goo blog サービス終了のお知らせ 

☆うさぎ“雑”学?☆

うさぎさんの『不思議』を追求していったら・・・・
日々、勉強!わたしなりのうさぎ雑学です(^^

いよいよ出産!!!!

2007-06-28 | うさにっき~徒然なるままに~
※ 一部、気分の悪くなる恐れのある写真を掲載しています!!


出産予定日前日、今日は20日です。なんと!会社から帰ってくると、綺麗な巣が出来て
いるじゃないですかっ  ぶらぼー!!すっばらしい!!



誰に教わる訳でなく、本能だけでこんな立派な巣を作るなんて。。。しかも、あんなに
小さな体に、こんな芸当が出来るなんて感動すら覚えます。ママになるって凄いんだね!
でも、油断は禁物。偽妊娠でも巣を作ることもあるし、なにより初産は遅れることが
多いからどうなるか解らないし。。オーナーが姫の代理母になるように、あわせて交配
したブロークンのネザーのママは、まだ出産の気配はないとのこと。

姫は相変わらず、ポーカーフェイスで何を考えているか、わかりません。
普段と変わりなく見えます。明日のいつ、出産するかな?それとも遅れるかな??
もし、、子供が詰ってて苦しんでたら、どうしよう!?会社、休もうかな?等ど、
ベッドに入っても色々と考えてしまう。中々、寝られなかったがいつのまにか寝て
しまっていた。

ふと目が覚めると5時をちょっと過ぎた頃でした。前回みたく、また期待を裏切られる
かなぁ~と思いながら、また寝そうになったのをハっと思い、「いや、もしも。。。
確認だけはしよう!」とペッドから上半身だけ起こし、ケージを見るとトイレにいつもの
ように腹ばいになっている。ふと、そのままベッドから出てケージの前まで行ったら
びっくり!!

スノコの上に、 がっ



え?なに??どうしたの???

一瞬、頭は真っ白!!パニックになりそうだった。もしかして、これって・・・・
もう、出産は終ったってことですか?????????

オーナーから、生まれたらすぐに子供の数と健康をチェックするように、言われていました。
ピーナッツ仔だと生まれた直後は生きていても、数分、あるいは数時間で死んでしまい
他の兄弟達の体温を奪い、死の道連れにしてしまうかもしれないからです。
また、初産の場合は1頭しか産まず、その1頭のために大きく育ちすぎてしまい、ただで
さえ狭い産道をなかなか抜けられず、死産になるケースがあるためで、巣箱を見てみま
した。毛が抜いてあり、一見、どこに子供がいるのか解りません。



恐る恐る、手を入れてみると巣箱の入口というか、手前がわで冷たいものに触れました。
うっ!?っと思ったものの、そうっと取り出して見てみました。

手のひらに乗せても、まだ、余るくらいの大きさで、手足を伸ばし既に息絶えていました。
お耳も小さく、手もちゃんと指が5本あって爪も僅かですが、あります。お口も小さく
しっぽもちっちゃくて・・・肌は黒く、毛は1本も生えていません。姫を丸裸にして
ミニチュアにしたら、こんな感じかなと思う程です。

姫を見ると、スノコの血を一生懸命、舐めとっています。本能で、血のにおいを消そうと
しているようです。少し、血の固まりもあり、それも食べています。



念の為、巣穴の奥に手をいれると、また、冷たいものに触れました。この仔は血だらけの
ままでした。もう、いないだろうと思いましたが、もう一度手をいれました。
巣穴は更に右に折れ、ちょうどL字型に作られていて、曲がった奥に更に1頭、冷たく
なっていました。全部で3頭いたのです。




冷たい亡骸をただ、ただ、、見つめることしか出来ませんでした。

もっと早く起きていれば、いや、寝ずの番をしていなかったから、死んでしまったのかも
しれない。3頭もいたのに、1頭も救えなかったなんて・・・・・・・・・・

姫はと見ると、毛を抜いています。



口、いっぱいになるまで、胸やマフマフの毛を抜いています。



トイレの中や周りにも、フワフワの毛が沢山、落ちています。しかし、姫の体を見てる
限りは、抜いてハゲになっている部分はありません。かなり毛を抜いているようなのに、
すごい毛の量が生えているんだなと、違う部分で感心しました。
そして、抜いた毛をまた、巣穴の中に運び入れています。





ベイビィ達は私が取り出してしまってるけど、せっせと毛を抜いては、運んでいます。
居ないことには気がついて、いないのでしょうか・・・・・

そうだ。。これから、どうしたらいいんだろう?
オーナーに連絡を取ったけど、まだ寝ているようで連絡が取れません。お師匠様に連絡を
入れると、幸運にも返事が来ました。今後の指示を仰ぐと同時に、写メを送り死産だった
ことを伝えました。

大きくならないと性別が解らない為、彼なのか彼女なのか解らないけど、申し訳ない
気持ちでいっぱいでした。姫も一生懸命、たった一人で産んだ我が子が、すでに息絶えて
いるなんて解っているのでしょうか。。。。。。悔しいのと虚しいので、情けなくなり
ました。落ち込んでいると、お師匠様から連絡が入りました。

巣箱は早々に撤去したほうがいい。
初産で3頭もいたなんて、すごい!レイア姫は、よく頑張った。ほんとすごい!
栄養補給にエンバクを多めに。体調に変化が無いか、よく見ること。
特別、何かする必要はないから、ウサギ自身に任せて。

早速、巣箱を取ってみた。攻撃されるかと思ったら、ただ見送るだけ・・・・・・
巣箱を取った跡をフンフン、匂いを嗅いでいつものように、ナヨ座りしてる!!
拍子抜けだった。

お子達を庭に埋める前にお別れにと、姫に引き合わせたら、子供の体についてる牧草を
食べようとした。これには、ビックリしてしまった!!!!
またまた、お師匠様に報告してしまった。私にとっては、非常にショックだった。
だって、だって!あんなに毛を抜いて、巣に敷き詰めたりしてたのに・・・・・
わずか数分前なのに。もしかして、育児放棄したから死んじゃったの?!じゃ、育児放棄
の原因は何??私の構い過ぎ??など、グルグルと頭を回り始めた。
お師匠様から連絡が入った。そこには、レイアの気持ちが書いてあった。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばったね (あかる)
2007-06-29 02:38:52
レイちゃんもママも、よくがんばったね。
死産で残念だったけど…
ママは、ショックだっただろうけど…
こんな時、なんと言っていいのか判らない…/hamster_6/}
「レイちゃんの気持ち」、upされるの待ってますね。
返信する
あかるさん (うさぎ)
2007-06-29 15:27:17
ありがとうございます。
ほんとに、あんなに小さな体で、よくやったと思います。
人間だったら、病院で先生や看護婦さんがやって
くれることも、ウサギは全部、自分でやってる。。。
尊敬します。
返信する