goo blog サービス終了のお知らせ 

ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

第二のガイド?

2012年02月09日 | ヘミシンクにっき
今朝がたのヘミシンクです。実は昨日から鼻水が止まりません。子供経由で風邪をうつされました
で、明け方、呼吸がいまいち感が・・・鼻つまってるせいで、目が覚めたんですよね。
一度目が覚めて、そのままぼーっとしていたけど、鼻水が気になって眠れない・・・こういうときは
ヘミシンクをやるとよく眠れます。私はいわゆる「寝オチ」っていうのを延々やっていた口です。

さて、しつこく「自分の人生にとってもっとも良い選択」です。問いですね。
んで、今世をやるにあたって決心した前世での出来事についても聞いておりますです。

美人のねーちゃんが出てきました。なぜか喪服を着ております。洋装の喪服。
ロングタイトスカートはいてます。
で、「喪服かいな・・・」となんだかなぁと思ったとたん、今度はオフィスカジュアルスーツみたいな格好になりました。
松嶋奈々子にちょっと似ています。
この人は私に、ちょっとアドバイスみたいなのを色々喋ったような気がしますが、
非常に残念なことに途中で爆睡してしまいました・・・
なんか理路整然としていた感じが・・・お話がですよ。せっかくアドバイスをいただけたような
気がしたのに、私のバカバカ!
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!>自分

と言っても仕方ありません。また地味にチャレンジします。

以前、ジャッキーチェンそっくりの、派手な衣装を着たおっさんが出てきていまして(前に書いたけど)
その人が第一のガイドだとするとこの人は第二のガイドなんでしょうか?


にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村


騎馬民族(自分の人生にとってもっとも良い選択は?と質問したら・・・)

2012年02月09日 | ヘミシンクにっき
テーマは本日もしつこく「自分の人生にとってもっとも良い選択」です。
んで、今世をやるにあたって決心した前世での出来事についても聞いておりますです。

潜在意識もさすがに根負けしたのか(?)
本日はついに、それっぽいお答えをいちおう得ることが出来ました♪
しかし今日は鼻づまりだし、けっこう明け方寒かったしで、冷え冷えする肩ばっかり気になって
あまりいいコンディションではありませんでした。
が、いちおう成果はこういうコンディションでも、あることはあるんだなーと思いました。

調子悪かったんで、はっきりした映像は最後に見た一個だけです。(次の記事で書きます♪)

まず最初にしつこく「自分の人生にとってもっとも良い選択」とは?

すると、単語が浮かんできました。
「風・・・」
私「風??」(そう思っているだけ。口には出さない)
「いろんな風を吹かせる・・・停滞した場所に・・・新しい空気を・・・」

そして同時に自分が「蒙古の草原」に立っているのが見えました。
騎馬民族のようです。
広い広い広い草原で、見渡す限り、何もありません。
当時の自分は大変自由を愛しているようです。
馬に乗っています。
たぶん、男性でした。

・・・なるほどォ・・・
「今世をやるにあたって決心した前世での出来事」についての解答にも
なってるような感じがしますね☆

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村



緑色のドレス

2012年02月08日 | ヘミシンクにっき
引き続き、
「自分の人生にとってもっとも良い選択」についてヘミシンクやってみた記録です^^

2/6の記録ノートを見てたら、書き落としがありました(汗)

自分がフロアで社交ダンスを踊っています。緑色の光沢のある布地のドレスを着ています。
男性と踊りながら「あーあ、叔父がやれっていうから踊ってるんだよ~つまらない」と思いながら
ダンスをしています。
叔父らしき男性が、フロアの隅でじっと自分を見ています。
なんかの義理があるのでしょうか?

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


2/7のヘミシンク(自分の今の人生にもっとも影響を与えている出来事(前世)とは?)

