今年の10月の連休は昨日・一昨日で
2年ぶりに秋のお泊り旅行してきました
春にルナままの手術があったんで
遠出は無理かもってことで
そこそこ近いけどゆっくり観光をしたことはない山陰へ行く事に
ルナままの手術から1カ月体調の様子見をして
大丈夫だろうってことで
6月末に宿を予約
わんこ連れなら大山のペンションかな?
と思ってたけど軒並み満室
hamiママさん情報で皆生温泉にわんこと泊まれるホテルをなんとか確保
別館でわんこと一緒に懐石料理を食べれるプランは
予算的に全く厳しかったんで素泊まりで
そこから3カ月ちょい
旅行が近づいてきて楽しみにしてたら
まさかの超大型台風接近
天気予報にやきもきしながらも
前日の状況をみて
強制敢行を決定
土曜の朝6時過ぎに
まずは鳥取市に向かって出発
ル~アポ地方は少し風があるけどまだ雨は降ってなく
瀬戸大橋を渡って山陽道・岡山道と順調に進み
高橋SAで

小休止
その後中国道から鳥取道に入るころに少しパラッと降りだし
鳥取市に近づいたころには粒は小さいけどしっかりと雨模様に
9時半
初日ご一緒してくれるぷう家に到着
2015年春の大山以来
約4年半ぶりの再会です

1カ月ほど前にぷう家に来たけんすけくんとはじめまして~
けんちゃん…ぷうくんにそっくりでした
1時間ほどおうちで話をした後は

大江ノ郷自然牧場ココガーデンへ
パンケーキが凄く有名で普段の連休なら到着からパンケーキが提供されるまでに平気で2時間半ぐらいかかるそうですが
この日はさすがにそこまで混んではなく
(とは言え9割がた埋まってました)
優先予約をしてくれてたこともあり
30分待たずに

目の前にパンケーキが
プレーンの「大江ノ郷パンケーキ」2つに

秋限定の「モンブランパンケーキ」

焼き上げたパンケーキをさらに卵液に漬けて再度表面を焼いた「フレンチパンケーキ」
流行りのトロトロ系パンケーキじゃなく
絶妙のふわふわ加減でめちゃくちゃ美味いパンケーキでした
ほぼ席が埋まってるとはいえ
席待ちのお客さんが居なかったんで
食べ終わってもお茶をしながらゆっくりとお喋りできました
ホントは晴れてたらテラス席でわんこも一緒に座れたけど
さすがにテラス席は閉鎖されてたんでル~アポは車で留守番でした
cafeの横のショップで買い物をした後は
ルナままリクエストの


とうふちくわの里「ちむら」へ移動
店内ほぼすべての商品の試食が並んでて
豆乳なんかも無料で飲み放題があって楽しかった~
ここでもめっちゃ買物をして
一旦ぷう家に帰宅

けんちゃんをなでなで~

唯一の集合写真?
その後は
2車でちょっと移動して

橋本牧場のジェラート工房へ

ここも晴れてたら外席でわんこと食べれます

焼きいも・モンブラン・ミルクのトリプル

ルナままはラムレーズンと焼きりんごシャーベットのダブル
ぷうははさんはチョコチップのシングル
最後に道の駅西いなばへ寄って
さらにお買い物をして
ここでぷうははさんとお別れ
我が家は皆生温泉のお宿がある米子へ向けて移動
米子に入ると雨も止んで
宿に着く前に行列必死の回転すし

北海道へ
(境港直送なのになぜか北海道??)
持ち帰りを買ってホテルで食べるつもりだったけど
前に1組しか待ってなかったんで中で食べることに

炙り三昧(トロサーモン・タイラギ・うなぎ)

マグロ三昧

おすすめ3貫盛(白とり貝・鯖・炙りさわら)

炙り連子鯛
ほかにもアオリイカなどなど
地物のネタを中心に満喫してお宿へ移動

今回のお宿は「ベイサイドスクエア皆生温泉」
(翌日撮影)

