Harvest*

九州の神社お守り



九州旅行のお土産に神社のお守りもらいました。

あらかじめリクエストしてお願いしていたのですが、

実際に手に取ってみるところんとしてかわいい。


九面土鈴は鹿児島県の霧島神宮のもの。

当神宮には古くから九面信仰なるものがあり、

その信仰は宝永・明和年間に奉納された木彫りの九面を主として

伎楽面と猿田彦面で九面は「工面がいい」に通じるとされ、

縁起がよいので商売をされる方々の信仰を広く集めている。

と由来書きにありました。

三つのお面がころんとしていていい感じ。

なんか好きだなぁ。このお面。

両端のお面の後頭部に「まよけ」と書いてあります。

真ん中緑のお面には「きりしま神宮」。

このひらがなが、ずごいいい味が出しているような…。


もう一つの椰子の木の方は宮崎県青島神社のしあわせ守。

こちらも椰子の木がかわいらしい。

九州って、普通にヤシの木生えてるんですね。

いいなぁ、南国気分!

あたたかいところに住みたいな~。


これらのお守りをもらった時、急にねむーくなったので、

神社のよい気がたくさん入っているといいなぁと思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事