づれづれ草

明日を築こう!東北 郷土の絆を信じて進もう

一之坂餅屋の栗だんご (鳴子温泉)

2008-11-11 23:32:53 | 鳴子のお店&食べもの
創業140年になる一之坂餅屋

こちらの店内では鳴子の名物“栗だんご”を出来たてほやほやの状態で頂く事が出来ます。
栗だんごとは、栗を臼でつぶした餅米でだんご状に包んだものに、葛・ザラメ・醤油を用いて作った"みたらしあん"をかけたものです。
賞味期限が当日限りなので、お土産にする時は「今日中に食べれ!」と一言添えましょう。



こちらが持ち帰り用6個入り。 あっためて食べるのがおススメです。





置き炉を利用したテーブル席かカウンターでいただきます♪



栗だんご370円を注文すると、漬物とお茶がもれなく付いてきます!
(この漬物も店内で販売しています)


カリポリ漬物をつまんで待つこと3分、ほっかほかの栗だんご登場だー!
中には栗がゴロンと入っていますが、食べかけ画像はみっともないので無し(笑)。
甘しょっぱいトロ~リとしたみたらしあんが、柔らかなだんごを包み込んで美味いっ!
鳴子にいらしたら、是非出来たてを味わって頂きたい一品でございます。
ちなみにこの栗だんごは皇室献上品だそうな。

おいらは一之坂餅屋の栗もち栗むしまんじゅうしそ巻きも好き


店舗向かいにP有





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この次には (ぽち)
2008-11-16 22:04:05
にゃんこ先生、鳴子にまたいらした時にはぜひお店で味わってみて下さいまし!
そろそろこういう暖かい菓子の季節になりましたしねぇ。(と、勧誘してみる・笑)
温泉プラス (ぽち)
2008-11-16 22:02:13
はるみこさん、おいらも初めて訪れる温泉地では湯巡りメインになってしまい、中々散策ができましぇん!
お泊りができれば、小さな商店が並ぶ温泉街をぷらぷら散策するのも楽しいですよ~。
ほんとに・・ (ぽち)
2008-11-16 21:54:49
ぴよこさん、宮城の美味しいもの…言われてみれば賞味期限短いものばかり。
現地で作りたて・出来たて味わって観光もしていってけさいってことだっちゃね~。
機会があったらお店で食べてみてけさいんね!
Unknown (にゃんこ)
2008-11-12 07:14:02
おっ!?ここ鳴子帰りに寄っておみやげ買いました。栗だんご、気にはなったのですが買いませんでした・・・・・・・・残念
温泉だけでなく・・・ (はるみこ)
2008-11-12 05:44:44
鳴子温泉に行くと立ち寄り湯ばかりで、ゆっくり散策しないで来てしまいます 
お店一つ一つをのぞいて歩くのも楽しいようですね・・・
Unknown (ぬれぴよこ)
2008-11-12 00:11:16
これがあの有名な栗だんご!
写真では良く見てるけど、食べたことないんですよ~
宮城の美味しいものは、なぜか賞味期限が短いものが多くて、なかなか遠くの人に味わってもらえないのが残念ですね~^_^;
宮城に来て食べてくださいってことでしょうか!(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。