今日もやっぱり アーサーそば。
岐阜県との境の山の中をドライブしていた時に、ほんと偶然見つけたokinawan cafe やんばる。
あれからもう何回通っただろう。 何度も書いたかも。
空が青くて綺麗な日 予定が空いていたらフッと気がつけば意見が大抵合って出掛けることになる。
車で約一時間かけてたどりつけば。。。
オーナーがご出身のやんばるの森に似ているというその景色に癒され、 本場沖縄のにも負けてない美味しいものを堪能できる素敵な場所。
まさに心地よい 沖縄で感じる あの懐かしい空気が流れてる。
どんなに疲れていても。。。
ギスギスした気持ちの時でも。。。
私にとっては ここへ来たらやさしい気持ちを取り戻せる場所かな。
超多忙な数カ月をようやく乗り越えそうな夫も 今日はどうやらそんな気分になれたらしい。
うん、そんな場所があることは 幸せってものでしょう。
今日は冬バージョン 沖縄ぜんざい。
ほんとにやさしい いいお味。 小豆ではなく金時豆?と麦がはいってます。
夏はかき氷なんですよ~。
今日の発見。
そういえば、 黒石やきそばと沖縄そばって、、、、
とっても似ている!!
見た目といい その食感っといい。 作り方の違い調べてみたいくらい。
ということは。。。
黒石やきそばを使って沖縄そば! ソーキそばも作れる?
沖縄の焼きそばってあるけと、ソース味ならまさに 黒石やきそば?
面白いかも。
今度やってみようっと。