみたいものです。

有罪女性と出所祝い

2005-07-15 06:59:07 | Weblog
有罪女性2人と署員「出所祝い」 神奈川県警4人処分 (産経新聞) - goo ニュース

ドラマになりそうなこの事件ですが
性のモラルがないというか、分別がないというか
まー、面白すぎです

窓口業務などをしていると
その業務に携わる女性に、お客で来る男性がアプローチすることは
よくあるような気がしますが
それと同じレベルでこの事件をみてはいけませんね

有罪女性の保釈を祝う宴会をするとは
ちょっと神経を疑いますが
もともとこんな事件はたくさんあったのかもしれません
情報公開がすすんで明るみになったのかなと思える
事件でした

災害警戒本部長、パーティへ行く

2005-07-13 00:03:06 | Weblog
捜索中にパーティー出席 大分県の災害警戒本部長 (共同通信) - goo ニュース

のんびりしているというか、何というか
これも是が非でもでないといけないパーティだったのでしょうね。
本部長が居たからといって災害が防止できるわけではないし、とでも
考えたのでしょうか?

マスコミ対策に追われている行政も大変だと思いますが
あまりに前近代的でのほほんとして
笑ってしまいました。

災害対策なんですから
もっとまじめにやってほしいと願う今日この頃です

家なき若者

2005-07-12 00:10:55 | Weblog
「家なき若者」が集う安宿続々 都心で1泊1480円 (朝日新聞) - goo ニュース

今日はいろんなニュースをじっくり読んだのですが
このニュースが一番印象的でした

詩人や脚本家、小説家、役者などが夢のある職業とされているらしく
そうした夢の実現に邁進するのはとてもいいことですが
どこで現実に戻るのか?が問われるところなのかなと思います

トキワ荘的な発想で夢のある多くの若者がそこに集っているのだといいのですが
なかなか実際はそうした甘いものではないのかもしれません

1500円×30日で45000円が一ヶ月の住居費と考えると
安いのかもしれませんが
安住すると辛くなるかもしれないですね。

人生の多様性を垣間見た気がして少し複雑でしたが
一人一人のドラマの展開に期待したいと思います

土砂災害

2005-07-11 00:09:44 | Weblog
豪雨で3人死亡2人不明 大分、長崎で土砂災害 (共同通信) - goo ニュース

科学が万能といわれだしてかなりの年月が立つと思われるが
なかなか土砂災害がなくならないですね。
土石流が発生しそうな危険な区域から全ての人を立ち退かせるとすれば
よいのかもしれないが、長年すみ続け生活を確立した人々は簡単には
生活の拠点を替えるわけにはいかないと思います。

せめて少しでも早く避難したり、河川に近づかなければよいと思うのですが
そうも行かないのでしょうね

亡くなられた方の、ご冥福をお祈りいたします

酪農の町がお嫁さんを募集

2005-07-10 00:25:29 | Weblog
酪農の町がお嫁さん募集 赤い糸、遠くにあるかも (共同通信) - goo ニュース

農業を営む家庭に嫁に行く人が少なくなってしまい
これが過疎化につながっているのだが
確かにサラリーマンの嫁と比べると苦労が多いような気がする
(実際に酪農の実態を知らないからですが)

結婚しない女性が増える中で、
相手を是が非でも探す過去の傾向と比べると今後ますます
こうした社会での嫁不足は続きそうな気がします

農家のよさを理解させるという点から
社会体験をさせる試みもいろいろと行われているようだが
農業公園が都市部にたくさんできてきた今日では
身近に農業体験ができるようになってきたから
余計に不利になっている

職業の選択の幅が増え、結婚しても働き続ける女性が増える中で
今後も農家の嫁不足は加速する傾向にあるように感じられる

もっともそんなことではいけないのだが
取り組む行政も大変だと思います