
他の冷蔵庫の写真はこちら
最近、家電量販店に小型冷蔵庫を展示している店が増えてきました。
少し前まで、小型冷蔵庫は「ホテルにある物」というイメージでしたが、多様化する生活習慣に伴い個人でも需要が出てきたという事なのでしょう。
私の自宅にも、自室には小型冷蔵庫が置いてあります。
いかにも「1人利用サイズです」という、白い小型冷蔵庫です。
といっても私は家族と暮らしているので、人数分の食料や飲み物はとてもないですが入りきりません。普段の食料品はキッチンにある大型冷蔵庫に入れています。
では、なぜあるか?
それは「趣味のお酒やおつまみをストックしておく為」です。
元々、この小型冷蔵庫は私が一人暮らしをする時に父が見つけてきた物でした。その為、家族が増え大型冷蔵庫を買った今でも手放す事ができません。
でも、だからと言って使わなければゴミ扱いになってしまいます。
それを避けるため、どうにかならないかと思い付いたのは「個人のストック用冷蔵庫」だったのです。
ちなみに私専用の小型冷蔵庫の意見は様々です。
家族には「大きい冷蔵庫を使えばいいのに」と言われ、所帯持ちの同僚には「自分専用の冷蔵庫とか、いいですね」と言われます。
家族から見れば「古い小型冷蔵庫」ですが、私には「自室の相棒」です。
カラー冷蔵庫 ラシックカラーズのHPはこちら→ http://rashic.jp