11月も半ばを過ぎ冬にまっしぐらな今日、みなさまいかがお過ごしでしょか。
15時頃の札幌気温は5℃、体感温度2℃だそうで…そら寒くてやってられんわ。
教授といえばここしばらくの疲れを感知して、
予定を変更し寝たり起きたりオヤツ食べて寝たりゴロゴロしています。
今日のテーマは 「ネコになる」 だそうです。
座布団よかずっと小さいクッションの上で丸まって寝たいみたいなのですが、
そりゃ無理ってもんです。
だので、お布団の方で丸まることにしたようです。
よかったですね( ̄∇ ̄)
さてと、
毎日私たちは何かしら感じながら生活しています。
クールに見えても あーとかうーとか。
感情は人間だけのものではありませんが、ひとのそれは動植物よりも豊かで複雑です。
みなさんは、ぐぉーっとこみ上げてきた感情をどうしていますか?
モノにアタリます?
ひとにぶつけます?
抑え込みます?
感情は引っ込めちゃうくらいなら出した方がいいと聞いたことがあります。
たとえ、感情的になっても(笑
じゃあなんでもかんでも言やいいかっていうと、ボクはそうは思いません。
赤ちゃんは他に伝える手段がないので、全身全霊で泣いて表現します。
問題ないですよね。
まだ子どもの領域にいる場合も思うがままで許されますよね。
んじゃ「おとな」はどうなんだ?
ね、どう思います?
んま、黙ってちゃわからないですよね。
そういう意味では言った(てくれた)方が、後でよりも今言っておいた(もらった)方がいいかも。
でもねぇ、なんでもかんでも言えばいいってもんじゃないと思うんだなぁ。
感情を表現するのと、文句をぶつけるのとは別ものですし。
でね、言う言わないも大事ですけど、
その感情はなんなのか、どこに在ったものなのか、
自分から目をそらさずにしっかり向き合って、適切な処置をすることが重要なわけですよ。
だって成長するチャンスなんだもの。
自分を肯定するのは大事だけど、自分を正当化するのは見えてるものも見えなくなってしまう。・゜・(ノД`)・゜・
見えなくなったらもう自分の都合のいいようにしか動かなくなる。
自分は悪くない。
誰かが(あなたが、会社が、上司が、親が、友達が、etc)、私の期待するようにしてくれなかったら私は傷ついた。
そんな風に自分以外のせいにしてお終い。
あ~、ざんねん。。。
いや、あれ? ちょと待って、
その不満ってインナーチャイルドですよね?
じゃ尚更自分でちゃんとケアした方がいい☆
感情と向き合うのって、慣れてくれば簡単なんだけど、
最初のうちやコツを掴むまでは難しく感じるかも。
向き合った後どう処理したらいいかも肝心です。
そんなこんなで、普段のあなたはどんな感じでしょう^^
では、また。