goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

植松努さんの講演会

2010年07月13日 23時23分57秒 | Weblog
日本人は「どうせ無理」「失敗するかもしれないからやらない」という言葉が多くなった。
だから、元気が無い。
植松さんは、そんな言葉を無くそうと、1年に370回、全国を講演されている、という。

植松さんは、子供の頃に抱いた「ロケットを造る」の夢を実現した方だ。
学校の成績は、まったくだめ。10段階で2ばかりだったそうだ。運動神経も良くないし、学校の教師からは、「おまえにロケットなんか造れるか、無理無理」と高校生まで言われ続けてきたのだという。

しかし、ずっと一人で好奇心の思うまま、ロケットに関する本を読んだりして、大学にいったら、大学で学ぶ航空力学などは、すでに理解して100点の点数を取っていたから、図書館にこもって別の勉強ができたという。

そして、今は、北大の教師をしているという。
高校時代までの教師たちは、今の植松さんの活躍を驚いて聞いておられると思う。

好きな分野の勉強をするのが一番だ。

私も好きな表現の世界で、講演会の前の1時間で、シナリオ短編を書いた。
明日、学生たちの前で発表して、感想を聴こう。
夢に向かって一歩一歩だ。
感謝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。