goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の千歳山

~ オルセーの隠居部屋? ~

LA CHAPELLE DE CALON 2002

2010-03-21 19:12:40 | 今日のお酒
春夏モノの服でも買いに行こうと思ったのですが、考えてみれば今日は3連休の中日。天気はイマイチですが、どこも混んでるんだろうなと思い、外出は中止 ショッピングは、休み明けの平日にゆっくりしよーとっ!
となると、飲みながら読書です

ラ・シャペル・ド・カロン 2002



今日は、以前と違い02年物です。03年のほうが評価は良いようですが、正直ビミョーなところです。私にはわからないで~す
抜栓したてはスモーキー(?)さがあるんですが、時間が経つと苺の香りがメインに 後のほうにはスミレのニュアンスも顔を見せます。ん~、美味しい。。。
しかし、画像で見るとグラスが大きいってこともあるんでしょうけど、ボトルが小さく見えますね~。ちゃんと750mlのフルボトルなんですが。

お供の本は、黒木亮氏の「排出権商人」。
鮮烈なデビュー作「トップ・レフト」以来のファンで単行本は「冬の喝采」以外はすべて読んでいます。短編集も刊行されていますが、やっぱり、氏の神髄は長編にありますね

もし「地球温暖化は間違いでした~」なんてことになったら、現在の環境ビジネスは根本から崩れるワケで、それはそれで面白いかも!なんて思ってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、ソトノミ。

2010-03-19 00:01:21 | 今日のお酒
夕方まで、家ん中でグダグダしてたら、緊急召集メールが。。。
こんな微妙な天気で、今から来い!ってですか。。。
てなこと言いながら、飲みたい気分だったんでノコノコ出ばってみました~

いつも行ってるトコです



これは、呑みはじめのところですね。
お酒は、磯自慢(県本かな?)。肴は、剣先スルメと塩辛ってとこです。まっ、肴は鉄板ってとこでしょう

お酒は、ここからもうグダグダ飲みまくりです。
なーんか、珍しい日本酒を飲ませてもらったんですけど、憶えてましぇーん
たぶん、好みじゃなかったのかも。。。

でも、久々に思いっきり呑んだ一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽陽男山

2010-03-08 19:48:02 | 今日のお酒
羽陽男山



どうも最近、飲み過ぎだと思い今週は節酒Weekとしました。禁酒にしちゃうと酒飲み的にはちとキツいんで、あくまで「節酒」でやんす
で、節酒1日目は地元の男山酒造(株)のカップ酒です。普通酒ですけど、これがなかなかイケる。塩辛を肴に飲めばサイコーさ

200mlのカップ酒が増えてますが、これは昔ながらの180ml。由緒正しき「一合」ってのが個人的には好きッスやっぱ、ポン酒は「合」でしょ
ん!久しぶりに日本酒飲んだけど、やっぱり旨いワ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VINA MAIPO

2010-03-07 14:44:10 | 今日のお酒
ビニャ・マイポ



ついに、U-1Kのワインです

産地はチリ。カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー。
酸味と渋みのバランスもよく、グイグイと飲めるんでアッという間に750mlいけそうでヤス チリワインはかなり久しぶりだけど、なんかイイ方向にイメージが変わったな~以前は、「ん?んんっ??」ってな感じで好みじゃなかったんすけど。

飲みながら書いてますが、ホントまったりとした日曜、午後3時の昼酒。ビバビバです (「つか、毎日が日曜日って感じじゃね?」ってトコは、置いといて。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chateau Mont-Perat 2005

2010-03-04 20:02:59 | 今日のお酒
シャトー・モンペラ 2005



やべ~よ、やべ~よ
体重増加が止まんないッス

でも、飲んじゃうんだな~、コレが

今日は、2、3年位前から話題になっている(らしい)モンペラでまったりしました。
ゆったりのんびりと飲む時間って、至福の時ですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bourgogne Grand Ordinaire 2008 Leroy

2010-02-28 20:30:49 | 今日のお酒
ブルゴーニュ・グラン・オルディネール 2008 ルロワ



久しぶりのブルゴーニュです
寒い冬は、どっしり系のボルドーがメインなっちゃうけど、春が近いこの季節になると無性にブルゴーニュが飲みたくなります。

今日のワインは、あの”ルロワ”の名前が入っているものの、あくまでメゾン物
普段飲み用ワインの割には、上品でクールなイメージ。ブルゴーニュらしい薄めのルビー色。果実味と酸味のバランスもイイ感じ。追加オーダーしてもいいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YEBISU 350ml

2010-02-23 04:16:23 | 今日のお酒
エビスビール



眠れっなっい~、眠れっなっい~♪

1時過ぎにベッドに入って本を読んでたんだけど、一向に睡魔が襲ってくる様子はなし。
逆に目が冴えちまって、半分ほど残っていた小説を読了。

こういう時は焦れば焦るほど眠れないもんです。
で、開き直って「ビールでも飲むか!」と起き出してきました。
ちょうどイイ具合に冷蔵庫には、エビスが冷えています。ツマミはあったかな、と探索すると「焼きメンタイコ」を発見!ジューブンです!!

夏ならもう明るくなっている時刻ですね。ん!モーニングビールだね、旨いゼ!!

考えてみれば、明日は(も?)なにも予定はないし、急いで眠る必要はないな~。つか、もう今日じゃね
じゃ、クロスカントリーの団体スプリントやってるんで、じっくり見ようっかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHATEAU TOUR DE GILET 2005

2010-02-16 15:23:00 | 今日のお酒
シャトー・トゥール・ド・ギレ 2005



今日は、お昼頃からジムへ。軽めの筋トレとステップマシンを30分ほど。2、3年前なら、ステップマシンを平気で1時間くらい踏めたんだけど、最近はダメっす 30分でヘロヘロ
ほんと、気持ちと身体がユニゾンしない年齢になっちまった。。。

で、お疲れ!の後は、昼酒っす

ブドウは、プティ・ヴェルド(Petit Verdot)という品種を6割くらい使用しているのが特徴らしいです。普通は、隠し味程度に使われるだってさ。タンニンが豊かでフルボディ。



苦手なブルーチーズもなぜか購入
ブルーチーズは食べられないんっすよ、ホントに。。。
でも、今日はイケそーな気がしたんです、なぜか。
気合いを入れて、チーズを口の中に・・・


・・・・・鼻に抜けるあの香りとピリッとした刺激が、ダブルビートで私を襲います。
やっぱり無理。ゼッテー無理

好きな人は好きなんでしょうね~。確かにブルーチーズを食べられるようになると、人生が広がる気がするッス(って、大げさか。。。)

しかし、昼酒なんてしてると、ダメダメ人間に一直線って感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le Shene de Puynard 2004

2010-02-13 18:21:06 | 今日のお酒
レ・シェーヌ・ド・シャトー・ピュナール 2004



U-2Kのワインです。

でも、侮っちゃいけません。まぢ、旨かったっす!!
コルクを抜くと同時に、スパイシーな香りが漂います。。。
タンニンは穏やか。トロッとした蜂蜜の感じ。ん~、底から黒糖の香りもあがってくる。。。
すんごい、イイ感じです。あっ、木が焦げるニュアンスも。。。

   パチパチ・・・ぱちぱち・・・

「ん?パチパチって??。。。」

ハイ、そーです。木が焦げるニュアンスは、ストーブの薪が燃える香りでした
そーさ、オレはそんな繊細な神経なぞ持ってねーっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chateau Puygueraud 2006

2010-02-07 19:18:37 | 今日のお酒
シャトー・ピュイゲロー 2006



いや~、ハンパなく寒い日が続いてましたけど、今日はちょっと寒さがやわらいだ日でしたね。
雪がある程度、融けてよかったよ!40越えると、雪かきが結構、キツいんよ

で、雪かきという厳しいろーどーの後は、画像のワインだす(^ ^)v

荒れ果てた土地を”ル・パン”の所有者のなんたら家が買い取って、20、30年の間ブドウ以外の作物を育てながら、ゆっくり再生させたらしいです。70年代の後半からブドウを育て始めて、80年代前半にやっとファーストヴィンテージを送り出したとか。すんげー、気の長い話です。

けど、06年じゃ、早すぎたのかな~。。。タンニンが厳しすぎて、初心者の私には難しかったですね
「こりゃ、キツい。。。」と思って、1時間ほど放置したんですが香りは開いたものの、(私にとっては)あまりにも固すぎでした。。。
2/3ほど飲んで、ギブアップ
明日まで放置して、どうなるかに期待です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする