goo blog サービス終了のお知らせ 

ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

家族のガイドを見ようとする「カメラお兄さん」(2012/5/27)

2012年05月28日 | ヘミシンクにっき
「家族のガイドってどんなんだろう?」と思ってヘミシンクをしていたら、寝てしまったのですが
夢を見ました。
谷原章介似の男性と娘が一緒にいます。
その男性と娘は私と一緒に歩いているのですが、男性がふと
「お母さん(私のこと)ちょ、ちょっとすいません!」と言って突然、
だーっと走っていってしまいます。
カメラが展示してある場所があります。
「すみません、ちょっと見たいから・・・」と男性は
昔風のカメラ(「学研」が出してる雑誌「大人の科学マガジン」についていた二眼レフカメラに似ている)
の断面図をしげしげと見ています。
とにかくカメラ、カメラといっています。
娘はそんな男性を「あーあ」という感じで見ていました。
ちなみに娘は昨年、
ニコンの一眼レフカメラを買ったことがありますが
最近、カメラをあまり触っていませんでした。
寝てしまったわけですが、
夢ではなんかそういうのを見た、という話でした。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


おねえちゃん(長女)がヘミシンクを聴き始める(安眠!!)

2012年05月24日 | ヘミシンクにっき
長女が安眠のため、ヘミシンクを聴き始めています。ヘミシンクというのはアメリカの音響技師の人が開発した音楽?というか
音楽じゃないな、右側のヘッドフォンからと左側のヘッドフォンからの音が違うように設計されてるんですよね。

で、効用というのはいろいろありますが
一般の人(精神世界とかに興味ない人)に、一番わかりやすい「使うと何が具体的にいいことあるのか」
っていうのは

よく眠れる

ってことでしょうね☆

それに尽きます!寝入りが良くなる。あと、途中で目が覚めにくくなる。

10キロ痩せたって人もいるんだけど、私は痩せてないよ(爆)
痔が治った、という話を聞いたことがあるが、
そういえば私も治っていますね^^;
聴き始めの前は、出産が原因でかなりひどい痔だったんですけど
それが治ってるもんな・・・
でもまあ、これはそういうこともあった、ってことで。
因果関係はよくわからないです。

ただ、眠れるっていうのは本当にそうだなって思う。

数年私は聴いてて、いろいろ面白いこともあるにはあるんですが
人にいきなり話してもドン引きされるだけなので
ただ、その面白いことをブログ(このブログ)に書いたり
ノートに記録したりしてるだけです。

あとはーそうですねー
カンが前にも増して、働くようになったかな。

このカンが簿記試験にも、役立てばいいんですけどね~
まあこれは冗談ですけど^^

役立つ本とか情報を探し出すのは、うまくなったかなぁという気はします。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


ヘミシンクその後「ガイドに電話をかけてみる」

2012年05月08日 | ヘミシンクにっき
数日前からかなり忙しくなってきたので、ヘミシンクまで書く暇が無かったのですが、かなり色々な出来事はありました。そのうちまとめてみたいとは思っています。こないだ買った「ポメラ」には延々書いてますけどね。

しかし、コトが起こったら起こったで「ホントにこれ、ガイドなのか?」と思うこともありますねぇ。

そのうち、どっか他でヘミシンクやってるプロの人に頼んで見てもらって
情報の照らし合わせでもしたいなぁと思っています。
まあそのうち。

ところでフォーカス21でのこちらの受信具合がいまひとつだったのでちょっと試してみた事があります。
受信具合がいまひとつ、というのは
なにやら、そこにいるような気はするのだが姿は見えず声も聞こえず
なんか霧の中のよう・・・なときの状態です。

フォーカス21において想像上の電話を思い浮かべます。
携帯とかじゃなくて銀行ATMにあるようなオペレータがすぐ出るような直通電話ですね。
受話器を取り
「ちょっと、よく聞こえないんですよねぇ。こっちの受信状況がいまいちなんで申し訳ないんですけど、もっとわかりやすく言ってくれません?」と言ったんです。

そうしたら、自分の左斜め後ろにしゅっと何かが降り立った。と思ったらガイドでした。
で、
「呼んだ?」と言ったのです。
私がぎょっとして顔を見ると「さっき話してたの、僕だけど」とガイドは続けました。
ジャッキー・チェン激似のおっさんのガイドとは違うガイドです。
しかも、私が質問をそいつにしたらば、
「そりゃ大事な問題だ!」と言いながら開いた左手に右手をグーでポン、と当てるオチャラけた
リアクションをします。

なんなんだこいつは・・・
まぁ、そのあと質問には結構いい返答はくれたんですけどねぇ。

他に、何人かガイド(たぶん)には遭遇はしてるんですが、
あのジャッキー・チェン激似のおっさんと、この新顔は共に冗談が非常に好きなようです。
初対面のときにガイドが自分をからかった、という話は他でも読んだことがあります。

今度調子がいまいちなときはフォーカス15とかフォーカス12とかでも
電話をかけてみようと思います。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村


フォーカス15「銅像の並ぶ公園」銅像=過去生の自分?

2012年04月18日 | ヘミシンクにっき
無線LANと格闘していたのもあって、さぁ寝ようと思ってもなかなか昨日は寝付けませんでした(汗)
パソコンの電源を切ったとき、なんかのプログラムが動いてて、なかなか電源がオフにならないことが
ありますけど、あんな感じ。

珍しいんですけどねぇ、こういうことは。
悩みがあるときは、夜中に目が覚めたりすることはありますけど、
寝つきはまぁまぁいいほうです。

しょうがないので、しばらく「フォーカス15」(ヘミシンク)を
やってました。
でも三周しちゃったよ・・・

フォーカス15って、ほんとう、ひさしぶりですね。
「時間が止まっている状態です」とかナレーションは言うけど、
このフォーカス15で色々過去生とか見てる人もいるのは面白いよね。

ええと、なんか
「去年マリエンバートで」って映画があるんですけど、
あの映画に出てくる左右対称の庭園みたいなの。

ああいうのが出てきた。
はっきりはしないけど、自分で「あーマリエンバートの公園みたいですねぇ」
とか思うんですよね、コレが。

で、石膏の銅像が立ってるんですよね、十何体かな?もっとかな・・・
「これ何だ?」と思ったけど
ただの飾り?
もしかして、過去生の自分が並んで立ってたのかもしんない。

そう思って近寄ってよく見ようと思ったけど、
見られなかった。

数日前のヘミシンク日記で、ギリシャだかローマだかの銅像?みたいなのを見た、って
書いたけど、それ、ここにあったのかもしんない。
確認はできなかったけどー。

あと江戸時代、ってちょっと頭に浮かんだ。

無線LANのおかげで脳は興奮していたはずなのですが
その状態と、ヘミシンクの音響効果のどっちが勝ってたんでしょ?
雑念入りまくりのセッションでした。

面白かったことは面白かったので、
またやりたいと思います。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


非物質の友人にてオバQのようなものを見る

2012年04月01日 | ヘミシンクにっき
2/10のヘミシンク記録です。
この日やったのはオデッセイの#3「出発点」#4「非物質の友人」です(*´∇`*)

まず反省点からですけど、
部屋をもうちょっと暖めていればよかったですね。普段はエアコン、一人の時はつけないんです。

ただヘミシンクはリラックスが大切なので、つけたんですが23度だったんですね。
椅子に座っている時はいいけど、椅子並べて寝転んでいる状態だとちょっと寒い。
途中で26度に上げましたけど、自分的にはいまいちです。
はっきりした映像は見えなかったんですよね。

