goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブテニスサークル ・・徳島県南部(主に阿南市)の社会人テニス愛好会(レベルは初中級かな)

ラブは、「らぶ・ふぉーてぃ」の”らぶ”でゼロの意味。テニス経験ゼロの社会人が集まって始めたテニスのサークルです。

ラブ・テニスサークルとは?

このページは、ラブテニスサークル練習スケジュール連絡用のブログです。 ラブは、徳島県南部(阿南市)の社会人テニス愛好家のサークルで全メンバー数は15人くらいかな?毎週集まるのは7人前後です。
主な練習日は、木曜夜と土曜午前中。 練習場所は、那賀川スポーツセンターのテニスコート。 参加費用は、コート代の割勘分(1回約300円)です。
最初の1時間は基礎練習(ボレー、スマッシュ、サーブ、ポーチ・・)、残りの時間試合をしています。
初心者と初中級者のサークルです。たまに中級、上級者も練習に参加してくれます。

[阿南市ピンポイント天気]
[体感温度指数:徳島南部--tenki.jp]

【テニスと無関係:911】今年も「LOOSE CHANGE」

2014-09-11 | 映画・映像etc
今日は911なので毎年貼ってるビデオを今年も載せました。

911同時多発テロは当時のアメリカ、ブッシュ政権の陰謀だったのではと問うた低予算ビデオ。
YouTubeの力で世界的に有名になった作品です。

個人的に、アメリカ共和党、当時のJrブッシュ政権が絶対怪しいと思っている私、初めてYouTubeでこの「Loose Change」を見て”そうだそうだその通り”と共感しました。

Loose Change 911 Japanese 日本語版 FULL


【衝撃真実】911は陰謀


「大量破壊兵器を大量所有してる」と一方的に言いがかりをつけ開戦。(ならず者ってどっち?)

数兆円の戦費を費やした結果、なれの果てに出来たのが「イスラム国」!

テロリストが国を作ってやりたい放題。
これがブッシュが作りたかった夢の世界だったんでしょうか?

人気が落ちたアメリカ民主党オバマ大統領。
でもオバマの支持率がどんなに下がっても、ブッシュとティパーティのイメージが強い共和党へ政権交代することは2度とないのでは?

日本人が、日本民主党を絶対に信用できないのと同様に・・・
コメント

【テニスと無関係:映画】『大統領の料理人』を見てると旨いものが食べたくなります

2014-08-16 | 映画・映像etc
9月は「スポーツの秋」であり、そして「味覚の秋」

レンタルビデオ屋で、美味そうな映画があったので借りました。
この映画は秀作です。暇な人は是非ご覧ください。
全編に登場する大統領専属シェフの作るフランス料理が、全部美味そう

徳島で、すごーく美味い料理を食べるならどこへ行けばいいんでしょうね。
誰か、ミッテラン大統領がお忍びで通ってる徳島のレストランを知りませんか?

映画『大統領の料理人』予告編


[『大統領の料理人』のモデルD・デルプシュインタビュー。美味しいは夢見ることから始まる。]
[世界最高峰!大統領の料理人が伝授!おウチで絶品フレンチが作れるマル秘レシピ--「世界一受けたい授業」日本テレビ]

昔、近所に凄く美味いフレンチを出す謎だらけのラーメン屋がありました。
あの店の『鴨』『子羊』『鶏』『白身魚』『牡蠣』がまた食べたいよ・・・・・・(_ _;)
コメント

【テニスと無関係:CM】西日本新聞社のCMが笑えます。

2014-08-03 | 映画・映像etc

--------------------------------------
「いい野菜は八百屋が知ってる」
情報は”鮮度”が命。だから早く届けたい。
そんな西日本新聞社の熱い想いを僕らは
CMの枠を超えて表現したかった
--------------------------------------
と言うメッセージで始まる新聞社のCM。
完成度が半端無いくらい素晴らしいので是非見てください

オープニングの掴み、メインのエピソード、そしてラストの真事実!
僕好みのヒネりが利いたユーモアが最高です
まるでCM界の「ユージュアル・サスペクツ」みたいな作品

西日本新聞qBiz WebCM第2弾「世界最速の新聞配達」篇


ちなみに「ユージュアル・サスペクツ」って映画、知ってます?
とてもよく出来たサスペンス。
見てない人は、是非レンタルしてください。

[ユージュアル・サスペクツ--Yahoo映画]
コメント

【テニスと無関係:おバカ】YouTubeにヴァン・ダムがいっぱい

2014-07-13 | 映画・映像etc
1990年代に人気があったアクション俳優ジャン=クロード・ヴァン・ダムをご存知でしょうか?
最近見なくなったと思ってたら、YouTube内がヴァン・ダムだらけになってます。

ヴァン・ダム復活のきっかけが下のボルボ製トラックのテレビCM。
安定した足回りのデモンストレーションとしてヴァン・ダムが2台のトラックのバックミラーに足を乗せ、その状態でトラックが徐々に離れていく超ハードなアクションを披露しています(スゴすぎ)

[アクション俳優ジャン=クロード・ヴァン・ダムの危険すぎる超絶アクション! なんと走る2台のトラックにまたがって“開脚”を披露 --tvGroove]

Volvo Trucks - The Epic Split feat. Van Damme (Live Test 6)


このCMのパロディ映像をyouTube投稿する人がたくさん居るそうで、その中のいくつかは大変笑える秀作もあるそうです。

[ジャン=クロード・ヴァン・ダムの開脚パロディーが止まらない! --tvGroove]

「資源不足を訴えたくて」ガザ地区発開脚パロディ
??? ??? ???! - Van Damme Gaza



一番笑えたのがこれ
ちゃんとオチがあり笑えます
Jenko's Epic Split



その他、CMパロディを一本にまとめたビデオ
NEW! Volvo Van Damme Split FAIL - Compilation


ヴァン・ダム自身が失敗するパロディCM
オチのセンスがGOODです!
EPIC SPLIT FAIL Feat. Van Damme - Volvo Truck Split Commercial


最後は番外編、映画「ゼロ・グラビティ」風パロディ
ヴァン・ダムが2つの人工衛星に乗って宇宙を漂ってます。
Van Damme - Zero Gravity Split


ちょっと遅すぎかもしれませんが、徳島からも「目指せ、俺こそヴァン・ダムだ!」映像をアップする人居ないかな・・・・
コメント

【テニスと無関係:おススメ映画】アニメ映画「アイアン・ジャイアント」は秀作

2014-07-13 | 映画・映像etc
7月19日(土)、20日(日)、21日(祝)の3日間、レンタル店「GEO阿南店」が”旧作50円”キャンペーンをしています。
ローソンカードを持ってるとレンタル出来るので、前から見たかった長編アニメ映画「アイアン・ジャイアント」を借りました。

誰か、この映画見たことありますか?

[宣伝されなかったために埋もれてしまった良作映画--gizmode]

上の記事によると、まったくヒットしなかったこの映画、実はとても出来の良い傑作みたいです。

しかし、当時の映画会社「ワーナーブラザーズ」は前作のアニメ映画失敗のトラウマで「この映画も失敗するハズ」と決め込み宣伝をほとんどしなかった為、ヒット出来なかったそうです!?

アイアンジャイアント 予告編


見てみると、確かに評判通りの秀作
ストーリーに穴は無く、キャラクターもちゃんと話に参加してます。
ラストの括り方もとても綺麗です。


大人でも十分見える作品。小さなお子さんの居る方は是非レンタルしてください。
と言っても、GEO阿南店の唯一のDVDは私が借出中なんですけど・・・

ちなみに監督ブラッド・バードは、この作品が認められピクサー社にヘッドハンティング。
その後、「Mrインクレディブル」「レミーのおいしいレストラン」などヒット作品を連発しています。

天才が作った傑作が凡人の重役に理解されず冷飯食い。
でも、埋もれた才能をライバル会社が認めヘッドハンティング。
そして何百億を稼ぐヒット作品を連発。

僕には、ブラッド・バードさんの波乱万丈な映画人生の方が、この映画より興味深く感じます。

「どの職場にも必ず居ますよね、仕事の出来ないバカ上司」って僕も陰口言われてるんだろうな
コメント

【テニスと無関係:映画】来年「マッドマックス4」が公開予定!

2014-04-12 | 映画・映像etc
「映画雑誌にスゴイ記事が!」と言っても、このニュースに興味を持つ人は少ないと思います。


1979年、低予算のオーストラリア映画が大ヒット。
当時無名のメルギブソンが世界的大スターになるきっかけになった映画「マッドマックス」シリーズの最新編「マッドマックス4」が来年公開されます!
1985年に製作された「マッドマックス3 サンダードーム」から30年目の新作。

どう、驚いた?
知ってる映画「マッドマックス」シリーズ?

[マッドマックス/フューリーロード--wikipedia]

まぁ、なんというか暴力シーン満載の映画で、カップル・家族連れで見に行く作品ではありません。
でも、「マッドマックス2」はある種の傑作映画なんです。

第三世界大戦後の文明が無くなった近未来が舞台。
その世界は弱肉強食。
ガソリンを欲しがるならず者集団が狙う石油採掘の村にマッドマックスがやって来て用心棒となり彼らと戦うストーリー。

近未来が舞台のSF映画に西部劇的要素をプラスした作品で一部の映画マニアは大絶賛しています。

新作「マッドマックス4」を記念して、来週4月19日、20日、21日と長野、山梨、東京で移動しながら「マッドマックス・コンベンション」を開くそうです。
時間と金と暇を持て余している映画マニアさんは是非、コンベンションへ行かれては?

