
知らず知らずのうちに沢山ベトナム関連の書籍が刊行されているーーー!
ということで早速購入しました。
「ベトナムかあさんの味とレシピ」
ベトナム料理研究家 伊藤忍先生著の本
料理自慢のベトナムのお母さんたちのもとを訪ねベトナム料理を教えてもらうという内容の本です😊
どの母さんたちのお料理も美味しそうですが表紙の料理を作った北部にあるドゥンラム村の農村に住むラン母さんのお料理は揚げ春巻き、サツマイモのつるを茹でて味噌ダレ(日本の味とはまた違う)に付けて食べる 一見とてもシンプルだけれど一番印象的なお料理でした。食べたい😋

⬆️一番左側の赤いエプロンを着用しているのがラン母さん😊ドゥンラム村のお母さんたちが勢揃いの裏表紙です!
お母さんの料理で一番好きなのは夜来香(イェライシャン)の小さなお花と牛肉の炒め物😋帰ると必ず作ってくれるので私のベトナム🇻🇳のかあさんの味はその炒め物とつまみ菜の様な野菜とにんにくの効いた甘酸っぱいドレッシングかな😋
夫の言うお母さんの味は雷魚の甘辛い煮付けだそうな。きっと南部出身の方がいうお母さんの味は魚の煮付けが上位にくるのかな😋甘辛く油ののった雷魚がふっくらと味が染み込んでいて何杯でもおかわりできちゃうおかずは私も大好きです😋
ベトナム行けない分ベトナム書籍たちを眺めながら過ごす日々。

いつの間にか沢山新刊出ていました!
ベトナムガイドブック2冊に「ベトナムごはん」は浅草と松戸にお店のあるオーセンティックさんの新刊❗️前書「かんたん、おいしいベトナムごはん」から実に12、3年ぶりとのことで楽しみにしていました😁なかなかディープな食材を使い他のベトナム料理店では出ないお料理が食べれるとのことで今度機会があれば伺ってみたいと思います😊
さてさて、夫の方はというと無事に着いてベトナムを満喫しているようで昨日は髪をカットしてきたよーどう?と自撮りの写真が数枚送られてきた😂店員さんもがっつりカメラ目線を決めていて吹いてしまったw
本当にベトナムの人は自分大好きなナルシストが多くて😂😂
ナルシストおじさん(夫)は困りますなぁ😂