特に#3の方は、今日は全然ダメでした。まぁ#4のウォーミングアップでしたね、ほとんど。
さて#4。やはりあんまり見えず。幽体離脱とかどころじゃないです。

それでも、非常に広いところを想念が飛び回っていた感じがありました。これって何ですかね。
想念が飛び回っていたってことは、やはり離脱はしてたんでしょうか?
経験者の方のブログなどを拝見しますと、そういうのは離脱してる、と言ってもいいんじゃないかとか思います。

よく他の人は「体からずるーっともうひとつの体が抜けた」みたいなことを書かれていますけど
自分的にはそんなのはなし。「ガイドが持ち上げて、そして上空へ上がっていく」みたいな
ナレーションがあるんですが、仕方ないのでこのへんは想像で補いました。
ですが、ぽんぽんと思い浮かぶイメージはそれなりに広い空を飛び回っているような感じがあるんです。
それと、ずっと体が小刻みに震えてましたね。これ、寒いせいなのか、
それとも振動でそういうのがあるのか。
細かい、はたから見てるとわかんないくらいの振動です。

ヘミシンクの本とか読んでると「体が振動し・・・」とあったけど、五年そういうのが無かったんで
自分はそういうのにまったくセンスがないらしい。と思っていましたが、
そういえば2/8のヘミシンクで左ももの付け根がぶるぶるぶるぶる震えるってことがあったんですよね。
で、その後、ガイドに質問してたとき、体の下半分がずるーっと抜けるような感じがあったんですよ。

なので、今日のはどうだかわかりませんが(単に寒かっただけかとも思うし)
振動とやらを、感じ始めてはいるようです。
さて、いよいよガイドとの出会いです。ナレーションで「2人ずつガイドが来ます」とあるあたりですね。

よっしゃ、いよいよだと思って待ち構えていたら最初、まったく見えません。

あり、今日はやっぱハズレかと思っていたら、ぼやーと見えました。
それが「オバQ」みたいなシルエットなんです。そしてもう一人は子供のようです。
胸の前でベルトがクロスしたみたいな制服のようなものを着ています。
たぶん男の子なんだろうと思いましたが、もしかすると女の子かもしれません。
オバQみたいなのは最後までわかりませんでした。

「????」と思っていると
だんだん形をなしてきました。次の2人です。(このセッションでは四人のガイドとあえる、とあるので)
映像じゃなくって、誰かを思い出したりしたときの感じに似てます。
一人はなんか、ええと、インドの長い布みたいなのをすっぽり頭からかぶってる女の人です。
インドの人なのかどうかわかんないけど。中近東かもしれない。
で、そのシルエットだけ見ると、さっきの「オバQ」に似ていると言えなくもありません。
てことはガイドは四人ではなく三人だったのでしょうか?わかんないですが。

で、もう一人。これはわりとはっきりイメージつかめたです。
口ひげを生やし、髪の毛がカールした紳士です、中年の。茶のツイードのスーツを着て、
手には診察カバンみたいなカバンを提げています。優しそうな人です。
「おお、こりゃ大変だ(何が?)」みたいな顔をしています。
慈悲心あふれる感じです。

彼らが確かに私を両端から見下ろしてるような感じはしました。
しかし、コミュニケーションらしきものは今回は、少なくとも意識に上る感じでは
取れなかったんですよね。
しかし何らかの体験はしており、それが単に顕在意識に上らせることが出来ないだけ
らしいので(私が意識の上で記憶できていない)
何かはコミュニケーションしたんでしょう。

そのあと、妙なことがありました。
喉から空咳がやたら出るのです。確かに今、風邪を引いていますが、鼻かぜで、
のどのほうは治ってるんですよね。でも激しい咳を数回しました。
すると、喉のほうのつまりが取れたような感じがしました。
喉のほうに何か、エネルギーがつまっていてそれが取れたのかもしれません。
そのあと、顔の上半分が非常に熱くなりました。ほおがほてるのも感じます。
それはほぼ、数分続いたと思います。

