づれづれ草

明日を築こう!東北 郷土の絆を信じて進もう

肘折温泉 若松屋村井六助 (山形県最上郡大蔵村)

2012-08-09 00:19:00 | 山形県の温泉
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

肘折温泉に泊まるとなると、こちらも名湯揃いなのでどこのお宿にするのか悩むところ。
組合源泉の素晴らしさもさることながら、自家源泉をお持ちの宿も複数存在。
湯治文化が残る温泉郷だが、仕事での宿泊なので食事つきにしたいし…うーん、うーん、悩む…。

と、肘折温泉郷のHPを眺めながらウダウダと悩み抜き、結局前日の夜に予約を入れたのが、若松屋村井六助。
数年前の冬に宿泊した事のあるお宿にリピートです。

建物は立派な鉄筋コンクリート三階建てで、ここはおいらの好みではない(爆)。
しかしエレベーターもあり、防音にも優れているので、万人に利用しやすいお宿でしょう。

こちらは川側の別館入口で、こちらに車を停めて反対側の本館入口からチェックインします。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

泊まった部屋は本館二階。湯治コースのトイレ・エアコン無し。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

到着時間を予め告げていたのですが少々早めに着き、ひとっ風呂浴びてから部屋で食事です。

煮魚、たこわさ、山菜の小鉢と漬物、あたたかく美味しい家庭料理といった感じ。
少ないようですが中年にはこの位で充分でございます。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

特にご飯がぴっかぴかで超美味いのよ~!
女将さんの実家・山形県舟形町で作ったそうですよ!
料理上手なお母さんがいる家庭の美味しい夕飯、って感じかな。


お風呂に行っている間に布団(ふっかふかの羽根布団)を敷いていただいて楽チン。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

お風呂は宿泊した本館に男女別の内湯が1つずつと、自家源泉の貸切湯の『幸の湯』、それから別館にある男女別の内湯の計三ヶ所があります。
新しい本館に比べて別館はちょっと古めで、この日は誰も別館には泊っていないようでした。

こちらは本館のお風呂。
組合源泉2号泉・3号泉・4号泉と自家源泉『村井源泉』の混合泉で、もちろん塩素投入・循環無しのかけ流し、うっすら塩味と金気臭+炭酸味のあるええ湯でございます。
笹濁りと言いますか、淡く緑色を帯びた色になっています。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

おお、ここにもルシウスが来たのだろうか!?
村井六助村井六助 posted by (C)pochi


こちらが別館のお風呂。本館のお風呂がメインなので、湯温管理はそちらが優先されるため熱い事もありますと案内されましたが、43℃とキリリと熱め。
もちろん加水無しで湯あみ致しましたよ。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi


利用源泉名: 組合2号・3号・4号源泉・村井源泉
泉質: ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 pH6.7
村井六助村井六助 posted by (C)pochi


そしてこちらが、このお宿を選んだ決定打とも言える貸切湯『幸の湯』。
温泉をこよなく愛した高松宮殿下が御命名されたそうな。
予約制ではなく、空いていれば入口の木札を『入浴中』にしていつでも入れます。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

脱衣場には洗面台はありますがドライヤーは無いので、すぐそばの大浴場のを使いましょう。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

敷地内湧出の村井源泉100%が小さな浴槽にかけ流し! こちらは濁りない透明な湯です。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

組合源泉よりも金気臭と塩味は少なく、口に含むと甘みのある炭酸味をより強く感じます。
カルデラ温泉館ほどのシュワシュワでは無いですが、それに近い感じは致します。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

湯温は40℃で長湯に最適、細かな気泡が体にまとわりつき、とても気持ちが良い湯です!
こじんまりした浴槽ゆえ常に湯がフレッシュな状態なのも嬉しいところ。
もう超気持ち良くて、ここで寝てても良いくらい!
ぬるめながら湯上りはほんわかと温もりが持続し、布団に前に入ると安眠できますぜ。
その名のとおり幸せな気持ちになれる湯でございます。
余談ですが、この村井源泉を飲むと利尿作用がてきめんに顕われますよ。(←飲用では無いので自己責任)

この村井源泉は建物外(ちょうど幸の湯の浴室の外側)の足湯にも注がれています。
足湯は無料で浸かる事が出来るので、温泉街散策の休憩にもいいですな。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi


ぐっすり寝た翌朝6時には、部屋のすぐ下で開かれる肘折名物の朝市の賑わいで目覚める。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

ロビーにはセルフ式でインスタントコーヒーが置いてあり、朝食後の『幸の湯』の湯上がりにはここで新聞を読んみながらの珈琲タイム。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

自炊湯治で宿泊もでき、共同のキッチンが各階に設置。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

村井六助村井六助 posted by (C)pochi

コインランドリーもあるので、連泊はもちろんビジネス滞在にも重宝します。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi


ちなみに部屋のお茶請けの『ほていまんじゅう』が美味かったとお宿の方に告げると、隣のお土産物屋さんで朝に蒸かしたての饅頭があると教えて頂いた。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi

チェックアウト後に早速行ってみたら、ちょうど出来上がり!
ホカホカの出来立て饅頭も美味しゅうございました。
村井六助村井六助 posted by (C)pochi


肘折温泉への迂回路については下記の記事でご覧下さいませ。
http://blog.goo.ne.jp/lonewolf-pochi/e/fcc661790cc8a363d7d81c210c200908

肘折温泉 http://hijiori.jp/

若松屋 村井六助  山形県最上郡大蔵村大字南山496



   blogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。