登山用品の専門店「ロッジ」のブログ

世界の一流品や新製品を、いち早くご紹介いたします。
毎日チェックしてください。よろしくお願いいたします。

8/17~19 ロッジ山行「霞沢岳」

2015-08-30 13:59:40 | 5 山行報告

 暫くお天気が続いていたのに、久しぶりの大雨に運悪くぶつかってしまうのでした。

16日夜半より天気予報通りに雨が降り出して、17日の松本駅バスターミナルの

集合場所ではどうしようもないぐらいの土砂降り状態でした。

楽しみにしていた島島から徳本峠の古の上高地に至る道は

増水時には通行困難となるため、徳本峠小屋に問い合わせてみたところ

「今回は見合わせて下さい。」との返答に即決で、上高地周りのコースに

変更して予約済のジャンボタクシーに乗り込む。

こんなに茶色い梓川は初めて、よっぽど雨が降ったのだろうなぁ。

河童橋から霞沢岳を見上げる。「明日、安全に登れるのやろうか?」

梓川右岸の散策路より六百山を見上げる。

充分立派な山様なのに上高地にあるため、霞沢岳と共にどうしても影が薄くなってしまうのです。

嘉門次小屋の岩魚はこの囲炉裏の炭火で美味しくなるのですなぁ。

登山道の傾斜も急勾配になってきて峠に近づいてきた事がわかるのだぁ、「もうちょい。」

雨の徳本峠小屋に到着。

奥に連結されて増床の新しい部分が本館でこじんまりしているけれど綺麗にされていました。

小屋は若いスタッフさんばかりでとても明るく親切、夕食もとても美味しくだいまんぞくでした。

加茂ナス(洋なす?)の味噌田楽と豆乳味噌汁は絶品でした。

体調不良者が出たのと、昨日の雨で霞沢路の足元が緩んでるかも?

てことで目的地を「大滝山を経て蝶が岳」に変更。

次回島島から登るときのために温存しておきたかった…という気持ちも働いたかも。

いずれにしても長帳場となるため小屋朝食無しでお弁当にしてもらい、4時にヘッドランプ点灯で出発。

歩きだして30分もするとほんのり明るくなり、ランプ無しの方が歩き易くなりました。

出る時真上に星空が見えていたけれど、相当雨が降ったので辺りはガスにみちていました。

明神見晴らしではアルプスらしい景色が垣間見られ、一気にテンションが上がりました。

7時頃に大滝槍見台に到着するが、5Mの櫓に登り上がっても本来見える景色はない。

この間樹林帯歩きでは虫に集られてかなりうっとおしかったけれど、櫓の上は少し風が

吹いているせいか虫の影響を受けないけれど、下でお弁当を食べてた方は幾度か

口に虫が入ってきたとのこと。

纏わりつく虫には防虫ネットが驚くほどに効果がありました。

大滝山南峰直下、東側のお花畑。道幅が狭くガラガラしているので危険な路です。

標高がやや低いからか、花は終わっていて残念でした。

南峰と北峰の鞍部にある大滝小屋。

蝶が岳と大滝山の最低コル辺りの池は明るい林になっている。

後垂直方向に70M登れば蝶が岳山頂。

頂上直下のお花畑でこちらは満開でした。

12時頃、蝶が岳山荘に到着でほぼ予定通り。

天気はかなり回復しており、北アルプス槍穂の大パノラマが目にとびこんでくるのです。

蝶が岳山頂にて。やっぱり晴れてるのがいいですよねぇ!

長壁尾根上部には地塘、お花畑が散在しちます。

たまにキツイ下りも出てくる。徳沢園までびっちり3時間かかりました。

徳沢園の夕食は豪華で感激なのです。

 3日目は上高地バスターミナルより出てる「爽やか信州号」の関西行きが、

いきなりでも空いていることが多く、JRで帰るのと同じくらいの時間でしかも安いし

乗り換えの煩わしさもなくので楽ちんなのです。

14:20出発なのでそれに間に合うように上高地探勝路、田代池の散策、帝国ホテルでカフェしたり

おみやげの買い物したりと上手に時間を使い、無事バスに乗り込むことができました。

今回行けなかった霞沢岳を田代池から見上げて「次こそは!」と皆心に誓うのでした。

投稿者:京都店 織田

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ロッジ大阪駅前第4ビル店ではアルバイトを募集中です!
登山が好きな20代・30代の男性が希望です。
ぜひお電話を!  電話:06-6341-5578  担当:野間

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

只今、ロッジ大阪駅前第4ビル店と京都店では
春夏物ウエアーのクリアランスセールを開催中!!
メーカー品が20%~30%と超お買い得です。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ロッジ「プレミアムショップ」
↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

 ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