2012年02月08日 | ヘミシンクにっき
2/7のヘミシンクです。問いは「自分の人生にとってもっとも良い選択」です
同時に「自分の今の人生にもっとも影響を与えている出来事(前世)とは?と、問うてみましたら
img_hemisinku.jpg

なんですかねこれ?(汗)

なんの説明もなく、いきなり出てきました。
変な物体が二つあり、両方とも金属っぽい物質です。
左のは、もしかしたらまっすぐ立ってたかもしれません。右のは寄りかかっています。
金属の携帯灰皿にこういうのがありましたが、太めのカプセルという感じです。
よくわかりませんが、一応記録としてアゲときます。

で、そのあと、別の映像が出てきました。映像とはいっても
目の前にありありと、という感じじゃないんですよね。
例えば「今日カツどんが食べたい」と思うと、カツどんを思い浮かべていますよね、
ああいう感じなんです。
だったら妄想なのかもしんないですけど、
まあこれは回数重ねてればわかりますが、なんの脈絡もなしにポンと出てくるんで、
「あ、これがそうか」とは気付きます。

のどかな感じで、さらさら流れる小川を、ちんたら自分が歩いています。
小川のほとりには雑草が生えています。春っぽいです。

本日はこれだけ。

ヘミシンクをやってて、「体が震動するのを感じた」とか読んでたんですけど
自分はそういう経験が記憶にないんですよね。
ですが、昨日はフォーカス21をやってみたら
体が震動するのを感じました。「げっ、地震?」と思ったくらいです。
そうですねー震度2くらいの体感でしたね。

こんだけやってて、どんだけ疑り深いんだと自分のことを思いますが、
実際、私は数年間、体外離脱どころか、体が眠ってて意識だけが目覚めている状態っていうのを
いまひとつ感じたことがありませんでした。
うーんまったくではないですが・・・たとえば、寝起きの状態で、目は覚めてるんだけど
なんだかおきるのがおっくう、みたいな状態にはなったことはあります。
それがそうなのでしょうか?でも自分としては「いまいち」と感じていました。

しかし昨日、帰還信号でフォーカス10からカウントして1へ戻るとき、
自然に体が「うう~ん」と伸びをしたり、無意識に指先をいじくったりしました。
やはり、いちおう影響は受けているようです∩(´∀`)∩ワァイ♪

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村



ヘミシンク2/6の記録「自分の人生にとってもっとも良い選択」

2012年02月06日 | ヘミシンクにっき
ヘミシンクを半月ぶりくらいにやりました~
出てきた映像を、意識にとどめるのが難しいの~( ゜ ρ ゜ )ボーーーー

本日の目標は「自分の人生にとってもっとも良い選択」
大きく出てみました(笑)
これは先日ブックオフで買った、秋山眞人さんの
「前世リーディング」を読んだことに影響されております。

今世の目標は、前世で強烈に思った感情に左右されておるらしい。
本には考えるヒントが色々あって面白かった(また書きますが)
でも、本読んでるだけじゃなくて、もっとダイレクトに
見てみたいとか思いました。んで、ヘミシンクです。
「FBI超能力捜査官・ジョー・マクモニーグル」でも、マクモニーグルが
ヘミシンクについて、すっごく影響受けたというか、褒めて書いてたので、
それもあります。

なんか、男性が2人で話し合っていました。
そのあと、ローマ人なのかギリシャ人なのかわかりませんが
(外国の歴史はぶっちゃけ、よくわかりません)
なんかえーと銅像みたいなのが見えました。ポーズ取って、突っ立ってるやつ。
でも銅像じゃなくて人間かもしんない。

意味不明じゃ

ま、秋山さんの本によれば
二週間くらい、問い続けてみろ。みたいなことが
書いてあったので、また明日もやります。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村


リモート・ビューイング(遠隔透視)と外応

2012年01月30日 | ヘミシンクにっき
リモート・ビューイング(遠隔透視)に似たような経験はあります。ヘミシンクでやってるのが似たようなもんだと思うんですが(定義的に違う!とリン・ブキャナンに怒られるとは思うけど)

自分の未来について考えていたとき(ヘミシンク中)
細い管の中を上下しているようなイメージがあったんですね。
その管は結構長くて、で、「高いところまで伸びている」感じがしたんです。

そして、山々のイメージもありました。
山脈・・・けわしい山がつらなっています。
その山は高い、というイメージより
「草木が生えていない丘」みたいなイメージでした。
無機物のイメージもありました。(金属など)

こういうイメージを
「その最中に(透視中に)」
主観的に解釈しちゃうと、間違えちゃうらしいですね。
ていうか、ほぼ間違えるんだそうです
(「FBI超能力捜査官マクモニーグルと「遠隔透視」舞台の真実」って本に
そう書いてあった)

ヘミシンク中に解釈しちゃうのはNGなんだろうけど
終わって結構時間が経過した今ならば、
「あれはなんだろう?」と分析するのはOKだろうと思います。
で、なんだろうーって考えてみるに
自分的には、かなりの高層マンションのエレベーターじゃないかと
思うんですよね。
30階はあります。

そのイメージに一番似ているのは
旦那が赴任先で住んでいる高層マンションです。
工業団地の中にあり、近くには工事中の土砂の山があります。
近くには工業製品を作るかなり大きな工場がいくつもあります。
グーグルアースで旦那が見せてくれた衛星写真が非常にそのイメージに
近かったです。

ですが、それとも限らず、
他の地方かもしれません。
自分自身に上がっていく体感があったので、自分がそこに行くという経験をするはずです。

リモート・ビューイングの本は去年だったっけ、けっこう前に一冊
マクモニーグルの新書版のやつを読んだきり、ちょっと忘れていたんですけど
最近、外応(身の回りにおきる出来事から、運命を読み取る手法)なのかなと思うのがあったんですね。

それはタンスの整理を昨日思い立ってしたんです。
子供の靴下やパンツが入っている引き出しを詰め込みすぎて
何が入っているんだか、わからないと思いました。
で、不要なものを他に移したんです。
すると、無くなったと思った靴下がいくつも見つかりました。

それと同時に「もう着ない服を捨てよう」と思いました。
昔の服がたまりすぎてて、探すのに苦労しているからです。

服は、六爻占術でいうと、情報のことです。

情報がありすぎると、正確な情報を得にくいという
昨日読んだ本の内容に合致していると思いました。

たくさん服(情報)があるせいで
必要な服(情報)が見つからない。
多すぎる服(情報)をどけると
必要な服(情報)が見つかった。。。。

という。


外山滋比古氏の著書「思考の整理学」(ちくま文庫)にも
同様のこと・・・情報は取捨選択が大事、というのがあったなぁという
記憶も昨日、なんの脈絡もなく、突然よみがえってきました。

服の整理をしようと思いました。絶対に。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


十数年後にやっとコタツに移動・・・あの世の時間の流れとヘミシンク

2011年12月22日 | ヘミシンクにっき
あの世の時間の流れっていうのは、この世とはまったく違うらしいというのを
読んだことがあります。
死後80年くらい(だったっけ?)経っているのに、あっちの人に聞くと「自分は二週間くらいここにいる」と
答えたりとかです。

ダスカロスの本とかにそうありました。
ええと、グーグルで
「メッセンジャー ダスカロス」
で検索すると、本の案内とかが出ます。
面白かったんで、ヒマがあったら読んでみるといいかもです。


なので、一年後に、ただ霧の中にいただけの祖母が、
十数年後にやっとコタツに移動
はしたものの、あいかわらずぼーっとしている、
というのも
なんか納得できます。
当人の頭の中では
「おっかしいわねぇ、あたし病院に入院していたはずだったんだけどー、
なんかおとついくらいから家に帰ってきてるのよねぇ、○○(母)が連れて帰ったのかしら???」
みたいな感じなんでしょうね。

そのわりに、あの世から
遅刻しそうな私を鋭く発見するあたり、あなどれないところがあり、
感覚がまったく鈍いわけではなさそうです。

ヘミシンクをやっていると、死後の人と対話ができる、とか
書いたのを見たことがありますが、
今のところ、そういうのを試してみたことはないんですよね。
まあ、向こうが言いたいことがあるんなら別だけど、
わざわざ休んでいるのを呼び出すのもナァ、とか思ったり。

ただ、母は祖母が死ぬまぎわに、言いかけたことが何だったのかを
知りたがっていたので、
それを聞ければな、とかは思ったりすることはあるんですが、
以前、霊能者が母にではなく兄貴に祖母がメッセージがあるというのを
聞いているので、
母のことは特に心配してないんじゃないでしょうか?