そのあと、時間終了というわけで、今回のセッションは終わりました。

イメージが見えないという話をよく聞きます。
私も、はっきり肉眼で見るのはこの五年間で数回しかありません。
夢をよく見ますが、そっちのほうの映像のほうがよっぽどはっきりしています。遠近感もあるのは
どっちかというと、今のところ夢のほうです。
ですが、見えないなら見えないで、
最初は想像でもいいと思います。

なんでもいいから想像する。こういう人が出てきてくれないかなとか。
そうしたら、自分の意思以外の力で、
そのイメージが肉付けされてくる、という体験を何回か私はしています。
ただ、夢は自分が動いている感じはあまりないのですが
(歩いている場面でも、体感はなく、ただそういう場面を眺めているだけみたいな感じ)
ヘミシンクは映像はいまだ、はっきりしないくせに、
体感はわりとあります。激しく上下する動き・・・というか波形みたいなのを頭の中で感じた事もあります。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村



ガイドに会うまで(ヘミシンク五年目)

2012年02月29日 | ヘミシンクにっき
2006年にヘミシンクをしだしてすぐ、体脱できないからすぐに挫折して、
で、また2008年からやりだして、
それから2011年にやっとこさ、ガイドに会えました。

まるの日圭さんは「半年何も無かった」とか書いておられますが、
私なんかはもっと長くかかっていたことになります。

私も最初、好奇心から「体脱できたら面白いだろうな」と思っていました。
で、その時はまだ貯金があったんで、ヘミシンクを買ったわけです。

私が使ってるのはほとんど「ゲートウェイ・シリーズ」です。
最初の頃はマジメに1から6まで、順番に聞いていたんですが
何も起こらないのでいったん挫折しました。

その時は非常に熱心に一日二時間とかやってました。

挫折して、今度は2008年に再開したとき、
今度は他に試験とかもあったのであんまり熱心にやらず、
どっちかというとあまりに「寝オチ」が多いので
それを逆手に取って
「睡眠によく効く」という風に使うことが多くなってきました。
よく眠れるんです。で、おきたらスッキリしている。
おかげで昼間の、なんともいえない疲労感がなくなりました。

それで、聞き続けていました。
自分はフォーカス12のフリーフローが気に入っていたので、
そればっかり聞いていました。
なぜなら、途中でガイダンスが少ないので、ガイダンスの声に起こされにくいからです。

なのでこの時期はアファメーションもリーボールも全然作ってません。
ただ、ダラダラと寝る前の儀式として(入眠剤のかわり)聞いていただけです。

変化が起こり始めたのは、再開して三年目の秋でした(他にもう記事に書いてますが)

簿記の勉強をやってるんですが、その休憩がてら、固い椅子を並べて、
そこに寝転んで聞き始めたのです。
椅子が固いから、眠りが浅かったんでしょうか?いきなり眠ることなく、しばらくヘミシンクを聞けるように
なってきました。
すると、色々感覚に変化がおき始めました。

なので、布団で寝オチが多い人は、座ってやるとか、固いものの上でやるとか、
いいかもしんないです。

ガイドを一度見てからは、結構早い進歩のような気がします。
それまで長かったけど。


まず最初にアファメーションからもろもろの指示されている手順は
きちんとやったほうがいいようです。
そして、「このセッションで自分がやってみたいこと、達成したい目的」を明確に持つと
もっといいようです。
私は「何かいいことおきないかなぁ♪」と、何も設定せずに
ただぼーっと聞いていた時期は何も起こりませんでしたから。

私は、通常、トラックを一回聞いただけでは、何も起こりません(鈍いのか?)。
で、アファメーションとかリーボールとかレゾナントチューニングとかを最初に
やりますよね?で、そのまま何も起こらず、
ガイダンスが「そろそろ戻りましょう」とか言って、その時点まで
何も起きていなかったら(たいてい一回目じゃ、私は何も起こらない)
アイポッドのダイヤル戻して、
アファメーションとか色々終わったポイントに戻り、また聞きます。
で、それを「なんか起こるまで」繰り返します。

アファメーションなどなどの儀式?は一回マジメにやりますが、
その後は、飛ばして続きを聞いても
私の場合は色々と起こります。

アファメーションやリーボールをするとき、
気合を入れて「ほんとに作ってるんだぞ~!」と思ってやると
効果が高いようです。ただなんとなくじゃ、効果薄いみたいです。

ガイドにあって、半年くらい今、たってると思うんですが
ヘミシンクしながら何か見ると、目をあけてペンでノートにメモって、
書いたらダイヤル戻して続きを聞く。
こんなんでも、色々経験は出来始めています。
体は眠ってるハズなんで、ごそごそやるのは、それに反しているような気がしますが
だいじょうぶみたいです。

フォーカス10は、最初の時期以外、ほとんど聞いていません。
自分の好きな、フォーカス12のフリーフローと、
たまにフォーカス21の最後のやつだけ聞いています。
この二つが、自分としては色々おきやすいみたいです。
なので、フォーカス10とかで何も起こらない人は、
飛ばして、好きなトラックばっか聞いてもいいかもしんないです。
まあ、正規のやり方ではないんでしょうが・・・ポリポリ (・・*)ゞ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村


2/23の夢「戦時中にネパールへ行く人」

2012年02月23日 | ヘミシンクにっき
今朝2/23の夢です。明け方目が覚め、ヘミシンクをやってたらそのまま寝てしまいました。その後見た夢です。

私は子供二人と旅に行くらしく、飼っている犬やオカメインコ、ピンポンパールをどうしようか悩んでいます。
(ペットホテルとか義母に頼めばいいのに夢の中では思いつかないらしい)
車を駐車場のそばのちっこい小屋のうしろのスペースにとめ、街中を歩きながら、過去にあった面白くないことなどをあれこれ、思い出しては憤慨しています。そして、さっき車をとめたところは違法駐車なんで、早く戻らないととか思っています。
そこに、顔は知っているが親しいわけではない同年代の女性がオープンカーで通りかかります。
私はその女性のことが好きではありません。特に何が出来るわけでもないのに、その存在(個性)によって
色々な人が彼女のことを知っているからです。

場面かわり、その女性のミュージアムの入り口の前に私は立っています。
窓から日がさしこんでいます。
なぜか、スリッパが互いにはめこまれて、入り口のところにポンと置いてあります。

その内部に入ると(入ったらしい。展示物が見えたので)
豪華な箱がいくつも展示されています。
雛人形の道具箱を大きくしたような、豪華版つづらという感じで、黒の蒔絵に金の装飾がされていて
何かの紋までついています(家紋?)

そしてその箱には政府からの返答が書かれています。つまりその豪華版つづらは、ムダにでかく豪華な手紙のようなのです。
「?」と思い、隣の箱を見ると、同じような箱です。ですがこれには特に何も書かれていません。

すると脳内にその女性の過去の映像が出てきます。
凄い格好をしています。どのファッションとも言えぬような、鮮やかな布を体に巻いてドレスのように
しています。趣味がいいとは言えませんが、女性的で個性的です。
彼女の若いときの映像のようです。

その女性は戦時中に、この格好でネパールにあそびに行っちゃったのです。
そして、そこで山岳ガイドをしていたご主人と結婚をした、と。
で、そのご主人は今でも彼女のミュージアムの管理などをして、仲が良いそうです。
私は「戦時中にネパールに!!」と驚きながらその映像を見ています。

で、画面かわり、
OUTLOOK(メールソフト)の画面になってます。
「Re:○○さんについて」とタイトルがあって
内容は「あの人はちょっと××だから」(××の部分は覚えてない)
と書いてあります。あの人とはさっきの女性のことのようです。
差出人に「山頭火」とあります。

以上です。
わけわかんねい夢ではありますが、それなりに納得っていうか
「うーん」というところはあります。

まず、戦時中にネパールいってる女性っていうのは
まあほんとにそういう女性がいたのかもしれませんけど
「こんなときに、そういう好きなことをしていいのか??」という私の葛藤に対しての
ひとつの回答つか、象徴でしょう。
すき放題にしています。戦時中にあのファッションですから。
「こんなことしていいの??」と思っているけどやってみたいから、「あの人好きじゃない」と
否定しようとしてんでしょう。

「山頭火からのメール」
山頭火・・・いましたね、歌人でしたっけ?なんで出てくるんでしょうね??

