goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

2014-04-10 01:06:53

2014-04-10 01:06:53 | インポート
しきたりっていう物がどこにでもあるようだ。
私たちの世界というか業界では
いまだに、高残業をしていれば、『良くやってくれている』と
思う、簡単な上司がいるものである。
価値を、どこに見出すのか判らないので
長い時間をかけてツマラン仕事をする人間を良くみてしまうのだ。
自分の範囲の中の優等生なんか、平凡でしかないのに。

今日、帰りがけに進捗確認をするので残って欲しいって言われた。
私は自分の作業を記載した報告書を持って待った
6時から始まった進捗会という名の個人面談は
どういう順番で呼ばれるのか判らないまま
待っていたんだけど。
5時50分から7時半過ぎまで待った私に
確認すべき事は終ったので帰って良いですよ。
なんだって。
返せ、1時間40分。
アホだ、アホ。
1時間40分×20名の時間を費やした結果が
『無駄を止めよう』、だったようだ。
もしも、進捗報告があったら
思いっきり、無駄な進捗報告について、言おうって思っていたのに。

どの世界でも無能なものが上に立つと飢える事になる。
自覚の無いバカは世界を回しているとでも思っているような偉さだ。
挨拶、一つ出来ないリーダーなようである。
生憎、今日初めて無能の影響を受けたわけだけど
毎日、無能の影響を受けているものは、可哀相だ。
放射能みたいに、いろんな物を蝕んでいるのだ。


膝が痛い

2014-03-19 23:32:25 | インポート
今日で今週の労働は終わりである。
終わりのせいか、飲み会に誘われたんだけど
明日は通院だし、残念そうにお断りしたんだけど
じゃー31日にって事で決められてしまった。
忙しいので今日は8時過ぎまで残業だったので
どうなるか判らないけど、決まってしまった。
ちなみに31日は月曜日で4月1日から新しい職場です。
まぁ、お世話になったから、無下には出来ない。

明日は通院で、明後日が旅行で、日曜日はお墓参りと
予定が珍しく目白押しなのである。
旅行の切符は財布の中に入っているけど
まだ、旅行の準備をしていない
ま、明日は休みなのでゆっくりと準備しよう
って、行っても着替えをバッグに入れる程度なのである。
そこが悩むのだ、今の季節、暑い寒いが微妙にころころ変る。

右ひざがチクリと痛い。
目が乾いたように痛い。
身体がダルイ。
温泉しか治すものはないな。
っていう前に、膝は明日、整形外科に行った方がいいかもしれない。



数字

2014-03-07 00:07:20 | インポート
塩分を再び測りだした。
ずーっと続けても良いと思っていたんだけど
デジカメを渡して、食事の確認をしてもらって
やっと、デジカメが戻ってきたのだ。
って、デジカメは私が預かっているんですけどね。
で、一昨日は10gだったのが昨日が13.1gという数値だった。
何故、差がでているのか判るのである。
多分、昨日はポテトチップスを一袋食べたりしたからだ。
塩分は正直なものなので
今日は昼のしじみの味噌汁以外は塩分を控えた。
明日の朝、どういう値を示すだろう。
やはり、計測という数字の羅列を続けていくと
気になるものである。
出来れば、その数値を良い方向に持って行きたいと思うのだ。
でも、しじみの味噌汁飲んじゃったからなぁ。
数字は結果でもあるので
テスト前の勉強をしていなければ
奇跡でも起こらない限り100点は取れないのである。
私は、学生の頃は
とても才能があったのだけど、勉強は学校だけで行う事って
決めていたので、100点を取ったのは
かなり少ない。90点以上はあったけどね。
100点満点のところを104点を取った事があるけど
ま、才能は隠しきれないものだなぁって思ったもんだ。
先生を感動させるっていう奇跡を起こす事は出来ても
常に100点を取るというのは、予習、復習をキッチリやることだ。
学生の頃から、それは判っていたけど
判っていたからって、やらない事だって沢山あるのだ。


ほしいも

2014-02-20 21:29:33 | インポート
今日の夕方に腿が攣りそうになった。
いままで、攣るといえば脹脛で眠っている時とかに起こったわけで、
腿(もも)の内側が攣りそうになったのであせった。
固くなるような感じである。
何故、そうなったのか?
寒いからだと思うのだ。
私の席はドアの近くにあり
寒さがいっきょに入ってくるのだ。
ウォームビズとかって話で寒いのである。
で、廊下からずーっと寒い空気が入ってくるのである。
腿、攣ったらどうなるのかなぁ?
って攣りたくなどないので、想像だけしてみると
歩けなくなっちゃうよなぁ、おそらく。
脹脛よりも重症な気がするのだ。
今日は昼休み明けにお腹が痛くなるし、あせる。
何しろ空いたところを見た事が無い個室だからだ。
トイレにダッシュしたら、偶然に空いたところだった。
脱兎の如く個室にイン。ふっー助かった。
なんか、もう、ツキっていう奴を一回使ったような気がする。
ツキは宝くじに使いたいものだけど
おそらくは入りたい時に入れたって事は相当のツキだと思うのだ。

テレビでは茨城特集のケンミンショーだ。
干し芋が好きな県民という事で
芋も平ベッたいものより、まん丸の方が美味いそうだ。
那珂湊に行くと干し芋専門店がちゃんとあるので
不思議に思っていたけど、茨城県民は大好きらしい。
私も、時々ローソン100円ショップで買う。
那珂湊の専門店では『高いなぁ』って思う値段だった。
やはり、高いなりに美味しいのは判るけど
経済状態を考える100円ショップで充分だと思うのだ。


茨城県ひたちなか産 飛田憲男さん手造りの干し芋:切り落とし品 600g入り茨城県ひたちなか産 飛田憲男さん手造りの干し芋:切り落とし品 600g入り
価格:(税込)
発売日:



バーボン

2014-02-16 22:38:21 | インポート
北風が寒い日曜日だった。
天気は良かったけど、路面にはまだ雪が残っている。
各地で雪の被害が出ているようだ。
屋根が落っこちてきたり、電車が止まらなかったり。
なにやら水曜日にも降るみたいな事を言ってる。

今週末はDVDで時間を過した。
今日は図書館に行ったんだけど、読みたい本が見つからずに
クイーンのアルバム分を全部聴く位粘っていたら
例の如く、お腹の調子が悪くなった。
図書館に長く居るとお腹の調子が悪くなるのは
私だけでは無さそうだったけど
会社に居るよりも個室はずーっと閉まっては居なかった。
どうにかならんのか、三鷹トイレ問題。

MI2は面白いな、
という事でバーボンを飲みながら観ている。
明日、月曜だから
本の少しだ。