goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

バーボン

2014-02-16 22:38:17 | インポート
北風が寒い日曜日だった。
天気は良かったけど、路面にはまだ雪が残っている。
各地で雪の被害が出ているようだ。
屋根が落っこちてきたり、電車が止まらなかったり。
なにやら水曜日にも降るみたいな事を言ってる。

今週末はDVDで時間を過した。
今日は図書館に行ったんだけど、読みたい本が見つからずに
クイーンのアルバム分を全部聴く位粘っていたら
例の如く、お腹の調子が悪くなった。
図書館に長く居るとお腹の調子が悪くなるのは
私だけでは無さそうだったけど
会社に居るよりも個室はずーっと閉まっては居なかった。
どうにかならんのか、三鷹トイレ問題。

MI2は面白いな、
という事でバーボンを飲みながら観ている。
明日、月曜だから
本の少しだ。



沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち

2013-12-28 22:55:17 | インポート
沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2012-07-21


今日読み終わった本は七尾与史『沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち』
途中で犯人がなんとなく判ってしまうのだけど
最後まで読み通すことが出来た。
物語の場所は東南アジアなので、なんとなく頭に浮ぶのである。
そして、マイペンライ(気にしない)って言葉が似合う国って良いなぁって。
たぶん、ずーっとはいられないけど、旅には向いているだろう
私はカオスすぎる(めちゃくちゃ、何がなんだか判らないというネットスラング)

昨日の納会で飲み過ぎてしまったようである。
セブンイレブンのレシートがあるんだけど記憶がないのだ。
ただ、どういうわけかポテトサラダだとかオムそばおにぎりが
枕元にバラバラに置いてあった。
食べる気は充分なんだけど、食べなかったようだ。
どうせ、セブンイレブンに寄るのなら
翌日の朝に一気に飲む牛乳を買えばよいのになぁ
その辺が酔っ払いのわけの判らない行動である。

飲み過ぎに注意だ。
ま、今年はもうお酒を飲むことはないだろう。



シフト勤務だと

2013-12-04 22:47:13 | インポート
結局、うちのリーダーは現場仕事はしないで、作業進捗の確認だとか
手を動かす仕事が減ったわけである。
にもかかわらず、人が帰ろうと考えていた夜の8時から
聞き取りなのだ。1時間も。
昼間、何をやっていたのか不明だ。
でもって、この人はパソコンに打ち込みながら人を待たせるという
得意技があって、聞き取りしたらまとめてからパソコンに打てば良いのに
打ちながら確認するから、長いこと待たされるわけである。
1時間、手持ち無沙汰な状態だった。
帰るに帰れないっていう状態を私も九州男も静岡男も嫌いなのである。
全てはリーダーの時間を奪われるのである。

たまには早く返してほしいものである。
自分の仕事が残っているのならまだしも、リーダーの迂闊な
仕事に付き合うのはウンザリだ。

そういうリーダーなので仕事は見事に遅れている。
環境周りの用意が出来ていないのに、スケジュールが組まれているわけで
本来の目的ではないテスト、環境周りが揃っていないので
予想される結果にならない。
ならない理由を説明する資料作りが仕事になる。
で、環境構築チームである中国の会社に依頼をするわけだ。
安い買い物をした企業は、そのツケを下請けに回すのである。
下請けのリーダーは無駄な仕事を増やし続けるのである。

来週からがありがたい事にシフト勤務になる。
朝から晩まで働かなくて良いから今より楽だけど
やらない人の仕事がこちらにやってくるのである。
あぁ。


今でしょ、ジェジェジェ、倍返し、お・も・て・な・し

2013-12-02 23:16:23 | インポート
今日、月曜日から22時までの残業。
いよいよ、出口の無い世界に突入するような感じだ。
いままでの遅れは、こちらに来る前の状態がひどくて
本来の作業以前のダメだしの連続だったのである。
中国は早いけど荒削り過ぎる仕事なのである。
協調性が無いというか、横の連携が悪いっていうか
日本人ではあたり前の仕事が、出来ないのである。
彼らは決して自分が悪いという反省の言葉を言わない人種である。
悪いのは人のせいであり、自分は言われた事をキッチリとやるって
思っているのだ。
ま、人種の違いだから仕方ないかもしれないけど
『あたり前』というのは同じ人種だけに通じる言葉なのだ。
早いけどねぇ、荒いんだよなぁ。
ま、そういうわけで、荒い仕事を手直ししたり指摘したりするのが
いままでの作業だった。
これからは、一応は前段階の作業が終った事を前提に仕事をするんだけど
荒さは、大まかなところよりも、細かいところに現れるのである。
『まさか』って言葉が出るようになる。
良いまさかではなくて、『えっ。こんなのも』みたいなまさかだ。
それを思うと今年の12月はキツイなぁ。
3月には鬼のような300時間労働があったから
それ以上は行かないだろうけど
街は師走だ、クリスマスだとか浮かれている。
いっしょに浮かれたいだけどね。

今でしょ、ジェジェジェ、倍返し、お・も・て・な・し
私の中では倍返しだ。


正直者

2013-11-27 22:52:24 | インポート
今日は月末までの勤怠表を提出したのだ。
期限が今日であり、30日までは予想みたいに書くわけだ。
私は正直者なので全てを18時に帰る。ようするにノー残業だ。
おしゃべり九州男と小さな静岡男は21時に帰る予定だそうだ。
で、今日は仕事は20時半に終ったわけだけど
律義にも21時まで残業するそうである。
『やること無いのに、残業って意味ねぇな』って思ったので
予定は予定として帰った方が良いと思うのだ。
21時まで残っても、貰える物は同じなんだから。
待ちも仕事でもないのに、何故なのか判らない。

いつの頃からか、働いてもお金が貰えない事になったのだろう。
理由は好き勝手につけられるようだろうが
働かなくても稼ぐようなズルい者が増えたからだ。
まぁ、人類は皆、ズルイ事を考えている。そういう動物だ。
それが判っていれば
ほとんどの事がたいした事ではなくなる。