goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石鹸 ロンポップの気まま日記

娘の為に作り始めた手作り石鹸。食器洗いもお洗濯も出来る限り手作り石鹸でしています。大阪在住3人のママです。

手作り石鹸ママ いちごちゃん お花

2009-03-12 19:11:53 | ronron子育て日記


皆さん今晩は! いよいよ春の花が次々と開花する毎日。いつだったか、祖母と娘が和歌山に温泉に行ったとき、ママへのお土産!と娘が選んだのが、「イチゴの苗」(笑)室内のかわいいポットに植えていたら、たくさんの白い花をつけました。来月には、3人の子供がイチゴを取り合いのはず!

そいう言えば いつだったか、ストロベリーをイメージしたピンク色の甘酸っぱい香りの石鹸の作ったことがありました。懐かしいな~♪

 この春、数年前に私のお誕生日に主人の母がプレゼントしてくれたクリスマスローズの足もとに、こぼれ種で増えた子株を発見! 4株ほど掘り上げて、ポットに移しました。うれしい♪クリスマスローズって増えるんですね~。この子供たちの花が見れるのはおそらく来年以降ですが、いまからわくわく楽しみです

独身の頃は、”いま”しか考えられなかったのですが、年ですか(笑)来年、再来年、、の楽しみを待つことを最近覚えた気がします。待つのも、楽しみ!なんてさ~


ぽちっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ 見つけた!

2009-03-08 18:06:09 | ronron子育て日記

今年はじめての”つくしんぼ”

見つけました!!今年はじめてのつくしんぼかわいいですね~

ronronのだんな様はこの、つくしの佃煮が大好きなのですが、、、
関西ではつくし、食べるんですか?????
会津若松出身の私は、つくしは豊富にありましたが、食べません。

おちびちゃんたちは、この小さな春を、せっせと小さな手のひらに集めていました 
それでは、明日から、お仕事がんばるぞ~


ぽちっと
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ パパのしゃぶしゃぶ餅のおしるこ

2009-03-02 08:39:29 | ronron子育て日記

皆さん今晩は!久しぶりに週末お天気に恵まれて、ほんとうに「春だ~~~」と気持ちよい一日でしたよね♪
昨日、子供3人をおばあちゃん宅にお使いに行かせた30分ほどの間、ふと気がつくと主人と二人きり。。。
げ・・・?こんな状況、数年ぶり、、、、ちょっと話題に困って(苦笑)「たまには奥さんにコーヒーでも淹れてよね~」なんていっみてみたら、あらびっくり。

お湯を注ぐだけのお汁粉を発見したパパは、しゃぶしゃぶ用の餅を魚焼きグリルで焼いて、「即席おしるこ」さんをつくってくれました

驚くことに、しゃぶしゃぶ用の薄いお餅はふっくらぱりっと膨らんで、ふっくらパリパリ、なかはもっちりもち、、なんとも言えないおいしさ♪
主人にこんなアイディアがあるとは。。。ふと、いつか来るであろう二人きりの老後を想像してしまったronronです。

さて、
お昼下がり、、義父からTEL、交野市に遊びいったらどうや~と。。 「環境フェスティバル」をやっているらしいぞと。環境、、エコ、、、とかいう言葉に弱いronron、飛びつきました(笑)「いくいく~~~」京都方面に向かっていた車、ぶつぶつ言う旦那さまを説得し、、Uターンで交野市へgo!

とうちゃく♪おや????

立ち並ぶエコ関係のブース、さまざまな看板のの中に、「交野市水道・ほにゃらららら・・・・・」 あああ! ronronの嫁ぎ先は水道屋さんなのです、、、あああ、お義父さん いるじゃありませんか、、 水道のブースにご関係者様。。。 
乗り気でなかった主人も、一気に営業スイッチオン お仕事でお世話になっている方々が出店しているとあっては、突然の行き先変更にふてくされていた顔だって一気に笑顔になります(苦笑)

結局、太陽電池で走る汽車に子供を乗せたり、廃油でキャンドルが作れることをしったり、 始めてみる水素カー。とっても楽しく過ごすことができました。

ちなみに、大阪府交野市のお水、地下水をくみ上げて利用しているため、本当においしいんですよ 今日もお水に感謝♪してお風呂を楽しもうとおもうのでした。


ぽちっと
←よかったら覗いて帰ってください。ronronのお店です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ こんな石鹸。アップルシナモン朝ごはん!

