goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

斉藤ひとりさんのテープを聴く

2016年10月01日 20時35分38秒 | Weblog
斉藤ひとりさんのサイトを登録したら、情報を更新したら、連絡が来るようになった。

「ボランティアは、ちゃんと商売や仕事をして儲けて、余力でやるんです」

「商人がお金を儲けないということは、侍が剣術ができないのと同じなんです」

「働く人がしっかりお金を得て、税金を支払って、福祉や社会貢献をする」

「商売は儲からないことはやらない」

「儲かることに力を入れる」

「よく売れる商品サービスに力を入れる」

店先の一番いいところに儲かる商品を置く。

プロとして生きている人に、指導霊がつく。
プロってどういう人か。
プロとして覚悟をして仕事をしていること。
プロとは、早く仕事をして、もうけを出す。

お金を得たら、寄付をするのではなく、その商品を買うことによって、生業が成り立つのがいい。
以上。

友人のお店に久しぶりに行ってみたら、店の入り口に張り紙があった。
弁護士が破産宣告する知らせだった。
経営が大変な状態がずっと続いていた。
黒字なのに、キャッシュフローが悪くて、自転車操業だった。

自分の会社も閉じる手続きをしていこうとしているので、身につまされる。

友人の状況から、ひとりさんの話しを聴くと、どうしたらよかったんだろうと考える。

友人が作るメニューは美味しい。
お客様も少ないことはない。
なのに、なぜ経営が厳しいのか。

友人の友達や、師匠のような飲食チェーン経営者もアドバイスをしていただろうに残念だ。

友人は、ゆっくり心身を休んでいてほしい。
連絡してみよう。

すべてに感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。