goo blog サービス終了のお知らせ 

UNE POMME ROUGE

私の津軽とホイドーズのこと中心に
そして何故だかokinawaも

やさしい気持ちを忘れた!ときに。。。

2015年02月08日 00時56分30秒 | okinawa

                             今日もやっぱり アーサーそば。

 

岐阜県との境の山の中をドライブしていた時に、ほんと偶然見つけたokinawan cafe やんばる。

あれからもう何回通っただろう。 何度も書いたかも。

空が青くて綺麗な日 予定が空いていたらフッと気がつけば意見が大抵合って出掛けることになる。

車で約一時間かけてたどりつけば。。。

オーナーがご出身のやんばるの森に似ているというその景色に癒され、 本場沖縄のにも負けてない美味しいものを堪能できる素敵な場所。

まさに心地よい 沖縄で感じる あの懐かしい空気が流れてる。

 

どんなに疲れていても。。。

ギスギスした気持ちの時でも。。。

私にとっては ここへ来たらやさしい気持ちを取り戻せる場所かな。

超多忙な数カ月をようやく乗り越えそうな夫も 今日はどうやらそんな気分になれたらしい。

うん、そんな場所があることは 幸せってものでしょう。

 

 今日は冬バージョン 沖縄ぜんざい。

 ほんとにやさしい いいお味。 小豆ではなく金時豆?と麦がはいってます。

 夏はかき氷なんですよ~。

 

今日の発見。

そういえば、 黒石やきそばと沖縄そばって、、、、

とっても似ている!!

見た目といい その食感っといい。 作り方の違い調べてみたいくらい。

ということは。。。

黒石やきそばを使って沖縄そば! ソーキそばも作れる?

沖縄の焼きそばってあるけと、ソース味ならまさに 黒石やきそば?

 

面白いかも。

今度やってみようっと。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Okinawan 2days

2014年10月13日 21時01分14秒 | okinawa

 

3連休 とりあえずはこちらは台風の影響もほとんど無く終わりました、

私の連休は、沖縄サウンド続きでした~!

 

日曜は、先週の台風のせいで延期になったこちらへ。

今年はお友達を誘って、お勧めの座布団も持参で ゆーっくり楽しんで参りました。

暑すぎず、晴れ過ぎず たくさんの沖縄好き? オキナワン?な皆様が集まる素敵なイベントです。 

この地方に住む沖縄出身の方たちによるエイサー。

小さなお子さん達から、みんな楽しんでる様子判ります。

 

美味しそうな食べ物がいろいろ並んだお店もいっぱい。、さすが沢山ある沖縄料理店の中からの出店とあって 屋台とはいえ、みんななかなかのお味でした。 みんなで分けあってたくさん頂きました。

来年は、夕方にかけて行くのもいいかもって、もう次回の約束まで!

 

今日はかりゆし58!

 

 

先日届いたCDの中にライブ握手会参加券発見!! あぶなーい、見落とすとこだった。

グッドタイミングに行けるとこだし。

 

 

さすがに、台風で2ステージ目は中止になりましたが、たくさんのファンが集まった中 2回分ものいいライブしっかりやってくれました。

 

彼らのライブは 新曲アットホームという曲そのまま。

真悟さんのお人柄の表れたMCにいつも感心させられます。

まさに曲は人を表すものですね。

今回のアルバム自信作とのこどだけあって いい唄いろいろ入ってまーす。

 

うん、今日もいいライブ見せていただきました。

ありがとうございました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃栗3年。柿8年。

2014年10月05日 21時54分12秒 | okinawa

 

とは、聞きますが。

ウチで今年ようやく花が咲き、実を結んだこれはシークワサー。

直径3センチにも充たないちっちゃな実が数個生りました。

夫の喫煙場所になってるベランダに2本。

3年ほど前に小さな苗木で買ってきたのが、鉢植えにしてはそれでも結構育ったのですが。

庭に来るアゲハ蝶の格好のえさ場になってるらしく いつも青虫がついていて

目を離すとすぐ葉っぱは穴だらけで、夫が格闘しておりました。

春に気がついたら白い可愛い花を付けていて、期待していたら それでもこんな実付けてくれました。 (一本だけですけど。。。)

さっそく、果汁しぼってソーダ割りに。

さわやか~! 

 

沖縄より暑い名古屋で無事育ってくれてありがとう。

ちっちゃいことでも、 楽しいことは、毎日見つかります。

気分次第 自分次第、  ♪ ♪

明日はまた台風くるようです。 青空は無理かな?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のシャワー!!

