ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

旦那が夏風邪

2012年07月27日 | 旦那の木工&中国出張
中国から帰国してきた旦那が、夏風邪を引いた。
一時は39度8分まで上がり、焦りました。

普段、ぜんぜん病気しないんですよ。
原因はクーラーをがんがんに、かけたまま寝たから。
(と、当人が言っていた)

病院へは勿論、行きましたけども、
クーラーをあえてかけず、あっつい部屋で汗をだらだらかく→シャワー→また汗かく→シャワー

のくりかえしで、
翌々日には、治りました。
まだちょっと、咳はしてるけど、
晩酌をがんがんやってるんで、たぶん大丈夫なんでしょう^^;
(私が言っても、基本あんまり聞いてくれないんで)

「お父さんが風邪を!!」と、
子供たちが、ものすごく驚いていました。
それくらい丈夫なのです。
二年か三年に一度くらいしか、風邪を引きません。
他の病気も、もちろんしない。
頭痛とかも、聞いた事がありません。
あ、しかし、腰痛気味ではあるかな・・・・・


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村


明るい場所

2012年07月25日 | ヘミシンクにっき
久々の更新であります。今簿記勉強が佳境に入ってて、なかなかコッチのほうがね。

こないだ、ヘミシンクをしたんですね。久しぶりに。
なんか見ようっていうのじゃなくて、
いま、簿記勉強が佳境に入ってるんで、
頭を短時間で休めるのに、ヘミシンクっていいんですよね。
短時間でなんか、疲れ取れる気がする。

で、ひさびさヘミシンクで。。。

「場所」を見ました。
そうですね、広い堤防があって、やたらと明るい(太陽の光で)場所です。
ずいぶん明るい所だなと思ってたんですが、
同時に「アイマスクしてないから、太陽の光で
明るく見えるだけかも」と、ちょっと思ったら、もう見えなくなった。

あの明るい場所は、太陽光線のとは、関係ない感じがしました。

で、想像じゃなくて、
どこか(他の次元かもしれないが)に、実在する、
ある場所を見ていたんだなという実感があった。

今まで、ヘミシンクのレッスン(ヘミシンクCDの各トラックで、レッスンがありますよね。
リーボール造ってみましょうとか、いろいろ)で
イメージで場所を作ってみたりってのはやったことがあるんですが

どこかで、自分の想像だけな感じが、ぬぐえなかった。

でも、その「明るい堤防」は、なんか実感があった。
どこかにある場所を見ている感があったです。

自分の心やすらぐ世界をイメージしてたんですが、
そうしたら、それが、わりと短時間でポンと出てきました。

どこかの世界を、かいまみてたのかも、しれないですね。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


旦那・中国出張延長^^;

2012年07月10日 | 旦那の木工&中国出張
夕方、家の電話にランプ点滅。090で始まる電話番号だったんで、てっきり外出中の娘だと思い
電話に出たら、何やら男の声が!
「はい??もしもし???」
「ワシや、ワシ!!」中国にいる旦那でした。

出張が一週間延長になる。という用件で、私は聞き間違えてしまい「えーっ!!二週間???」
「い・ち・しゅうかん!!」

なんでも、激いそがしいそうです。
「今週、また上海や~。帰りは車や~何百キロも・・・・・・・」

車で何百キロ中国を移動するのは、
激烈キツイそうです。

最近、中国では車が激増して
渋滞がね・・・
ただでさえ、900キロとかそんなん、日常茶飯ですから。
中国、広いですから。

帰ったら、ご馳走しないと^^;;;;;
しかし一週間延長で済むのかな・・・・・・・・



にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村


行灯の木枠

2012年07月03日 | 旦那の木工&中国出張
ゆうべ、旦那が行灯の木枠を家に持って帰ってきました。
「デザインをどう思うか見てくれ」といってました。
なんでも、職人は「4」という数字を避けるのだそうです。
義父が、ふすまや障子の職人さんだったのですが、
行灯の壁面も、ミニ障子ですもんね。

次に、「持ち手をどうするか」と考えていました。
その木材やデザインをどうするかが結構悩むところみたいです。

旦那は木工を去年から、亡くなった職人の義父の家でやってるのです。
会社から帰って、すぐに、今は義母だけが住む家へGO!

この一年は道具類をあれこれと試行錯誤する毎日でした。
とりあえず?作ろうとしているのは「行灯」です。
子供のころから工作が得意だっただけあって、最初からいきなり「行灯」を製作しました。
しかし、なんか「?」という顔をしていました。
たとえるならば、「高校生の夏休みの宿題」みたいな雰囲気だったのです。
バリ(木を切ったら出来る、ささくれの部分)も多く、これをひとつひとつどうするか、
ダボ(木と木を組み合わせるときに、穴にさしこむ木のでっぱり部分)をどうするか、
課題山盛りでした。

まず木材を、杉からヒノキへ変更。
木材をわけてくれるところ探し。
トリマーなど、基本的な道具から始まり
最適カンナではダメだ!と鉋探し、あと、治具作り。
砥石もあれこれ試していました。

昨日見せてもらったものは、木材のつやもあり、
結構良く出来ていました。
早く完成しないかな。


中国の新幹線に乗った旦那(改札が直前に始まる)

2012年07月02日 | 旦那の木工&中国出張
旦那が先日の中国出張で(というか、年の半分、あっちにいる生活)
新幹線に乗ったそうです~

改札がはじまるのが、発車五分前とか、そんなんらしいのです。

殺到する乗客!
押しのけられる旦那!

日本では毛の生えた心臓とか言われてますが、中国ではまだまだ修行が必要なようです。

「ギリギリでやっと乗れた。」と言ってました。

乗り心地はまぁまぁで、特に何の印象もなかったらしいのですが
ただ、乗るときに注意が必要だ。と言ってました。改札要注意です。



にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村