鹿児島県は知事がかわらず
原発の再稼働派となりました。
また、南大隅のことも記憶に新しい事と思います。
それと学校給食放射能濃度も県のHPに掲載されましたが、満足してますか?
陳情提出しても、ほとんど継続審査となる傾向ですが…
やはり一人でも多くの方が行政に関心を持つ事が大事だと思います。
先ずは、一人でもできる陳情書を提出する、それを第一歩としませんか?
平成24年第3回県議会定例会、本会議が9月11日より始まります。
陳情書、請願書 受付は平成24年9月7日(金)午後5時15分までに受理されたものです。
陳情書:たった一人でも、提出日付、氏名、住所、押印、件名、趣旨があればOK…とても簡単でしょう。
請願書:陳情書の内容に紹介議員の署名又は記名押印があればOK
提出場所:〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 電話:099-286-5033
県議会事務局議事課(議会庁舎2階)9月7日(金)午後5時15分まで
または郵送でもOKです。
詳しくは県議会HP
陳情書提出したら傍聴へどうぞ…
そうすると、どれだけの議員さんが真剣に県民の事、考えてしっかり勉強しているかわかりますよ。
提出されてない方も傍聴されると、県議員さんの事がよくわかりますので、参加してみてください。
傍聴:本会議開催中だと、いつでもその当日県議会受付で傍聴受付をすれば、どなたでも参加できます。
日程確認して傍聴だけでも行ってみよう
(黙ってないといけない所が苦しいけど…)
10月1日の原子力安全対策等特別委員会も一件の価値ありそうですね。。
※鹿屋市では市民団体が鹿屋市町へ汚染土処分場候補地の報道受け、反対陳情書を提出しましたね。
県へ出すのは…と思ってる方は、住んでる町の提出日を確認して出して見てくださいね。
原発の再稼働派となりました。
また、南大隅のことも記憶に新しい事と思います。
それと学校給食放射能濃度も県のHPに掲載されましたが、満足してますか?
陳情提出しても、ほとんど継続審査となる傾向ですが…
やはり一人でも多くの方が行政に関心を持つ事が大事だと思います。
先ずは、一人でもできる陳情書を提出する、それを第一歩としませんか?
平成24年第3回県議会定例会、本会議が9月11日より始まります。
陳情書、請願書 受付は平成24年9月7日(金)午後5時15分までに受理されたものです。
陳情書:たった一人でも、提出日付、氏名、住所、押印、件名、趣旨があればOK…とても簡単でしょう。
請願書:陳情書の内容に紹介議員の署名又は記名押印があればOK
提出場所:〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 電話:099-286-5033
県議会事務局議事課(議会庁舎2階)9月7日(金)午後5時15分まで
または郵送でもOKです。
詳しくは県議会HP
陳情書提出したら傍聴へどうぞ…
そうすると、どれだけの議員さんが真剣に県民の事、考えてしっかり勉強しているかわかりますよ。
提出されてない方も傍聴されると、県議員さんの事がよくわかりますので、参加してみてください。
傍聴:本会議開催中だと、いつでもその当日県議会受付で傍聴受付をすれば、どなたでも参加できます。
日程確認して傍聴だけでも行ってみよう
(黙ってないといけない所が苦しいけど…)
10月1日の原子力安全対策等特別委員会も一件の価値ありそうですね。。
※鹿屋市では市民団体が鹿屋市町へ汚染土処分場候補地の報道受け、反対陳情書を提出しましたね。
県へ出すのは…と思ってる方は、住んでる町の提出日を確認して出して見てくださいね。