2014年07月21日 08時22分44秒 | okinawa

 

 

南国の香り。

今回はパッションフルーツ。 しわしわが出たころが食べごろとのことで我慢我慢。

切ったら何故か三角に。 とろとろで酸っぱくて美味しい。

 

昨晩は久し振りのライブハウス KOZA。

ずっと気になっていた 伝説のオキナワンミュージシャン ローリークックさん。

聞いたことのある曲はひとつだけ。  どんな音楽なのかしら。。。

 

ウーン、凄ーい方でした。

3時間、たった一人でギター一本で。。。

なんとアンコールは、4回。 8曲以上?

素敵な音楽のシャワーに包まれました。  素晴らしいギターでした。

カバー以外は、全部初めての曲なのに、なんだかとても気持ち良く心に入る。

こんなミュージシャンもいるんですね。 まだまだだ。

オキナワンな旋律でもないのに、確かにこれがコザの世界なのでしょう。

 

今回嬉しかったのは、一緒のテーブルで熱烈なファンのご夫婦にお会いできたこと。

今日は横浜から。 沖縄で通い詰めていたそうです。 

いろいろお話覗えて、楽しかったし、音楽好きでファンになるってことはそういうことよねって凄く共感できました。 池田卓さんの話題でも盛り上がりました~。

 

手に入らなかったCD 沖縄から届くの楽しみに待っております。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい~おみやげ!

2014年06月24日 21時02分40秒 | okinawa

 

皆様、ご存知の方少ないと思いますが。。。

この小さいのは、 なんとマンゴー。

今の時期に石垣島へ行った人だけが味わえる特別の美味しーいものです。

この大きさでも、しっかり完熟。 とってもいい香り。

中には薄いおせんべ位の種があるだけだから、食べやすいし。

何より普通の大きさのマンゴーはなかなかいいお値段ですが、こちらは市場のオバぁがおまけしてくれることも多い。 イチゴのパックくらいのお値段です。

八重山を訪れるというお友達に、この時期に行く人の特権だから、必ず食べてみてね~と一押ししてたら、なんとお土産に持ってきてくれました!

嬉しーい、ありがとうございました。

時期が少し早かったらしく、まだ市場には並んでいなかったのをわざわざ探してくれたとか。

ホテルを持ち歩くのきっと大変だったと思います。

 

青いのは、島ばなな。 サイズは小さいけど、爽やかな甘さでこちらもとっても美味しいです。

今夜は夫はお気に入りの沖縄居酒屋へ会社の人達と出陣。

私は、思いがけないお土産で、すっかり気分はあちらへ飛んでおります。

ホントにごちそうさまでした。

 

梅雨明けはどうなのかしら。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の美味しいもの。。。

2014年05月05日 15時24分11秒 | okinawa

 

といえば、私のお勧めは。。。      こちらの二つも。

どちらも見た目あんまり良くはありませんが、思ったよりくどくなく あっさりしてるけど美味しい汁物です。

ジューシーと一緒にどうぞ(笑)

 

 

 

 

こちらは、思い出のアカショウビン。 

竹富島でその声を初めて聴いて、石垣島で見かけてびっくり~。

 

 

これらは、3月に訪れた石垣で見つけた  ハガキサイズの八重山カレンダーから。

 

 

 

素敵な絵と文で、毎日沖縄 やえやまの気分楽しめてまーす。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2014.3 三日目 石垣島再発見

2014年03月23日 11時30分45秒 | okinawa

 

石垣島は今回が2度目。 前回は一応島内一周しておりますが、まだまだ訪れていない場所もあるので、レンタカーで出発。

目的のグラスボートの前に立ち寄った 御神崎灯台。

びーっくりな風、 笑えるくらい。 岩にくだける波の白さとその下の海の青がとってもきれい。

写真に映すのは、私には難しい。

途中の牧場からの景色も素晴らしくて島のイメージ また変わりました。

 

前回パスしてしまった 川平湾グラスボート、なかなか良かった。

いろんなサンゴや魚、 ウミガメまで上手に見せてくれるんです。

観光客いっぱいですから、時間に注意していってみるのがお勧めです。

 

去年新空港ができて 安いフライトも増えて とても賑わっているという石垣島。

その魅力に取りつかれた移住者の方もほんとに多いようで、 おしゃれな雑貨屋さんや特色あるカフェも増えていて、ショッピングも楽しめます。 

本島に比べれば、ゆったりな離島の雰囲気味わいつつ、 美味しいまぐろや牛肉を食べさせてくれるお店も多くて どんどん人気なのも判る判る。 

離島ターミナルから船に乗れば、 それぞれの味のある島々にもすぐ行けるから、リピーターも飽きずに楽しめます。

次回は、どこにしようかな~。 いつ来れるかな~。

そんな気持ち抱きながら、 飛行機へ。

 

あれー、まさかの那覇空港予定外2時間遅れ。   マア、これも旅、ですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2014.3 二日目

2014年03月20日 07時07分30秒 | okinawa

島旅2014.3 二日目

 

 

黒島で迎えた朝。

心配していた雨も上がって、青空さえ見えてきました。

時間を惜しんで自転車で島内をもう一回り。

昨日行けなかった桟橋がとっても素敵な風景でした。 

足元の海に綺麗な青い魚発見。 

 

自分の目で見つけたもの。

島 それぞれのいろんな魅力があるから、また次も行きたくなっちゃいますね~。

 

 

さーていよいよ 今回のお目当てへ出発です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2014 一日目 牛とカメと。。。

2014年03月18日 12時42分53秒 | okinawa

 

今年の島旅から帰ってあっという間に一週間以上。

いつも6月に訪れている沖縄を今年この時期に行くことになったのは。。。

石垣島の新空港完成一周年を記念する音楽イベントに参加するため。

大好きなかりゆし58と、それから唄者の島と云われる石垣島出身のミュージシャンがたくさん参加するという絶好の機会なら参加するべきでしょう。

忙しい忙しい夫も無理やり都合をつけてくれたので、短くても行っちゃおう!!

イベント前日の予定はどうしたものか。

本当はとても行きたかった 西表島は、日程的にちょっと無理。

ではと、予約した南の果て 波照間島は、前日 船が全便欠航とのことで、 帰ってこれなくなったら。。。との不安のため当日キャンセル。

急きょ決めたのが・・・

 

 

                    さすが八重山、 島々清しゃ (かいしゃ)でございます。                                                                                                                                

 

牛とカメの!

離島好きならこれで判るはず、黒島でした。

石垣島の離島桟橋から高速船で30分ほど。 

その形からハートアイランドとも呼ばれている小さな島です。

人口200人、牛はその10倍以上。 全国のブランド牛になる黒毛和牛の子牛は、ここから旅立っていくものも多いとのこと。

小浜島や竹富とは違って、観光地の色合いは薄いので離島好きな一人旅の方が多いようです。 宿も民宿が数軒、お店は一軒かな。

以前朝ドラの舞台になったことのある カメの研究施設があるくらい。

その他は、一面の牧場に牛、ウシ、うし、そして やぎに、 なぜかのクジャク!

(小浜島の観光ホテルから逃げ出したのが、自然繁殖したそうです)

 

そうして、 周りには あのサンゴの海~。

 

 

何もない静かな夜だからこそ 小さな宿で出会った人たちとの 楽しい夜のゆんたく。

今回はびっくりなことに 青森十和田出身の一人旅女子学生とも会えました。

宿の地図にマークしたら、 初めての青森人ふたり。

故郷に帰ってお仕事がんばってね!

 

 

行ってみてください。

沖縄の離島。  黒島。

ゆーったり流れる空気と その何も無いけど、そこに広がる静かな海の素晴らしさ。

思い切り味わうにはぴったりの島でございました。

船が着く時だけ 係りのおばぁがやっている船着き場のお店コーナーで見つけたおみやげ。

やっぱりここでは、牛!ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

okinawa のニャン

2014年03月01日 02時41分32秒 | okinawa

 

どちらかと問われれば、それは犬でしょ。

猫は苦手。 

と言うより、ほとんど良く知らない。

小さい頃飼ってたワンコと散歩中に睨まれて、抱っこして逃げてから何だか怖い存在?

でも。。。

知れば好きになるってどなたか言ってたけど、そうなのかも。

 

岩合光昭の世界ネコ歩き 沖縄

 

前から好きなNHK世界街歩きの猫版?

たまーに見ることがあって、猫も癒されるな~と思ってたら、今回は竹富島!

あそこの浜から始まってました。

猫の家族もはじめてだし。

あちらで道にねそべってる姿はよく見かけるけど、ほんとのーんびり幸せそう。

最後は びっくりなスペシャル映像も!

 

あと一週間はオンデマンドで見れるようですよ!

猫好き、沖縄好きの方に是非お勧めいたしまーす。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする