今日は昨日の宴会のせいか
お腹が張って困った。
困るたびにトイレに行くんだけど
オナラをするだけなのである。
開かずの間と呼ばれている我がフロアのトイレ
個室はほぼ開いていないのである。
開いていたら、用をたす必要もないのに
入って座りたくなるくらいだ。
それほど、開いていないのである。
そういう状況でお腹が張るので
張るたびごとに1回の比較的空いているトイレに行くのだ。
わざわざエレベータに乗って、結構歩いてトイレに行くから
10分くらいかかるんだよねぇ
オナラのための10分ってむなしいものである。
800人に3つしかない個室って
設計ミスって呼んでも良い位だ。
設計する人はお腹の丈夫な人だったのに違いない。
そこいくと、アメリカって凄いよなぁ
トイレの数は半端なくあるような気がする。
『トイレは文化だ』って誰かが言っていたけど
心の余裕は人員当たりのトイレの数で決まるに違いない。
私の職場はそういう意味ではゆとりが無いのである。
お腹が張って困った。
困るたびにトイレに行くんだけど
オナラをするだけなのである。
開かずの間と呼ばれている我がフロアのトイレ
個室はほぼ開いていないのである。
開いていたら、用をたす必要もないのに
入って座りたくなるくらいだ。
それほど、開いていないのである。
そういう状況でお腹が張るので
張るたびごとに1回の比較的空いているトイレに行くのだ。
わざわざエレベータに乗って、結構歩いてトイレに行くから
10分くらいかかるんだよねぇ
オナラのための10分ってむなしいものである。
800人に3つしかない個室って
設計ミスって呼んでも良い位だ。
設計する人はお腹の丈夫な人だったのに違いない。
そこいくと、アメリカって凄いよなぁ
トイレの数は半端なくあるような気がする。
『トイレは文化だ』って誰かが言っていたけど
心の余裕は人員当たりのトイレの数で決まるに違いない。
私の職場はそういう意味ではゆとりが無いのである。