2009-02-26 08:33:00 | ronron子育て日記


みなさまおはようございます~!
あああ、、、、遅刻しちゃいそうなのにブログアップ^~~(笑)

最近のronronお気に入りの朝食「アップルシナモントースト」
食パンにバターを塗って、林檎載せて、シナモンとシュガーをかけて、オーブンでパリッと おちびちゃんたちも、大好きなんですよ。
焼いているだけで リンゴン香りがお部屋にふわ~あん。 バターがじゅわ^~んん。。 パンの耳はクッキーみたいにサックり♪
元気の素ですう~~~

アップルシナモン石鹸、、、、ほしいなあ・・・・
朝からおいしそうな石鹸とシャワータイム♪♪ いいなあ・・・・

では、皆様よい一日をおすごしください


ぽちっと
←よかったら覗いて帰ってください。ronronのお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸 五六市 石鹸屋さんもあったよ!

2009-02-12 16:32:11 | ronron子育て日記
ronronの住む大阪府枚方市は、江戸時代は宿場町として大変栄えた町なんだそうです。淀川はゆったりと河幅がひろくって、この川面に商人の「くらわんか船」が埋め尽くすように遊覧していたんだそう
いまでもその街道沿いに、おしゃれなお店がならんでいて、散策するのも結構楽しいんです。

ronronのお気に入りのカフェ「ルポ・デ・ミディ」さんもこの通りにあります。
第2日曜日いは「五六市」という市が開かれて、昔の商人さながら、現代の手作り職人さんのお店が並びます。もちろん石鹸屋さんもあったronron、「今年はここに出店するぞ~~」とひそかに心に炎をもやしつつ(笑)五六市を楽しみました♪

写真↓ ほんとに似顔絵がそっくりで笑ってしうくらいインパクトありました

京都の山奥でコーヒーの焙煎をしているコーヒー屋さん「マサイの風」。一風変わっているけれど、コーヒー好きのronron、飲まないわけないっすよね!ブログに乗せると半額です、、、という言葉につられ(笑)写真をパチリ♪
一気に飲み干せしまう キンキンに冷えたアイスコーヒー。すっきり、後味さっぱり、美味しかったです。

そのほか手作りのお箸・・・を買いたかったんですが、結構お値段張っていたので、変わりに「手作りお箸 キット」を購入! 子ども用のおはしってプラスチックのものばかり、これで本物の木の子供用お箸を作る予定です


街道沿いには、こんな面白い展示もあったり。



ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ 美味しいお買いもの! 最高のドーナッツ

2009-01-29 22:06:55 | ronron子育て日記
皆さん今晩は! ronronのブログやショップのお客様は、やっぱりronronと同じ、子育て世代の方がとても多く、心強いです
もちろん、独身であっても天然素材が好きだったり、ナチュラル志向な人もこのブログへ訪れてくれているのではないかな~~ と思っています。

そんな、人ならぜひお勧めしたいドーナッツ屋さんを発見!素材をひとつずつ集めて、菜種油で丁寧にこんがりあげられたドーナツ。こんなに良い素材で作られたドーナッツ、他に見たことがありません。
ronronの母校、関西外大前にもフロレスタさんのショップがあって、先日こども3人とブランチしてきました。子供連れでも胸をはって入れるカフェ。これもすっごく嬉しかったです。
しかもお取り寄せまであるんです、素晴らしすぎるでしょう??

奈良から広がる最高のドーナッツの輪! ronron超お勧めします♪

フロレスタさん <--- こちらからどうぞ!

PS.もうすぐバレンタインですねロンポップでもバレンタインのありえへんお得セール開催しています(笑)主人の母お手製のふわふわポーチ付です。よかったらこちらも見てくださいね。

ああ、ドーナツ食べたくなっちゃった~



ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね
 ただいまバレンタインセール開催中 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ 週末料理教室 オレンジジャムの作り方

2009-01-25 17:44:55 | ronron子育て日記


皆様今晩は!週末いかがおすごしでしたか? 近週末の関西は一番の冷え込み、小雪がちらつく寒さでした。
ronron、土曜日に小学校から高校まで同じ!という田舎の友達が大阪にはるばるやってきて相当テンション高い週末を迎えました 小雪降る京都の町を歩いて、相変わらず活動的な彼女のパワーで笑わせていただきました デジカメを片手に、被写体を見つけては、腹ばいになる勢いで絶好のポジションを確保する彼女! ブラボー 
これまで数カ国もバックパッカーで旅をしてきた彼女の話は、主婦の私にはとっても刺激的 海外の写真を見せてもらっては、現地の料理のお写真なども「うまちょ~~~!」と飛び上がるronron。 特にトルコ料理は、なす、トマト、キュウリ、などなど日本の食材に近いものばかりで、とても参考になりました。 
ちなみに、トルコライス・・・ ドライカレーに生卵をのせて食べるイメージですが、あれは無いそうです(汗) 主食はフランスパンなんですって! 驚きです。

さて、土曜日は大切な友達と最高の一日を過ごさせていただいたので(パパありがとう~) 恩返しに日曜は子供たちとたっぷり遊びました。パパはお仕事だったので、午後からおちび3人とお料理教室!

長男、みかんを切る、、長女、しぼる、、二男、食べる、、、ちゃうちゃう 食べちゃダメだよおおお

このほか、会津から届いたリンゴや、和歌山土産のキュウイ、バルコニーのタイム、などハーブをいれて砂糖をいれて、お鍋で煮てフルーツミックスジャムの完成。明日の朝ごはんが楽しみです。お仕事がんばるパワーになるよお!
皆さんも、楽しい朝ごはん、作ってくださいね♪

大量の果物の皮は肥料に変身!生ごみ堆肥でまたお花をさかせよううっと♪



ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ 本カフェ ベネデッタさん

2009-01-18 20:04:42 | ronron子育て日記
皆様、日曜はいかがお過ごしでしたか?ronronは石鹸の仕込みに追われています。
パパもお仕事お休みだったので、午前中は子供3人を公園に連れ出してくれました。助かる!
そのかん、石鹸を仕込んで、お昼ごはんに公園にとどける手焼きのパンを作っていました。コーヒーーロールにジャムを挟んだ甘~いパン
「あとでサンドイッチを届けるね」と出かけるみんなに声をかけていたたもんだから、甘い菓子パンが届いた時は、一斉にブーイングを浴びてしまった母です え~ん、喜ぶと思ったのにい・・・

それから、雨が降り出したので、京都のホームセンター「ムサシ」でお買いもの。雨がふるとこうしたショッピングモールは満員ですね。ペットコーナーで「ドジョウ&砂&餌」を購入(笑) ちびたち大喜びでした。


さて、家族で過ごす一日ではなく。お仕事帰りの隙間の1時間、めったにありませんがronronは独りでカフェにいって楽しみます。ここは樟葉のベネデッタさん。本がたくさんあって、手紙を書いたり、、して過ごせるコンセプトのカフェ。とっても気に入りました。店長さんもとてもお優しい女性の方で、写真を撮ってもいいですか?というと、にっこりオッケーして下さいました。

なんで写真を撮っちゃったかというと。このコースター 可愛いですよね。小学生の女の子なんかが良くやっている「アイロンビーズ」です。うちの娘もやっていたのですが、キーホルダー・・・とかあまり実用的な用途が無く、家じゅうにビースが飛び散る・・・等の理由で、家族から評判が悪かった遊びです(苦笑)
コースターを作るというのが、目から鱗! あ~ん、なんでキットを捨ててしまったのか・・後悔・・ パパにおねだりして買ってもらおうかな~~

隙間の時間、なかなかありません。でも。1時間あったら、またカフェにいってみたいな~。

←よかったら覗いて帰ってください。ronronのお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸お母さん コーヒーメーカー買っちゃいました

2008-11-28 19:14:30 | ronron子育て日記


みなさん今晩は!明日は土日、パパはお仕事ですが子どもと4人、公園や図書館でも行こうかな^~~。晴れてくれますように!

さて、ronronの旦那さまは職人さんなので毎日お弁当が必須アイテム。。。。
でも、、、早起きな苦手な奥様なので3日に1回はさぼっているような。反省。
自分も会社にお弁当を持っていくのでついでなんですけどね。自分のはおにぎり2個とお味噌汁。で、すむのに。 パパはおにぎりだけなんて絶対嫌と言わんばかりで、きちんとお弁当にしないと持っていきません。も~~~~
おにぎりでもいいよ、なんて気遣ってくれればいいのに!と思う朝もあったりして・・エヘヘ

そんでもって、毎朝ドリップしてコーヒーをいれていたのですが、コーヒー入れて、お弁当に保育所の用意に、自分の化粧に・・・洗濯物干して・・手が何本もある観音様、いますよね(笑)あんな風になりたい。ので、手を一本でも増やすか~なんて言い訳しながらコーヒーメーカーを買ってしまいました!

これ、、買ってよかったです。マジマジ。

メリタのコーヒーメーカー。コーヒーがドリップされるとすぐに自動で電源が切れるから電気代ももったいなくないし、保温にも電気を使いません。まさに、観音様の手です♪
ちなみに、パン焼き機とコーヒーメーカーと炊飯ジャーが並ぶキッチンって面白いですよね。まさに現代の食卓ってかんじです♪

パン焼き機は主人のお母さんのお下がりです。これも大活躍!
(あ、炊飯ジャーは実家の母からです、感謝)
さあ、いまからパンでも仕込みますかっ

皆様よい週末をronronは今夜はハニーコーヒー石鹸でお風呂堪能します

http://www.lonpop.com/ <--- ronronの開いているショップだよ♪覗いてね♪




ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸お母さん 奈良散策

2008-11-23 20:36:58 | ronron子育て日記

子供たちが覗きこむ先には

カニ!

紅葉の秋ですね、みなさん三連休いかがお過ごしですか? 関西では、2日間とも晴天に恵まれてまさに行楽日和でした♪
ronronふぉみりーは今日は交野市の星のブランコに行ってきました。すっごいなが~くて、たか~いつり橋を渡ってとても楽しかったです。デジカメを忘れて、パパの携帯電話でお写真撮りました。いまパパは疲れてリビングでごろ寝・・・なので!星のブランコの様子はまた後日ご報告させていただきますね。

さてさて、これは先日家族5人で奈良を散策したときの一幕です。

チャールズ皇太子とカミラ婦人が来ているとあって、すっごい人と警備!
正倉院は数時間待ちだったので、ronron一家は奈良公園でおにぎりをたべてぶらり散策。おにぎり、子供3人で一生懸命にぎってくれました♪ 美味しかった~~!

ほんでもって、二月堂にさしかかると。。。

蟹! 

いたるところに沢ガニ発見!

お水がきれいなんですね。サワガニ、私が子供のころは父が素揚げ煮して食べていました。美味しいそうですよ~~~。
奈良は紅葉シーズン、美しかったです。

三連休も残り1日。皆様お怪我などされませんように。 この日、末っ子は鹿にけられ号泣、助けに加勢した長男は、鹿のキックを2度、見事にかわしました(笑)鹿、恐るべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ しゃぼんだま 

2008-10-13 18:23:13 | ronron子育て日記


みなさん3連休いかがお過ごしでしたか?ronronは水曜日は小学校の運動会の振替、そして、土曜日の参観、PTA祭り、日曜の保育園運動会、とどめに月曜の本日、和歌山で釣り、サーフィン・・・でした(汗) 

お祭り、小学校で役員にあたったのですが、結局すごく楽しく参加できました。企画のみんなで考えた全校生徒でシャボン玉を空に飛ばすというエンディング、みなさん感激したよとおっしゃってくれました。
半年準備に駆けずり回った苦労が報われました。

石鹸水がお空にぷかぷか♪♪ みんなで決めたテーマ「夢をかなえよう!」にぴったりのシャボン玉。 石鹸のこんな姿があったこと、わすれていました。

良い連休すごせましたか~?

http://www.lonpop.com/ <--- ronronの開いているショップだよ♪覗いてね♪




ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ ラッピングしながらハーブティー

2008-10-06 20:29:08 | ronron子育て日記
皆さん今晩は!続く秋の長雨のおかげで、昨日予定していた子供の通うサダ東小学校の運動会は延期となってしまいました。土曜日は秋晴れ!という感じで、ほんとうに運動会にうってつけのお天気だったのに・・・

運動会は明後日水曜日に延期になりましたが、平日ですよ! お父さん、来れるはずがありません(涙)こうなったら母ひとりで頑張ります。お仕事もお休みとっちゃいましたから!



普段、平日にお休みが取れた日は、ronron 石鹸屋さんのラッピングデーにしています♪子供のない静かなお部屋♪  嬉しい・・・

決まって、ちょっと特別な飲み物を用意しています。夏場は思わず桑のお酒とか(笑) 保育所のお迎えまでにほろ酔い状態でやばかったりもしましたが、今回はハイビスカスのアイスティーです。

石鹸の仕込み用に購入していたハイビスカスですが、石鹸になる日が遠くなりそうなので飲んでしまいました! 甘酸っぱくて、うまい~

石鹸を購入したかたに、もしかしたらこのハイビスカスのハーブ、オマケに入っているかもしれませんよ!当たりの方は、お楽しみに♪
それにしても、今夜もパパおそいなあ。皿を洗う片手間で、きんぴらごぼうが良い香りで煮えてきました。お弁当のお総菜にぴったりなのよね。鳥皮とニンジン、油揚げさんが入ってボリューム満点。つまみ食いしちゃうわ。

それでは、皆さん、秋の夜長、楽しんでくださいね♪

http://www.lonpop.com/ <--- ronronの開いているショップだよ♪覗いてね♪




ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ ココナッツ100%石鹸と海

2008-09-17 19:53:50 | ronron子育て日記
海水でも泡がたつという噂のココナッツオイル100%石鹸。別名サーファーズソープ。作ったからには、海に行きたい!そして、サーフィンしたい!
ということで、9月の海に家族5人で向かいました。
結果・・・ ほどほどに泡がたちました。試しに、LONPOPで通常販売しているオリーブオイル72%のマルセイユ石鹸は、海水ではまるで使えないことも判明。
サーファーが使うというのはまんざら噂だけではなさそうです! そして、釣り人にも使える優秀な石鹸としてココナッツ100%認定~。


 あ~ちゃん、ざらざらの乾燥アトピー肌を卒業して、2年生になったあ~ちゃん。
 たくちゃん、4年生。 サーフィンデビュー。
 ま~くん、3歳。ボディーボード デビュー
 ・・・ 母 ronron・・・

見苦しい姿で、皆様 ごめんなさい!
子供たち&パパが ママを人魚姫にしてくれるというので(お恥ずかしい・) しばらくお砂場遊びのターゲットになった、ronron。 人魚になったでしょうか・・???
妖怪・・・??

おとうちゃんは ヘビー級のおなかを海に浮かべていました。くじらかと思うくらい。一応、プールの監視員の資格をとるくらい泳ぎは得意なようで、 高飛び込みも上手だとか。見たことないですけどね。

このあと、海辺のシャワールームでココナッツ石鹸一つを回して 家族皆で体と髪の毛を洗いました。
野球三昧だった一家ですが、これからは少しずつ家族全員での時間を増やしたいと思うronronです。
http://www.lonpop.com/


ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ 敬老の日

2008-09-15 21:35:19 | ronron子育て日記

3歳のま~くん、大好きなおばあちゃんと。

保育園で祖父母参観がありました。ま~くんは、おじいちゃん、おばあちゃん大好きです。参観にほんのちょっと、おばあちゃんが到着遅れてしまっただけなので「ま~くんのおばあちゃん来てへんから~~(>_<)(お遊戯など)始めたらあかん・・・・!!!!!」と 先生に訴え続けていたそうです。 
その後、無事おばあちゃん到着♪ 一芸を披露する時間では、おばあちゃんが皆の前で駒を回してくれたそうで、終日「ま~くんのおばあちゃん・・・ウフ♪」と自慢げだったそうです。 核家庭の多い都会での子育てですが、祖父母がそろって近くにいてくれることは、孫たちにとって、本当に素晴らしい時間を与えてもらっているなと思うronornです。

子供たちの目線では、普段の景色は もっと違うように写っているのかな・・
畑の野菜も、みかんの木も、きっときっとすご~~~く大きくて(笑)おばあちゃんが回した駒は、ものすごくかっこよかったんだろうなあ~
おばあちゃん、ありがとうございます。おじいちゃんも、お仕事でこれなかったけど、いつもありがとう。



~子供の目線~


ま~くんにカメラを渡すと、とても面白い風景を撮影してくれます。
大好きなトーマスも、3歳児目線だとこんな感じ♪ おもちゃのトーマスが生き生きして見えますよね! 
SHOP LONPOP


ぽちっとクリックしてenter! LONPOPを応援してね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸ママ キャンドルナイト

2008-09-05 20:50:07 | ronron子育て日記

素敵なキャンドルの夜・・・ではなく。。

キッチンの蛍光灯が切れちゃいました(涙)リビングとつながっているので、なんとか明かりが届くかと思いきや、ほぼ真っ暗。非常手段で、ろうそく3個です!
クリスマスに100均一で購入していた、耐熱ガラスのキャンドルホルダーがあったのでキャンドルを入れてみると????
そのままのキャンドルの数倍明るいのです。放射状に広がるキャンドルのゆらゆらとした灯りに、子どもたちも思わず「きれい!!」と大興奮です。
お誕生日に飾りとしてキャンドルを使ったりもしましたが、本気で明かりを得るためにともしたのは初めてです(笑)電気ってありがたい、と実感しつつ、ろうそくの明かりも新鮮でよかったかな。

そういえば、石鹸とろうそくって質感が似ていますよね。ぬくもりがある、というか、なめらかな表面とか。  うううん、しかしパパはこのあと帰宅し、ろうそくに囲まれて一人夕飯。 ちょっと怖いぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする