goo blog サービス終了のお知らせ 

UNE POMME ROUGE

私の津軽とホイドーズのこと中心に
そして何故だかokinawaも

三拍子!

2020年02月12日 08時47分23秒 | for the moment

 

私だけのお休み!

とーってもいいお天気!

予定なーし!

ということで、 今日は久しぶりの10キロラン!

この所走ってはいましたが、なかなか時間作れずに長距離はご無沙汰でした。 

調べたらちょうど10キロの温泉発見。帰りの足も便利です。

さっそく朝から出発。

 

どうかなと思ったけど、まったく問題なしで

予定通りに無事到着。

まだまだ大丈夫のようですね~

土日はなかなか無理になりましたけど、

祝日は私だけのもののようですので、今年はロングランに活用かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2019 5・6日目 本島那覇へ

2020年01月18日 02時03分53秒 | for the moment

島旅 2019 5・6日目 本島那覇へ

さあ、長旅も大詰めです。

次の朝 ペンションからひとっ走り。

朝の浜辺へ降りると私たちの部屋の明かりが。

最南端。 なかなか気持ちよく過ごせました。

朝の船が無事出航になり、お世話になった自転車屋さんとも一緒に石垣島へ到着。 

今回の八重山もやっぱり素敵な旅になりました。

沢山の島々 それぞれに魅力があって、まだまだ~一杯見て楽しみたいな~。 すぐ次を考えてしまいます(笑)

 

那覇の宿は今回ちょっと変えてみました。

那覇で初めてのリゾートホテルという歴史あるこのホテル。

今では貴重な雰囲気のあるところでした。

お風呂好きでゆったりなムードが私たちにぴったり。

おまけにお目当ての栄町にも徒歩圏内~!!

 

今回は貝のお店に潜入!

どれも美味しいお料理に満足いたしました。

帰りがけに見つけた小さな沖縄そば屋さんも大当たり!

お腹一杯で半分ずつでもいいですか?の私たちに快く丼2杯に分けて出してくださいました。 美味しかった~!

 

最後の朝は早起きして あの首里城が望めたという龍潭池まで散歩。

いつもアップされてた写真で見慣れた景色でしたが、今は肝心の首里城はありません。

毎日散歩している方たちのさびしさは想像に難くありません。

再建への歩みは始まったばかりですね~。

 

立ち寄った県庁は土曜日ということで、静かなもの。

夫は寄付コーナーくらいあるだろうと意気込んでいましたが、それも無し。 まあ、納税もしたしね、次の機会をまちましょう。

今まで行く機会のなかった識名園へ訪れました。

首里城の無くなった今もっと人が居るかと思った程でもなく静かな空気が漂う趣のある綺麗な庭園でした。

今回は車の運転が無いので、お昼から歩いては飲んで、食べるの繰り返しで(笑)タコスのお店も。

夜まで那覇の町を行ったり来たり。

私たちが訪れるようになって10年余りの間にいろいろ変わるこの町ですが、何度来てもいっつも発見の連続。

みんなに聞かれる 何がそんなにいいの~?

うーん、綺麗な海も、独特の文化も。音楽も食べ物も。

魅力はそれぞれ一杯ですが。。。

私には、ひとかな~

いつも出会えた人たちのお蔭でますます好きになるのかも。

嫌な思いはしたことありません。

ちょっとした出会いを楽しめて、いい旅が出来てる気がします。

いつになく長く滞在できた今回でしたが、初めてのこの季節、暑さの無い分疲れることもなく、盛り沢山の予定を無事トラブルなくこなせて大満足の旅となりました。

 

ありがとう。 沖縄。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか楽しめそう~!!

2020年01月13日 23時57分51秒 | for the moment

今年のお正月は今までになく夫の時間ができたので、

かねてより懸案だったエアコンとテレビの新調に踏み切りました。

居間のテレビは、まあ、見れるからいいか~状態になって早何年?

そろそろいいでしょうということになり、4Kを楽しもうということになりました。

もちろん画像が綺麗になったのもさりながら、直接インターネットと繋がりアプリも入っているので、思いの外楽しい状況になってびっくり。

YOUTUBEがリモコンボタンひとつで見られたり、

NHKオンデマンドが大画面で見れる~!

好きなアプリを入れることで、音楽も聴き放題~。

息子に教えてもらったspotyfyはなかなか凄いです。

フラカンや池田さんの音楽がテレビから流れるのは感動ものでございまーす。

スピーカーも繋げたしね(笑)

結構がんばってついていってるつもりでしたが、まだまだだ~!!

さてさて今年は何を楽しもうかな。

 

昨日は熱田神宮へ参拝して、甥っ子の受験のお守りをゲット。 早くも桜が咲いていて幸先いいかも。

そのあと、イオンの青森県フェアに突入して、先日妹が送ってくれて大好評だった 工藤パンの新製品 クジラ餅風くるみ餅を発見!

 

他にも美味しくて素敵な弘前のシードルや鯖の燻製なども手に入れて大満足。

今日は一日ようやくのお正月気分で走ったら

早くも赤い梅が咲きだしておりました~。

雪はこのまま少なくて冬終わるのかしら、ね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 明けましておめでとうございます。

2020年01月03日 00時06分24秒 | for the moment

 

2020年が始まりました。

さあて どんな年になるのかな?

どんな年にしようかな~。

考えてみなくっちゃ。

 

今年は例年とちょっと違ったお正月になっております。

ただ人が集まると忙しい主婦の仕事はいつも通り。

ひたすら作っては食べさせて片づけるを繰り返しております。パンパンに詰まった冷蔵庫と格闘中。

合間に溜まっていた仕事を少しずつ片づけ。

走る時間だけ ちょっと一息。

今日の夕日はこんな感じ~。

明日が終わればやっとかな~。

 

皆様 今年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいコーヒーの淹れ方?

2019年12月05日 23時47分23秒 | for the moment

 

ひとりの平日のお休みが久しぶりに取れましたので。。。

大須へぶらーり。

讃岐うどんのお店でランチ。

知らなかった! ここ美味しかったんだ!! また来まーす。

 

 

大須名物のひとつ めちゃ安のスーパーを物色。

 

そのお向かいのコーヒー豆屋さん 名古屋の老舗を覗いて、と。

あーら、なんだか面白そうなコーナーにダンディなおじ様が一人。

ここの社長さん?が楽しそうにコーヒーの豆を焙煎機にセットされていました。

伺うと、なんでもゲイシャとかいう希少な豆だそうな。 ちなみにグラム5000円とか。

微妙な温度を調整しつつ丁寧に豆の様子を見ながら10分ぐらいで焙煎終了

それからゆっくり 美味しいコーヒーについてのお話をしてくださいました。

せっかくだからと、いつも疑問に思っていることいろいろ質問。

やっぱりドリップは円錐形が美味しいですよね~。

蒸らす時間を3分は取らないといけないんですって!

高い温度で淹れると雑味が出て台無しなので、細くゆっくりお湯を注ぐらしい。

なーんと、5~6分目まででドリップは終了してあとはお湯で割っていいのだとか。

マイルドにはいったコーヒーは冷めても味が変わらす温めなおしても美味しく飲めるのだとか。

確かに私が好きだと言ったマンデリンもいつもよりまろやかな仕上がりで、

飲んだ後のコーヒーの香りが鼻に抜けておいしーい。

何も入れずにこれなら飲める。 うんうん。

 

という訳で、お勧めのこちらのお店独自のワイヤードリッパーを購入。

 

毎日は無理でも、少しずつこの器具を使ってみようかな。

安い豆でも、新鮮ならこれで美味しくなりそうな予感。

今日も思いがけずに幸せな時間 持てました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てくれてありがとう!

2019年11月29日 01時05分33秒 | for the moment

 

 

仕事早上がりの日。

電車に乗る前にあらら! 気が付くと弟から連絡入ってました!

今日の5時から名古屋で時間取れるから お茶でもどう??

長久手のトヨタ博物館のポスター撮りの仕事で名古屋日帰り出張とか。

うんうん、今日なら何とかできそう!!

歯医者さんのあと 連絡上手く取れて 急遽藤が丘に夫も集合してまずはお気に入りの韓国料理を堪能。

お腹も膨れたところで、いいお店あるんだ~。

JAZZ好きな弟に紹介したいと思っていた近くの喫茶店。 

名古屋に珍しい大人のいい空間。

以前一度評判につられて見つけたんだよね~。

ここのカレーが特別美味しかったの。

今日はコーヒーとデザートだね。 

 

 

 

銀髪の素敵にダンディなマスターにカウンターを勧められて3人でおしゃべり。

弟もやっぱり気にいってくれた様子で、思わず弘前や青森のいい喫茶店の話に。

ここのスピーカーはすこぶるいい音。 デザートも最高に美味しい!!

 

帰り際に弟に声を掛けてくれたマスター。 東北の方ですか?

弟との話にはついつい津軽弁でるもんね。

なんとなんと 弘前出身の方でした!!! びっくり~。

スピーカーを褒めた弟に同好の士同士で話し弾んでる様子。 そうでしょそうでしょ。

 

これだから、人生はほんと面白い!

なんの変哲もないと思っていた一日が、いろいろな偶然重なって

思いがけず忘れられない楽しい一日になりました!!

 

 

これからもお邪魔しますね 青猫さん。 

あ、もしかして青森のねこ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓くんライブからの~

2019年11月08日 00時47分08秒 | for the moment

 

鯖そうめん!!

 

来週の月曜日の夜はおじゃまいたしまーす。

ということで、ちょっと躊躇もしていましたが、夫が事前学習をとのことでしたので、

名古屋に来てくれた池田卓さんのライブにおじゃま。

相変わらずの素晴らしいステージでした。

初めての夫が納得してくれたのが、何よりうれしいかも。

やっぱりお人柄はしっかり伝わるものですね。

 

いいお天気のようなので、急遽ライブから車中泊へ。

 

 

 

夫の提案の徳山ダム経由 お目当ての長浜へ。

いい秋の日のドライブとなりました。

 

 

熊は出没しませんでした(笑)  

立ち寄った紅葉の名所鶏足寺はまだ早かったのですが、

農家のおばさんから魔除けにと唐辛子頂きました。 ありがとうございまーす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森から東京 豊橋!

2019年11月03日 17時14分33秒 | for the moment
もう一週間経っちゃた!
津軽の秋のあとは、所用で東京経由豊橋で夫と待ち合わせ!

すみません、先約でした。

フラワーカンパニーズ 愛知大学ライブ!
懐かしいキャンパスでございました。
かぶりつきセンターに陣取れて過去最高。
ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした!

2019年10月01日 01時58分10秒 | for the moment

 

 

9月30日をもって無事終了。

気持ちの上では、一区切りつきました。

仕事は変わらずこのまま続きますが、ひと段落ということで自分にご褒美。

帰ったら労働組合からもご褒美が届いていてちょぴり満足。

これからのステージへの第一歩。

また新米、新入り。一番下っ端。青二才! ヤングフラワーズ!!

 

春に初めて植えてみた落花生。

花もほとんと咲かないし、 土に伸びていくという莢も見当たらないので、

あきらめてもうだめかな~

と抜いてみた夫から おーいの声。

なんとなんと土のなかからビーナツのさやが。

あーら失礼しました。 ちゃんとなっていましたね。

さっそく塩ゆでにして おつまみで頂きました。 最後に口にひろがる香り。

美味しかった~。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ@やんばる!

2019年09月26日 01時13分30秒 | for the moment

 

いいお天気~!

お休み~!ということで、久しぶりーのやんばるへ。

その前にひとっ走り。

お風呂の手前で降ろしてもらって、秋の里山 堪能しました。

今年初かな~

 

 

もう稲刈終わってるところも。 綺麗な切り株。

 

 

お、栗だ!

 

 

すすき野原をジグザグゆけば~♪ 

つい小学校の時の課題曲が今も口をついちゃいます。

 

お風呂からの。

 

 

おいしーいやんばるのおそばと、ぜんざい。

 

我が家の休日 最高!!の定番

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする