
@0:16⇒
会社を早退して、姉・母と一緒に秋葉原の交通博物館へ行ってきました。
閉館ぎりぎりのところを、なんとか入れてもらい中へ。
小さい頃何度も遊びに来ていたはずなのに、
実はあんまり覚えてなかったりw
というか子どもだったんで、動くジオラマや汽車本体などは
モノとして覚えていても、その由来や説明文なんて分かるはずもなく
改めて大人になってから見てみて、初めて知ったことが多かったです。
懐かしいなーって感覚と、こんなんだったっけ?って意外さが交錯して
不思議な気分でした。
ちなみにあたしが覚えていたのは、汽車とヘリコプター、
ジオラマのいくつかと制服コスプレマネキンww
あれ、子ども心にめっちゃ怖かったです
だって お、誰か乗ってるぞ → うひゃ~~! ってなるのですよwww
ANAパイロットだってこんなにダンディ!
あとやっぱり正面の新幹線とD51かな。
あそこで撮った写真は、アルバムにたくさん貼ってあります。
ゆっくり見る時間もなく閉館
名残惜しいので携帯でたくさん写真を撮りました。
デゴイチさんたち、長いことお疲れ様でした
またどこかで会えるといいね
いつもは意識していなくても、
無くなって初めて気付くその存在の大きさって、
まさにこういうことですよ。
万惣でまたまたホットケーキを食べる
カリカリしておいしい。
竹むらも行きたかったけど、先越されてたww
※水族館のほうもあわせて、写真をいくつかアップしました
今まで一枚しか載らないと思ってたんだけど
こうすればよかったんだねww
会社を早退して、姉・母と一緒に秋葉原の交通博物館へ行ってきました。
閉館ぎりぎりのところを、なんとか入れてもらい中へ。
小さい頃何度も遊びに来ていたはずなのに、
実はあんまり覚えてなかったりw
というか子どもだったんで、動くジオラマや汽車本体などは
モノとして覚えていても、その由来や説明文なんて分かるはずもなく
改めて大人になってから見てみて、初めて知ったことが多かったです。
懐かしいなーって感覚と、こんなんだったっけ?って意外さが交錯して
不思議な気分でした。
ちなみにあたしが覚えていたのは、汽車とヘリコプター、
ジオラマのいくつかと制服コスプレマネキンww
あれ、子ども心にめっちゃ怖かったです

だって お、誰か乗ってるぞ → うひゃ~~! ってなるのですよwww
ANAパイロットだってこんなにダンディ!
あとやっぱり正面の新幹線とD51かな。
あそこで撮った写真は、アルバムにたくさん貼ってあります。
ゆっくり見る時間もなく閉館

名残惜しいので携帯でたくさん写真を撮りました。
デゴイチさんたち、長いことお疲れ様でした

またどこかで会えるといいね

いつもは意識していなくても、
無くなって初めて気付くその存在の大きさって、
まさにこういうことですよ。
万惣でまたまたホットケーキを食べる

カリカリしておいしい。
竹むらも行きたかったけど、先越されてたww
※水族館のほうもあわせて、写真をいくつかアップしました
今まで一枚しか載らないと思ってたんだけど
こうすればよかったんだねww