ヘミシンクをやりはじめたきっかけは、
いつものことながら好奇心ですが、
最近(五年目)にして、やっと
「そうか、問いを投げかけないと答えないわけだ」
と気付いて、
「じゃあ、何を聞くかなぁ?」とか
思って、やっとそういうのを(具体的な質問を用意)するようになってきたんです。
それまではただぼーっと
「なんかメッセージ来ないかなぁ♪」とかやってたんですけど。
一生懸命にやるわりに成果が今まで無かったのって、
そういうことですかねぇ。

これが、不思議なことに自分があんまり思いこんでるようなことだと
聞けたためしがないですね。これはヘミシンクも霊能者も同じ点だなーと思います。
どうしてなんでしょうね??
雑念がわきすぎるのが障害となるのかもしれません。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村



ヘミシンクの映像、続き

2011年12月16日 | ヘミシンクにっき
今日はヘミシンクをやる暇が無かったです。
起きたら7時過ぎていたんで。

その後、エロコメを削除するのが面倒になってきたので、
過去の記事全てのコメントを承認制に修正しました。
エロコメ防御のためだけなので、
他に意味はないです。

実は、昨日ヘミシンクで見た、書く気も起きないほど「しょうもない映像」
っていうのは、
「本日、エロコメが5個入れられている」というものだったのですよね。
ほら、ブログの左にコメント数が出ますよね。
あそこに「5」としっかり見えました。
で、同時に、なんかヤな感じが来たのです。
つまりろくなコメントではない=エロコメ
と変性意識状態で直感的に理解いたしました(爆)

数を数えてたんですよね、そしたら実際に5個でした。

数も合ってたところに、変に感心したんで、
記事にした次第です(爆)

まあ、気にしないというのも一法かもしれませんけどね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村



ヘミシンクの映像

2011年12月15日 | ヘミシンクにっき
今日ひさびさに「フォーカス21」をやってみました。

私は大抵、1トラックでは何も起こりません。
なので、アファメーションだのなんだのの部分は最初の1回だけ
マジメにやりますが、何も起こらないまま最後まで来ちゃうと、
アファメーションだのなんだのは飛ばして、
全部で三回くらい同じトラックをやります。

よく、体がおもーくなって、熟睡してるみたいになる。とかありますが、
最近は寝起きくらいの状態みたいな感じで動けて、
ipodのダイヤルを回すくらいは平気でしています。

どうもやっぱり「フォーカス12フリーフロー」が今のところはあっているようです。
ヘミシンクは「フォーカス10」でも何にも起こらないので、
結構放置したり、長くやらなかったりが続いていました。

しかし、アファメーションを言葉ではなくて「マンガ絵で伝達する」みたいな
事を始めてから、まぁまぁ「おっ、これがヘミシンクってやつか?」と
思えるようにはなってきました。

ここんところ二日間、
「本日何が起こるか」の映像が見えます。で、その通りになるのですが、
結構ささいなことです。優先順位で言ったら、もっと重要なヤツがあるはずなのに、
わざわざそれを見せてる感じがします。

ヘミシンクで自転車の鍵が何か白い紙にはさまっているのを見た日、実際に
子供のランドセルの中の、ノートの間から
自転車の鍵が見つかったのですが、見つからなくても旦那がジグソーで切って
チェーンをかませばすむことでしたし、
それ以上にその日の重大事は歯医者で「何回も消毒しないと云々」と
言われた事のほうが、自分的には大きい事だったからです。

本日の朝見た映像は、さらにしょうもない映像でした。
(書く気が起きないくらい、しょうもないです)
そして、それも実際に起こりました。
全部で5回起こるはずですが、後1回残っています。
回数も合うのかな?