ツインベッドと畳&掘りごたつの子上がり

「今日はここで寝るの~」

「活躍の場がなかったぜ~」


選べる色浴衣を着て
ゆっくり温泉に浸かって疲れをいやして就寝
明けて翌日
台風一過で天気は回復
でも風はまだ強くて
ホテルの北側の日本海は


大荒れ
でも土曜の分も観光するぞ~!
てことで次回へ続く・・・
2年ぶりに秋のお泊り旅行してきました
春にルナままの手術があったんで
遠出は無理かもってことで
そこそこ近いけどゆっくり観光をしたことはない山陰へ行く事に
ルナままの手術から1カ月体調の様子見をして
大丈夫だろうってことで
6月末に宿を予約
わんこ連れなら大山のペンションかな?
と思ってたけど軒並み満室
hamiママさん情報で皆生温泉にわんこと泊まれるホテルをなんとか確保
別館でわんこと一緒に懐石料理を食べれるプランは
予算的に全く厳しかったんで素泊まりで
そこから3カ月ちょい
旅行が近づいてきて楽しみにしてたら
まさかの超大型台風接近
天気予報にやきもきしながらも
前日の状況をみて
強制敢行を決定
土曜の朝6時過ぎに
まずは鳥取市に向かって出発
ル~アポ地方は少し風があるけどまだ雨は降ってなく
瀬戸大橋を渡って山陽道・岡山道と順調に進み
高橋SAで

小休止
その後中国道から鳥取道に入るころに少しパラッと降りだし
鳥取市に近づいたころには粒は小さいけどしっかりと雨模様に
9時半
初日ご一緒してくれるぷう家に到着
2015年春の大山以来
約4年半ぶりの再会です

1カ月ほど前にぷう家に来たけんすけくんとはじめまして~
けんちゃん…ぷうくんにそっくりでした
1時間ほどおうちで話をした後は

大江ノ郷自然牧場ココガーデンへ
パンケーキが凄く有名で普段の連休なら到着からパンケーキが提供されるまでに平気で2時間半ぐらいかかるそうですが
この日はさすがにそこまで混んではなく
(とは言え9割がた埋まってました)
優先予約をしてくれてたこともあり
30分待たずに

目の前にパンケーキが
プレーンの「大江ノ郷パンケーキ」2つに

秋限定の「モンブランパンケーキ」

焼き上げたパンケーキをさらに卵液に漬けて再度表面を焼いた「フレンチパンケーキ」
流行りのトロトロ系パンケーキじゃなく
絶妙のふわふわ加減でめちゃくちゃ美味いパンケーキでした
ほぼ席が埋まってるとはいえ
席待ちのお客さんが居なかったんで
食べ終わってもお茶をしながらゆっくりとお喋りできました
ホントは晴れてたらテラス席でわんこも一緒に座れたけど
さすがにテラス席は閉鎖されてたんでル~アポは車で留守番でした
cafeの横のショップで買い物をした後は
ルナままリクエストの


とうふちくわの里「ちむら」へ移動
店内ほぼすべての商品の試食が並んでて
豆乳なんかも無料で飲み放題があって楽しかった~
ここでもめっちゃ買物をして
一旦ぷう家に帰宅

けんちゃんをなでなで~

唯一の集合写真?
その後は
2車でちょっと移動して

橋本牧場のジェラート工房へ

ここも晴れてたら外席でわんこと食べれます

焼きいも・モンブラン・ミルクのトリプル

ルナままはラムレーズンと焼きりんごシャーベットのダブル
ぷうははさんはチョコチップのシングル
最後に道の駅西いなばへ寄って
さらにお買い物をして
ここでぷうははさんとお別れ
我が家は皆生温泉のお宿がある米子へ向けて移動
米子に入ると雨も止んで
宿に着く前に行列必死の回転すし

北海道へ
(境港直送なのになぜか北海道??)
持ち帰りを買ってホテルで食べるつもりだったけど
前に1組しか待ってなかったんで中で食べることに

炙り三昧(トロサーモン・タイラギ・うなぎ)

マグロ三昧

おすすめ3貫盛(白とり貝・鯖・炙りさわら)

炙り連子鯛
ほかにもアオリイカなどなど
地物のネタを中心に満喫してお宿へ移動

今回のお宿は「ベイサイドスクエア皆生温泉」
(翌日撮影)

ツインベッドと畳&掘りごたつの子上がり

「今日はここで寝るの~」

「活躍の場がなかったぜ~」


選べる色浴衣を着て
ゆっくり温泉に浸かって疲れをいやして就寝
明けて翌日
台風一過で天気は回復
でも風はまだ強くて
ホテルの北側の日本海は


大荒れ
でも土曜の分も観光するぞ~!
てことで次回へ続く・・・