山頭火も、放浪の詩人って呼ばれてたので、
もう一人、私の中に放浪キャラクターがいて、
そいつが、この女性に対して突っ込みというか、なんか非難してるんでしょうね。
自分の脳内三者会議みたいな夢でしたね。
ヘミシンクの直後に見ている夢なので、
どっかのフォーカス世界での出来事なのかもしれませんが。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村



「霊能者代を節約」→ヘミシンク

2012年02月23日 | ヘミシンクにっき
昔は不思議なことが大好きで、よく霊能者に見てもらったもんです。で、全体的な感想としては「相手の心情とかはよくわかるが、未来の、具体的な予測には弱い」という感想を持っております。まあいいんですけど。面白かったからね。何が一番面白かったかというか、思わぬ収穫は「その時自分が熱心に考えている事柄に関係するプロっぽい人」が背後に来てるというのがわかったってことです。背後にいる人が、見られるたんびに入れ替わってて、それだけなら「なんだ統一されてないのか。いーかげんだな」で終わりなんですが、妙にその時自分が考えていることに関連した人が見えていたのが面白かったです。ですが本来の目的の、うーん、思わぬ情報が拾えたりってのは私の場合はあんまり無かった。まあ私の場合だけなのかもしれないですけどね☆

「どこに住んだらいいんでしょう」と聞いたことがあって、そのとき「神戸」って言われたんですよ。
そのあと、阪神大震災があったんですが。
その人、予約がほとんど取るの不可能なくらい有名な人だったけど。
でも妙なことを言ってましたね。ここんところはその人はさすがって思うところだったです。

「口元に傷があり、トランペットを吹いている男性が見える」
ちなみにそれは、私の旦那もそういう特徴があります。子供のころ、車にひかれて口元に傷跡があるんです。
で、吹奏楽部でトランペットを担当してたんですよね。
しかし、それがどこに住んでて何してるのかという目視は出来ず。ううむ。
そもそもトランペット吹いてたなんて、結婚して数年して聞いたもんな。

なわけなので、まるきりあかんとまでは言いませんが、
すごく当たったという記憶もないです。
あと、私はひとつ、外見からはあんまりわからないとある免許を持ってんですが、
それについて言及した人は0です。
私はそれを切り札として、ちょっと意地悪ではありますが、とっている。
コールドリーディングじゃないのかとか
ほとんど思おうと思えば、思えるんですよね・・・

でも、向こうのやり方としては
こちらから水を向けて、それが情報のきっかけとして
より細かい情報を拾ってくるのではとも思うんで、
何も言わず「さぁ当ててみよ!」という態度もどうかなとは思うんですけどね。
そこまで疑うんだったら、見てもらわなきゃいいわけだし。ハイ。
しかしある程度自分でも判断してみたいんで、そういうコアなところは
言わないでいましたけどね。

で、まぁ霊能者代も結構高いし、
健康に関しては「十字式健康法」で大抵の腰痛とかああいうのは
治してもらってるんであまり悩んでないしで
(息子のアレルギーもかなり良くなった)
「霊能者代を節約しよう」と思ってヘミシンクはじめたってこともありますね。
CDのセットはちょっと高いけど、何回でも自分で出来るじゃないですか。これはあっというまに元が取れるなぁと思いましたね、最初。

ところがどっこい、ガイドとやらを見るのに五年もかかってしまいましたけど。
まあこれは私のやり方が悪かったからなんで
(反省点はあちこち、既にこのブログで書いてあるので省略)
他の人はそうではないと思います。
あっ、昼間やるんだったら目に覆いはしたほうがいいですよ。
暗くないとなかなか集中できないです。
私長いこと、明るい部屋でヘミシンクやってた。これも進みが遅かった原因かも。

まあそんなわけで、今はまったく見てもらおうとは思っていません。

「不思議」というのはわからないから不思議であって、
もうこれからは「現実の自分にとにかく役立つ情報が欲しい」という風に動機が変わっているので
ただ不思議だねー面白いねーじゃ、満足できなくなってんです。
簿記にも受からないといけないし!

最後に見てもらったのってえーと2009年の年末です。
最後に私についてる人は「棍棒を持った山男みたいなおっさん&緑色の髪の少女」という
ありえんコンビでしたねぇ。
棍棒持ってるおっさんのほうが、私の積極的な部分をパートしていて「うがぁ!」とか叫んでおり
緑色の髪の少女が「そんなことしちゃいけないわ」とか囁いてるらしい(笑)

めちゃ受けましたけどねー。でもね、私の中ではその人、わりと評価は高い方の部類でした。
なぜなら私の中の二面性を見事に表現しているから。
確かにしょっちゅう、「どうでもいいじゃねぇか!」と言ってるワイルドなおっさんと
「でもでもでもっ、そんなこと言っていいの?」とか言ってる少女が対話してる感じだったんで、
これはツボりました。

「綾波レイみたいなんですか?それって」と聞きましたよ。まさかコスプレじゃないだろうなとか。
コスプレではないらしく、どうもその少女ってのは宇宙人みたいらしいです。
少なくともあんまり地球で何回も生まれ変わってない人。

今はどんな人がいるんだろ、というのは
これからはヘミシンクで確認することにいたします。
でもやっぱ、ガイドのメンバーにやはりおっさんはいましたね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


非物質の友人

2012年02月13日 | ヘミシンクにっき
ゲートウェイエクスペリエンス「ウェーブ VI - オデッセイ<旅>」の#3 出発点を昨日はひっさびさにやりました。爆睡しちゃったのですが、その後の夢が、さっきの記事(「巨大電子レンジかご」)に出てきたハリセンボンの春奈激似の人に繋がってるような気がしますね。

つまり、夢だと思っているんだけど、#3 出発点の後に#非物質の友人というのがあるんで、
寝ながらそのトラックは聞いていたと思うんですよね。その影響かなァと。

そもそも、寝る前に、「まるの日圭」さんのブログで非物質の友人に出会いやすいトラックっていうのを
聞いていたので、この#3 出発点を聞こうと思ったという動機があるんですよね。

そう思えるくらい、その後の夢に出てきた春奈激似の人は、
話していて楽しかったです♪

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村



革ジャンで脱皮

2012年02月10日 | ヘミシンクにっき
つづきです。今回は調子悪かったんで(風邪&寒い)自分としては、はじめて「エネルギーツール」なるものを使用いたしました。自分がリーボールで作った丸いバイクみたいなのに乗ってると想像し、タコメータの位置に「自分にとって最も良い選択」とか、質問を想像で入力します。で、画面がピコピコとそれを反射する(のを想像する)。んで、キックしエンジンをかけます。勢いよく目的地にばびゅーん!と飛んでいく。飛んで、色々な空間を通り抜けていく様を想像します。そして着いたところで周りを見渡す(つもり)と、解答が頭の中にポポンと出てきたという感じです。

そのあと、私はもうひとつ
「今自分がやるべきことは?具体的に何をどうアクションすればいいのか?」と問うていました。
またバイクでバビューンです。

今度はふざけた解答がきました。こんな解答をしてくるやつは絶対に、あの、
「ジャッキーチェン激似のあのオッサン」に違いありません。(どうもこのオッサンがガイドらしい)