こういうことがわかったからといって、だからどうだというんだとかは思います。
役に立つか?というと、うーん。
少なくとも進路とか指導してもらったことはないですねぇ。
他の人も書いてますが、ガイドって魔法使いじゃないみたいなんで。

まあ、面白いからやっています。
フォーカス21は、ふわふわ~と、いい気分になるだけですね。
今んところ。

あ、そうだ、最近面白い事がありました。
こないだ釣り&息子を広い公園で自転車に乗らせる
両方をやりに、ちょっと走ったところにある海辺の公園に家族で
でかけたんです。
ぼーっとしていたら
「もっふりどもが夢の跡」
という言葉が頭に浮かんできました。
「もっふり」とは、よく家族間で使う「鳥の羽毛のふわふわ、もふもふしている所転じて、鳥の可愛らしさを
表現した言葉」です。それ転じて、鳥。

なんだろ?とか思って、そばに娘がいたんで
言おうかどうしようかーと思いましたが、面倒なので黙っていると
五分後に娘が
「<もっふりどもが夢の跡>ってどう?面白いでしょ」と言ったのです。

海辺には鷺とかカモメどもがたくさん舞っていました。

果たしてこういう現象がさらに進化するのか、どうなのか。
個人的には、そこそこがいいよな。と思ってはいますが。
あんまりこういうのが発達しすぎても、色々大変みたいですから。
このくらいが、「面白いよなー、アハハ」で済んでいいとは
あくまで自分の場合ですが、思っています。


フォーカス12・ガイドに「なんか答えチョーダイ」のポーズをしたら答えてくれた

2011年12月09日 | ヘミシンクにっき
私が質問したい事柄について日本語で質問しても、
日本語でこれという回答は得られなかったんですよね。
ヘミシンクの中には「言語を介さず、コミュニケーションをする」
という練習がありまして、しかしこれをやるとあまりに退屈なので、いつも爆睡しちゃって、
全然やれてませんでした。

練習はしていませんが、「そうか、言葉で質問するからイマイチなんだな。大体、ガイドって
日本人とは限らないしな」と思い、ここのところ、
イメージで質問をする練習をやっていました。
ジェスチャーゲームみたいにするわけです。頭の中で、
今困っている事柄を映画みたいに思い浮かべ、最後に自分が頭を抱えて困っている映像を思い浮かべます。
で、それから手を上げて「なんか答えチョーダイ」のポーズをします。

今日、それをやってみたらうまく行きました。
あ、あと、やっぱ言われたとおりやらないとダメみたいですね。
アファメーションとか、レゾナントチューニングとか、マジメにやるようになってから
進歩の度合いが実感できました。

出てきたヤツは、知っているヤツですが
あまり本題に関係しなさそーなヤツでした。
そうイメージで思っても、その人は意に介してなさそーでした。
で、コンビニの前にあるリサイクルのゴミ箱を私の前に持ってきて、
「ここに入れなよ」というジェスチャーをします。
「あー、私の心の中を整理しなさいっていう意味なんですね」
とイメージで伝えると(お片づけをしている自分のイメージを映像で送る)
次に、なぜかハチミツとクローバー映画版の人が出てきました。
突拍子も無いですが、「ああ、なるほど」と合点がいきました(私にとっては)。
確かにそれは回答だったのです。
しかし私はもうちょい具体的に知りたいので、
「データを見たいのよね、年表とか」
と思うと、自分がノートを開いています。自分の手もはっきり見えます。
で、ノートを開くと、前半と後半に分けて書いてあるデータの種類が違います。
暗いナァと思って、旦那制作のLEDライトをつけようとしますが、なんと電池切れです。
ですが、カタカナとか文字は見えました。外国の名前があります。

そこで、帰還音が鳴ってしまったので「ちっ」と思い、ipodのダイヤルを戻して、
またフォーカス12の始まりのところまで戻ります(レゾナントチューニングとかはもうしたので飛ばす)。

目をあけて、ごそごそやってもまだ意識は変性状態のままです。
私は「おお、今日は記念すべき日だ」と思って時計もしっかり確認しました。
午前7時6分です。

で、また目をつぶり続きをしました。
イメージが色々見えましたが、さっきよりは明瞭ではなかったです。

でもまあ、夢でもなんでもなく、
他人からのメッセージというかリアクションがあったのだなあ、と実感できました。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村