[マッドマックス・コンベンション]

コンベンション予告 / Mad Max Fans event in Japan


Mad Max 4 Fury Road Vehicles Part 3 Tom Hardy - Stunts - Cars:マッドマックス4の撮影に使われているカスタムカーいろいろ



MAD MAX 1979 Trailer:1作目の宣伝ビデオ


The Road Warrior (1981) :2作目の宣伝ビデオ


ちなみに、3作目「マッドマックス3/サンダーボール」は面白くないです。
コメント

【テニスと無関係:映画】「ワンチャンス」

2014-03-15 | 映画・映像etc
[ワンチャンス--GIGA]

3月21日(金曜)上映の映画「ワンチャンス」が面白そうです。
新人オペラ歌手ポールポッツをご存知でしょうか?
この映画は彼の半生を描いた実話です。

デブで不器用、典型的ないじめられっ子として育った主人公。
唯一の特技が歌うこと。

でも、簡単にオペラ歌手になれるハズもなく仕事を転々とし、携帯電話の営業マンだった時にテレビのスター誕生番組に応募。

それがきっかけでプロデビューした話です。

映画『ワン チャンス』本予告編


実際のオーデション番組の様子
Paul Potts sings Nessun Dorma


残念ながら四国の映画館ではこの映画は上映されてないようです。
県外に行くことがあれば是非この映画をご覧ください。
コメント

【テニスと無関係:手品】デビッド・ブレイン「炎と水」

2014-03-03 | 映画・映像etc
[デビッド・ブレイン--wikipedia]

アメリカの有名マジシャン、デビッド・ブレインの下のマジックをどう思います?
タネがあるのか、それとも実際にやってるのか?

David Blaine Magic Tricks on Jimmy Kimmel Live PART 2


次のビデオを見ると上のパフォーマンス、手品ではなく修行して会得した技のようです。
David Blaine: Real or Magic - "Fire & Water" Water Spouting


実力も知名度も人気もありそうなのに、なんでこんな超危険なパフォーマンスをする?
寿命を縮める自殺行為に思えます
普通のマジックをやりつくしてすることが無くなったのかな?

最後はデビッド・ブレインの普通のマジック集
有名人がいっぱいゲスト出演してます。
David Blaine real or magic
コメント

【テニスと無関係:映画】新ロボコップ、3月公開

2014-02-04 | 映画・映像etc
1987年に第一作が公開された映画「ロボコップ」のリメイク作品が今年3月に公開されるそうです。

2014/3/14公開『ロボコップ』予告編


財政破綻して警察官を雇えなくなった米国デトロイト市が、文句も言わず24時間働くロボット警察官を作り出す映画のリメイク。

豪華すぎる市役所を含め、やたら箱モノを作りまくっている阿南市。
その内、東洋のデトロイト市と呼ばれる日も近いと思います。

その時は、日本初でロボコップを実用化し、治安を守ってほしいものです・・・・
コメント

【テニスと無関係:映画】名優フィリップ・シーモア・ホフマンさんが死去。46歳でした・・

2014-02-04 | 映画・映像etc
[米俳優フィリップ・シーモア・ホフマンさん死去 薬物が原因か--cnn]

[フィリップ・シーモア・ホフマン - Wikipedia]
[追悼、フィリップ・シーモア・ホフマン--Newsweek]

私が大好きだった役者フィリップ・シーモア・ホフマンが薬物の過剰摂取で急死!
享年46歳、若すぎですよね・・・

何でも演じることのできる演技力抜群の役者で、無名時代から存在感のある名脇役でした。

オスカー俳優が急死、死因は薬物の過剰摂取か


個人的に彼の2つの作品が大好き。
メジャーデビュー作「セント・オブ・ウーマン」(1992)と「ツィスター」(1996)

まだ見ていない方は、イイ映画なので是非レンタルしてください。

彼が出演したおススメ映画2本

1)CGで竜巻をリアルに描いた映画「ツィスター」(1996)
彼は竜巻を追いかけるストームチェイサー役の中でも、プッツン系の登場人物を好演!
個人的には、この役が私の一番好きなキャラクターです。

Twister


2)彼のメジャーデビュー作「セント・オブ・ウーマン」(1992)
この映画では、金持ちのボンボン育ちの同級生役を好演。
その演技が注目され、後のキャリアに繋がったそうです。

ちなみに、この映画は私のベスト・オブ・ベスト。
もっとも好きな映画なんです。

視力を失った元軍人が人生の目的を失い自殺するためにニューヨークへ最後の贅沢旅行を計画。
主人公は、この旅に盲導犬役として雇われた田舎育ちの真面目過ぎるアルバイト学生。
純粋な主人公との心の交流を通して軍人さんは自殺を思いとどまるハートウォーミングストーリーです。

盲目の元軍人を演じたアル・パチーノは、この映画で見事オスカーを獲得しました。

夢の香り・スーパータンゴシーン・アル パシーノ・ガブリエル アンウォー

コメント