「OKGO」の曲を延々流すのです。あ、あの
「ランニングマシーンの上で躍りまくってグラミー賞取った(ビデオ・アワードだったと思う)
OKGOです。曲はもちろん「here it goes again」です。
あ、関係ないけどOKGOの踊りって本当に面白いです。ヒマだったら見てください。面白すぎです。
リンクはっておきます。「OKGO」でググっても簡単に出ます。

http://www.youtube.com/watch?v=dTAAsCNK7RA

おっといけない、ヘミシンクの話題でした。

「ん、いいんじゃないの?OKGO、つまり思ってることで全然オッケーだよ、後はGO(行動すること・行くこと)だけだね♪」
てな感じです。
だあ!と、断ち切るつもりで指をぱちんと鳴らしました。リモートビューイングのブレイクをぱくった
方法であります。時間がありません。早く起きて朝飯を作らないといけないのです。ガイドの冗談に
付き合っているヒマはありません。

すると今度は
「なんか言ったって、どうせ、そのまま素直にきかないでしょ?(笑)」みたいな反応が。声は聞こえませんよ、
でもあきらかに失笑しながら、そういうことを言ってる感覚が!!
「そのまま聞かない?」確かにその通り!(おい!)
それでも文句を頭の中で言っていると、
革ジャンを着ている人体(でかいポーズ人形みたいに見えた)の背後から、
もう一着の革ジャンが
「セミの脱皮」みたいに、するするーっと背後に、剥けていくではありませんか

で、誰かが、まるで「丸大ハムのお歳暮CMのシルベスター・スタローン」みたいな格好で、
巨大ハムを横に、支えるように持って居ます(爆)
もしかしたら、でかいピザなのかもしれない・・・いや、そうだ。これはピザだ!(どっちでもいいやん>自分)

複雑な模様が見えます。色々ピザに具をてんこ盛りにしすぎているようですw( ̄△ ̄;)wおおっ!
「?」と思っていると
「悪しき所有」「重い」
と出ました。
確かに最近の私はやたらと家をスッキリさせたく、本やら服やら小物家電を捨てまくっております。
しかし、そんなことは自分でもわかっています!(爆)
なので、つづけて「?」と思いました。
(まだよくわかんないので、さらに詳しく頼む、って意思表示したツモリ)

すると今度は、巨大水晶の横に佇む外国の人が見えました。
その人は、でかい白い丸い雲に乗っています。
この映像だけははっきり見えた。
雲が丸い(まん丸で、厚みもある)ことが印象に残りました。

本日は以上であります。
あの外国の人は、たぶん自分の脳内の中のマクモニーグルさんか、モンローさんでしょう。
マクモニーグルさんはモンローさんの娘さんと結婚してたらしいですね。
単純に考えると「モンロー研究所に行け」ってことなんですかね??

とりあえず保留~
案のひとつとして、自分の脳内フォルダーに入れておきます☆
いきなりモンロー研究所いけるわけないじゃん~ていうか、
いけばそんないきなり救いがあるってわけじゃないもんね~

どっちかというと、精神的なアドバイスというか
こー、佐藤一斉語録の「暗夜を憂うことなかれ、只だ一灯を頼め」みたいな
お言葉が聞きたかった感じですけど。
んん、「OKGO」でまぁアドバイスみたいなのにはなってんのか?しかし短すぎo( ̄ー ̄;)ゞううむ

ヘミシンクやるときは、感謝の念で受け止めないといけないと言いますので、
本日の私のリアクションはまったくそれを守っていません。突っ込みしまくりです。
しかし、ガイドもガイドなんで、たぶん気にしていないでしょう。

ん、待てよ、私は「具体的なアクションをどうすればいいのか」と問い、
それに「モンロー研究所行け」と
返答が帰ってきてるじゃん。
ふむふむ、確かに具体的指示ではあります。
ありがとう~(と、お礼を言ってみる~♪)


にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村