ゲームの企画やシナリオを一応、指導させてもらっている。
机上の講義では、眠りたくなるのは、私も経験上あるから、なるだけ楽しくしたい企画演出を授業でする。
今日は、妨害ゲームを体感してもらって、その楽しさを十二分に味わってもらった。
最初はルールが複雑で、学生たちに戸惑いの色ばかりだったが、だんだん慣れてくると、楽しそうにしてきて、最後は、他のプレイヤーを妨害することの喜びを十二分味わったようで、これを元に企画を立てる宿題を出した。
専門学校2年生の授業なので、就職活動に活用する企画書をなるだけ有効なものを作成してもらうのが効果的だと考える。
講師側も、就職活動へ行きたいのに、武器となる企画書が自信の無いものだと、就職活動は厳しい。書類審査ではねられる。
まずは、インターンで行ってもらいたいので、そのおみやげが面白い企画書だ。
私が企業側だと、面白い企画書だと、その企画を考えた若者に「お!会ってみようか」という気になる。
今年の2年生には、80%でも就職してもらいたいと祈っている。
私ができるサポートは、このような企画を立てるサジェスチョンを出すことだ。
感謝
机上の講義では、眠りたくなるのは、私も経験上あるから、なるだけ楽しくしたい企画演出を授業でする。
今日は、妨害ゲームを体感してもらって、その楽しさを十二分に味わってもらった。
最初はルールが複雑で、学生たちに戸惑いの色ばかりだったが、だんだん慣れてくると、楽しそうにしてきて、最後は、他のプレイヤーを妨害することの喜びを十二分味わったようで、これを元に企画を立てる宿題を出した。
専門学校2年生の授業なので、就職活動に活用する企画書をなるだけ有効なものを作成してもらうのが効果的だと考える。
講師側も、就職活動へ行きたいのに、武器となる企画書が自信の無いものだと、就職活動は厳しい。書類審査ではねられる。
まずは、インターンで行ってもらいたいので、そのおみやげが面白い企画書だ。
私が企業側だと、面白い企画書だと、その企画を考えた若者に「お!会ってみようか」という気になる。
今年の2年生には、80%でも就職してもらいたいと祈っている。
私ができるサポートは、このような企画を立てるサジェスチョンを出すことだ。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます