goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

苫小牧市「焼き菓子 かぎねこ」

2021年06月07日 | 苫小牧のおいしい店

すぐご近所(車で1分しないくらい)で有名なのに行ったことがなかった「焼き菓子 かぎねこ」さん。

いただきものでスコーンやシフォンケーキなどは何回も食べたことがあって、いつか買いに行こうと思っていたのに、いつも混んでいるという噂だったので面倒でなかなか行けず・・・。

でもやっぱ気になるし・・・、様子だけでも見に行ってみよう!と思って行ってきました。

火・木・土のみの営業で、開店は11時。

木曜日の11時5分に到着したら・・・・・・、駐車場は満車(10台分)で路駐している人もいて、店の前には20人くらいの行列がーーーっ!!

平日なのに、この人気??

はい、すぐに諦めて帰りましたよ

なんか悔しいので11時50分に再度様子を見に行ったら、車も止めれたし外に待っているのは5組のお客さんだけだったので並んでみました。

15分くらい待って店内に。

ケーキ類はほとんど残っていません

残っていた3種類のケーキを1個ずつ買いました。(ホントは2個とか買いたかったけど、後ろにも並んでいる人がいるから遠慮しました

バスクチーズ(400円)、キャロットケーキ(380円)、苺ムースパンナコッタ(400円)、それとミルクスコーン(220円)も。

どれも甘さ控えめの、いい意味で家庭的なお菓子

素朴な味わいで、何個も食べたくなるような優しいケーキ。

そしてスコーンはめっちゃおいしい!

ここのスコーンは、外はサクッとしていて中はしっとりしているんです。

スコーンといえば、パサパサで口の中の水分が全部奪われるイメージが強かった私ですが、ここのスコーンは初めて食べたときに感動しました

また買いに行こう!

他のケーキも食べてみたいし、スコーンだけでも買いたいから、行列に並ぶぞ

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「味の大王 総本店」

2021年06月04日 | 苫小牧のおいしい店

苫小牧市のはずれにある「味の大王 総本店」。

たぶん、苫小牧で一番有名なラーメン店。

ここはカレーラーメン発祥のお店で、メディアにもよく紹介されてすごく人気があります。

土日のお昼なんかは広い駐車場にびっちり車が止まっていますよ!

入店して先に食券を買うスタイル。

そのまま食券をカウンターに渡して呼びベルを渡されて、あとは好きなところに着席して待つフードコート方式ですね。

呼びベルが鳴ればカウンターに取りに行き、お水などもすべてセルフです。

パパママはもちろん「カレーラーメン(850円)」を。

苫小牧のソウルフードって感じで、おいしいんだよな~

とろみのあるカレースープで、辛さは中辛。

久々に食べたけど、やっぱりおいしかったです

苫小牧はカレーラーメンを提供するお店が多くて、店舗ごとに違うカレーラーメンが楽しめるので食べ比べもおススメです。

苫小牧近郊の43店舗が参加するカレーラーメンマップを片手に、スタンプラリーをしてみるのも楽しいですよ

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「ガーデンカフェ チセ」

2021年05月28日 | 苫小牧のおいしい店

イコロの森を散歩して写真撮っているうちにランチタイムとなり、敷地内にある「ガーデンカフェ チセ」さんでランチ。

外観写真は入るときに取り忘れ、帰りに撮ろうと思っていたのに諸事情により撮れず、掲載省略

素敵なカフェですよ~。

ランチメニューは4種類あって、パパは前に食べておいしかった「十勝産豊西牛100%ハンバーグ(1800円)」を。

あら?

ミラーレスカメラで撮ったら、すごくおいしそうに撮れたかも??笑

ここのハンバーグ、肉肉しくって肉汁たっぷりで、すっごくおいしいんだよな~~

ボリュームもあるし、付け合わせの温野菜もサラダもおいしいし、窓から見えるガーデンの景色も素敵で、なんて幸せなランチなんだろうと思いました。

私は「北海道産鶏肉のガパオライスと農園サラダ(1200円)」に。

ライスに温玉が乗っていて、ガパオと一緒に食べるとうんまぁ~~

ランチはすべてドリンク付きで、パパはチセブレンドコーヒーを、私はアイスラテを。

ラテには興部のノースプレインファームの牛乳を使っていて、すごく濃い牛乳なので脂肪分がプチプチ浮いていますが気にしないでくださいとのこと。

すっごくおいしかったです

併設するコーヒースタンドのソフトクリームが、今年からノースプレインファームのものに変わったというので寄ってみました。

すると「ちょうどコーヒー淹れたので、よろしければどうぞ。ソフトクリームに合いますよ~」と試飲のミニカップコーヒーをいただいて、さらにソフトクリーム(420円)を持ったままララノアの待つ車へと急いだので、手がいっぱいに。

なのでガーデンカフェ チセの外観もソフトクリームも写真ナシ!

そしてこのソフトクリーム、さっぱりタイプの牛乳ソフトで激ウマでした~~

ララノアと奪い合うように大騒ぎしながら食べるソフトクリーム・・・、幸せだなぁ・・・

カフェやコーヒースタンドを利用するだけだったら、ガーデン入場料はかかりません。

ソフトクリームを食べるためだけにでも寄りたいおいしさでした。

以上、3日間にわたりララノア特派員がイコロの森からお伝えしました~

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「タムハウスカリーラボ 中野店」

2021年05月25日 | 苫小牧のおいしい店

苫小牧の中野自動車学校敷地内にある「タムハウスカリーラボ 中野店」に初めて行きました。

こちらのカレーは、だいぶ前に閉店してしまったバグースの味を継承するカレー。

先にレジで注文してお会計をしてから席に着きます。

あとは番号で呼ばれて取りにいくスタイル。

お水などはセルフです。

バグースのルーカレーが大好きだったパパは、ルーカレーの「ザンギカレー(700円)」にしました。

ザンギは中はジューシー&外はパリッとしていて、おいしい~~!

そしてこのルー、やっぱりめっちゃおいしいわ~

味の説明はうまくできない私なので大雑把に言うと、コクがあって本格的で濃厚で大好き(←全然伝わらない)

辛さは普通・中辛・辛口、ごはんの量は150g・200g・250gから選べます。(上の写真は250g)

辛さは普通にしてみましたが一般の中辛くらいの辛さがあるそうで、ほどよい辛みがおいしかったです。

私はスープカレーの「チキンスープカレー(1000円)」にしました。

ホロホロになったチキンレッグ、うずらの卵2個、かぼちゃ、レンコン、パプリカ、ヤングコーン、ブロッコリー、ピーマン、にんじん、アスパラ、キャベツ、なずびとかの野菜がたっぷり~!

彩も鮮やかで、見ただけでテンションがあがる食べ物

スープはスタンダードスープとオリジナルスープのどちらかを選ぶのですが、コクがあって濃厚というオリジナルスープにしました。

めっちゃおいしいです!

スープがたっぷりで満腹になること間違いなしなので、ごはんの量は150g。

ごはんの量をgで言われるとわかりにくいかもしれませんが、コンビニおにぎりが1個100gくらいなので参考にどうぞ。

もうルーカレーもスープカレーも、どちらもおいしくて大満足です。

ちなみに、苫小牧ドライビングスクール(沼ノ端自動車学校と言ったほうがなじみあるかな?)には「タムハウスカリーラボ東店」があります。

テイクアウトもできるし、また行きます!

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「前田家」

2021年05月21日 | 苫小牧のおいしい店

3月にオープンした「横浜家系ラーメン 前田家」さんに初めて行きました!

家系ラーメンが乱立し始めた苫小牧。

こちらも先に券売機で食券を買って、テーブルで麺の種類(太い、細い)、味の濃さ、麺の固さ、脂の量などを選ぶことができます。

ノーマルなラーメンを食べてみたいときは「全部普通で」と言えばOK。

パパは「塩ラーメン(790円)+小ライス(100円)」にしました。

豚骨スープ、コクがあっておいしいです!

小ライスには無料で肉を乗せて「肉ライス」にすることができるというので、お願いしました。

テーブルにはいろいろな調味料が置いてあって、味変を楽しむこともできます。

楽しみ方は人それぞれですね!

私は「醤油ラーメン(790円)」。

豚骨スープに醬油の風味が合わさって、おいしい~。

スープは味薄め、脂少なめにしてもらいました。

麺は太目が横浜家系の特徴なので太麺をチョイスしましたが、食べ慣れている細麺のほうがスープがからんでおいしいような気もしたので次回は細麺にしてみます!

スープまで全部飲み干すと「完まく券」というサービス券がもらえて、パパは自分のラーメンと私のラーメンと両方飲み干したので、完まく券にスタンプが2個たまりましたよ~

生活習慣病&メタボリックの嵐なのに、塩分取りすぎは全く気にしていないパパです

この前食べた「横浜家系ラーメン 魂心家」さんと比べると、味は似た感じだけどラーメン700円(ランチタイムは麺大盛無料、ライス食べ放題付き)というお値段から行くとコスパは魂心家さんのほうがいいかもしれません。

食べ比べ、してみてください!

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする