小さな癒しの海へ

~癒しの温泉旅行三昧&癒しの熱帯海水魚生活~

ツノダシと珊瑚水槽

2007-09-12 10:14:38 | 小さな癒しの海
野性のツノダシはカイメンを主に食べているので、サンゴ水槽でツノダシを飼うとなるとそれなりのリスクが伴います。
それでもサンゴ水槽で飼いたいと思ってしまう私は・・・愚かなのでしょうか
チョウチョウウオに比べればまだ飼いやすいだろうなんて甘い考えをすると、痛い目に遭います。
我が家のツノちゃんもやってくれました。新しいサンゴを入れるたびにツノダシは興味を示し、サンゴを軽く突付いて食べられるかチェックしてるようなんです。
最初に食べられたのがマメスナギンチャクでした。2種類いたのですが1つを集中して食べ、いつの間にか全く無くなってしまったのです。もう1つは何故だかわかりませんが無事でした。お口に合わなかったのでしょうかそれともハゼとテッポウエビの共生している巣穴の土台に使われていたから手が出せなかったのでしょうか
その次にやられそうになったのがツツミウミヅタです。ツツミウミヅタは先端のポリプではなく根元の部分をかじりとるようにして食べていたのです。慌ててライブロックで根元をガードした甲斐があって、最近は諦めてくれたようです。
それ以外にもウミキノコやツツマルハナサンゴ(骨格の部分)にも少し興味をもったようで、ツノダシくんにはひやひやさせられっぱなしです
ウミトサカ系・ディスクコーラル・スターポリプ・ショウガサンゴには全く興味を持ちませんでした。




人気blogランキングへご協力ありがとうございます

最新の画像もっと見る