goo blog サービス終了のお知らせ 

ロシニョール社が作ってます。

「他人の不幸は蜜の味」のネタ帳です。

mixi脱会者の意見

2005-04-20 | その他
私はコレでmixiを辞めました
mixiに気をつけろ!

 なんか、こういう理由でmixiをやめる人っていうのは、ものすごく子供のような気がする。
 「コミュニケションの理想」をmixiに見ちゃったんだろうか?
 インターネット上にそんな物はないでしょう。
 閉ざされた場所での愛憎ってのは、開かれた場所でのそれに比べて、より暗く、タチの悪いものだっていうのは、ものすごく普通のことだと思うのだけれど。

 一部、この吉村さんという人が書いていた

>mixiに限らず、今のSNSは単なる「ネット上での人脈自慢合戦」に堕落していると思います。

 は、その通りだな、と思った。それが「堕落」というほど大層なものかという気はするけど。
 マイミクシィの数が異様に多い人とか、関係の薄い知人を誘いまくっている人を見ると、なんか痛々しい。

livedoor記事へのリンク(自分用)

2005-04-06 | その他
話題別に見られます
Wonder(又は生きる糧)(4)
芸術(15)
水曜どうでしょう(35)
日記(61)
言葉について考えてみる(8)
教えて!goo(2)
みうらじゅん(9)
音楽(91)
芝居(4)
映画(33)
落語(6)
お笑い(67)
本(35)
エロ談義または性行為(53)
恋愛(59)
恋愛の裏-男の真実(23)
精神病(8)
ドラッグ(5)
食べ物の話(26)
酒の話(9)
シンセサイザー・音響機材(10)
コンピュータ・ネット関連(53)
ブログ(108)
時事・ニュース(54)
夢の話(3)
携帯から(41)
仕事・経営について(18)
eマーケティング(4)
日々思うこと・その他(143)

その月の記事が全部見られます
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月

QRコードについて

2005-03-01 | その他
QRコードドットコム
 →最大1800文字超の日本文(漢字)を記録可能
 →QR=QuickResponseの略。但し「"QRコード"が正式名称であり、決して"Quick Responseコード"の略ではありません
  ※この「決して」に込められた強い意志はなんなんだ?

何故ここまで急に普及したのかが知りたいのだ。

・携帯電話で読み取れる
 ということが大きいと思うのだけれど、それは読み取り機構が単純で、低コストで読み取り機能が搭載出来るから、ということなのか?
 あと、考えられるのは「トヨタパワー」とか。
 確かに既存のバーコードは読み取りに制約が多く、情報量も少ないので新しい規格が求められるのは分かる。
 しかし今の時代、単純に良いものが出来たからといって、それがそのままデファクト・スタンダードになってしまう物なのだろうか?
 やはり何らかの理由があるような気がするのだけれど。

QRコードの知名度が約半年で29%→75%
 →ここを読むと、やはり携帯電話が鍵になっているようだけれど、じゃあなんで携帯電話に読み取り機能が搭載されるに至ったか、という点には踏み込んでいない。
 ※元記事

 こんなんみつけた。
QRコードのり弁をつくる
チョコもあった。というか、QRコードBlogだって。
市販品チョコも!

 作りやすい、とか「形にキャラクター性がある」なんていうのも、普及の理由の一つかもしれない。

パラダイス山元(追記)

2005-03-01 | その他
日本でただ一人の「公認サンタクロース」

マン盆栽シリーズ

園田ルリ子の写真
 →園田ルリ子:パラダイス山元周辺の「マンボな人」の中での紅一点(のはず)、一応アイドル。

パラダイス山元って日産社員だったの?
 →2005/2放送のタモリ倶楽部(特殊車両特集)にて、車のデザイナーだったという発言

・愛車はメルセデスベンツ社製「ウニモグ
 →上記「タモリ倶楽部」より。水陸両用車で、アタッチメント装着により線路も走れる

追記:俺たちに明日はある(犯罪を起こしても生き残るためには)

2005-02-18 | その他
 DA PUMPのSHINOBUも、小泉今日子も、どっちも物損なのに、なんで前者だけ「容疑者」で、後者は「小泉今日子さん」なんだろうねえ?

wikipedia「被疑者」

 やっぱり、寄らば大樹の陰。

-----

日テレ深夜番組、女性タレントの万引きをクイズ題材に
記事一覧

 日本テレビ「カミングアウト」で、自身の万引き、言うなれば犯罪歴を正に「カミングアウト」しちゃった18歳の女性タレントとは「あびる優」だそうです。
 今まで「あびる優」と「山田優」の違いが分からなかったんですが、ようやくわかりました。
 山田優の朝食りんごヨーグルトのCMはHで好きです。

 しかし、ホリプロってことであれば、こんなことでは消えないでしょうねえ。
 やはり、寄らば大樹の陰ってことですな。

東京都の条例データベース(ダフ屋についての下調べの下調べ)

2005-02-17 | その他
※チケットショップが合法で、ダフ屋が違法なのは何故か、調べるための準備

 東京都の条例

・「東京都迷惑防止条例」の正式名称は「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例

 東京都の条例データベースでは、「50音検索」で「」で引いても出てきません。
 慣例的な呼称でデータベース検索ができないのは、「原典に当たらせにくくする」ためのサボタージュであると思うんですが、どうでしょう。
 さすが石原都政。政治とか統治という物を的確に理解している。

ブログとアフィリエイト

2005-02-16 | その他
ブログは「ForYou」ではなく「FromMe」だからアフィリエイトには向かない
・アフィリエイトという目的が先行しない場合
・まず、ブログがあり「アフィリエイトでも始めてみようか」と始めた場合、失敗する
・特に著作物(Amazon)の広告の場合
・見る側が求めているのは「あなただけに、これをおすすめします」情報
・ターゲットを絞った情報
・ブログは「オレを見ろ」
・発信者中心の情報

伊丹十三の自殺の理由

2005-02-07 | その他
 ここまで完璧に理由が隠匿されているのは、自殺か、あるいは「巨大組織による」他殺かのいずれかでしょう。

伊丹十三スレッド(2ch)
 43、63(←これなかなか秀逸)、106(←憶測だけどイヤだなコレ)

質問:伊丹十三監督が自殺した本当の理由(教えてgoo)

《 伊丹十三はなぜ死んだか?》
 医療廃棄物がらみ

有名人自殺スレッド(2ch)
 152によると中尾彬がテレビで「伊丹十三は殺された」発言をしたそう

創価学会の陰謀説(2ch)
 ※論拠なし。「映画の次回作が創価学会を扱う物だった」という内容の記述があるが、実際は産業廃棄物を扱った物らしい。(間接的に創価学会に関わる物ではあるようだが)