goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

苫小牧市「魂心家」

2021年04月20日 | 苫小牧のおいしい店

苫小牧では最近「家系ラーメン」と言われるラーメン屋さんが次々とオープンしています。

こちらの「横浜家系ラーメン 魂心家」さんも今年の3月にオープンしたばかり。

オープンして1ヶ月以上たったので、そろそろ落ち着いたかなと思って行ってみました。

店に入ってすぐに券売機があり、先に食券を買うスタイル。

二人とも「らーめん(700円)」を買って、スープの味はオーダー時に伝えるシステムです。

パパは「塩味、麺大盛(ランチタイム~18時まで無料)」にしました。

なんと、ライスは麺類をオーダーすると無料で食べ放題!

セルフでジャーから持ってくるので、好きな量だけ食べることができるんです

スープは濃いめの豚骨スープで、ごはんにめっちゃ合う!!

麺は太目のストレート麺です。

海苔、ウズラ卵、チャーシュー、ほうれん草がトッピングされていて、これだけで大満足ですね~。

私は「醤油、脂少なめ」にしました。

こちらも濃厚でおいしい~。

ちなみに、麺の茹でかげん、スープの濃さ、脂の量が選べます。

スープはかなり濃い味だったので、次回行ったらスープは薄めにしてもらおうと思いました。

スープを飲み干したら「まくり券」というサービス券がもらえますが、塩分高すぎなので要注意

テーブルにはいろいろな薬味が置いてあったので、味変しながら食べることもできますね。

早め(11時10分)に行ったのにけっこう混んでいて、帰るころ(12時近く)は満席で待ちのお客さんもいました。

苫小牧は、しばらく家系ラーメンブームが続くかもしれません

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「ネパールカレー ガネーシャ」

2021年03月24日 | 苫小牧のおいしい店

自分でできる感染対策をしながら、少しずつ外食ランチも行くようになりました。

パパの職場でテイクアウトランチを利用した「ネパールカレー ガネーシャ」さんがおいしかったというので、初めて行きましたよ。

日本じゃない国のカレー、けっこう好きなんです!

なのでずーっと気になっていたんですよね~。

パパは「レッドペースト(トマトベース)のバターチキン(1190円)」、私は「イエローペースト(玉ねぎベース)のチキンカリー(950円)」にしました。

手前が玉ねぎベース、右側がトマトベースのカレーです。

ナン、でっかくて香ばしくて甘くてしっとりふんわりで、めちゃめちゃおいしい~~

焼き立てナン、ほんと最高です!

バターチキンは、甘みが強いトマトベースでおいしい~!

玉ねぎベースは何とも言えないコクがあって、やっぱりおいしいわ~

もちろんカレーの辛さも選べて、パパは2(中辛)、私は3(辛口)にしました。

3(辛口)は私的にはほどよい辛さだったのですが、パパは一口食べたら大量の汗をかいてました

パパ的には2(中辛)が限界だそうです。(それでも汗は止まらない・・・)

ちなみに辛さは10段階まであって、8舌が麻痺する辛さ、9震えるほどの辛さ、10インド人も限界の辛さ、だそうです

挑戦する人いるのかな?

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「サンドイッチとパンのお店BON」

2021年02月19日 | 苫小牧のおいしい店

昨年10月にオープンして、ずっと気になっていた「サンドイッチとパンのお店BON」さんに初めて行きました!

木曜日の午前9時40分くらいに着いたら先客がいなくて、待つことなくすぐに入れました。

ショーケースには、おいしそうなサンドイッチがずら~~り

どれもおいしそうで、めちゃくちゃ迷う!

価格はだいたい400円前後で、2個セットになっているものが多いけど、フルーツサンドやローストビーフサンドは1個のみでの価格だったりするので包装をよくみて個数を決めましょう。

さんざん悩んで、でも次のお客さんも待ってるし焦りながら、照り焼きチキンとごぼうサラダ(464円×2個)、ローストビーフサンド(388円×2個)、エビフライサンド(453円)、チキン南蛮サンド(421円)、BLTサンド(453円)、イチゴ&バナナクリームサンド(345円)をゲットいたしました

さっそくハイエナノアが嗅ぎつけて、最前線に陣取る。

最前線のノア、奥に控えるララ、お互いの性格が出ていますよね~~

食べてみると、きめ細かいパンがしっとりしていて、具材もおいしい!

パンの耳までついているからボリュームもあります。

調子に乗って買いすぎたので、お友達におすそ分けしたらすごく喜んでもらえて、ちょっとした手土産にもいいな~と思いました。

我が家から遠いのが難点ですが、リピートありです

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「あげ鶏 幸揚」

2020年12月14日 | 苫小牧のおいしい店

このご時世、お店で食べるのは自粛しているので、せめてテイクアウトで楽しみたい!

ということで、我が家のわりと近くにオープンしたお持ち帰り専門店「あげ鶏 幸揚」さんに行ってみました。

12月5日オープン

パパが取りに行ってくれたので、外観写真なし。

場所は美園町ですが、バイパスから1本中の三光堂書店の並びで、赤い暖簾が出ているのが目印です。

メニューは、中札内田舎どり使用の「骨付きから揚げ(500g、880円)」と「中ビナ半身カット(5ピース、1180円)」の2種類だけのよう。

うんうん、おいしい

骨付きと半身カットと、両方買ってみましたが、味の感じは同じですね!

コスパ的には、骨付きから揚げのほうが満足度が高いかも。

塩味濃いめで、ビールがめっちゃ進みます

作り置きはしておらずオーダーを受けてから揚げるので、アツアツ。

待ちたくない方は電話予約もできますよ!

この近くはテイクアウトから揚げ激戦区で、から揚げグランプリ金賞の「鶏から屋」、苫小牧人溺愛のこがね焼&ザンギの「パークブロイラー」、パパママ密かに押しているコスパ最高のから揚げ「麺屋中華」もあります。

また選択肢が増えて、どこにしようか迷うな~~

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「中華料理 蓬莱」

2020年11月18日 | 苫小牧のおいしい店

久しぶりに沼ノ端にある「中華料理 蓬莱」に行きました。

ここは地元民に愛される中華料理のお店。

久しぶりに行ったから何を食べるかすごく迷ったけど、苫小牧ご当地メニューのポスターが貼ってあったのでそれにしました。

パパは「海鮮塩あんかけ焼きそば(1050円)」に。

ホッキ水揚げ量日本一の苫小牧

なので、あんかけの具にもホッキを使っていて、さらにホッキ節という粉末が上にかかっているから香りがいい!

ホッキ節を使ったやきそばを「苫小牧やきそば」というネーミングでソウルフードにしようという取り組みらしいです。

塩あんかけが優しい味でおいしいし、ホッキも柔らかくておいしい海鮮焼きそばですよ

私は「五目カレーあんかけご飯(1030円)」にしました。

カレーあんかけって、珍しいですか?

苫小牧はカレーラーメンが有名で、「カレーラーメンマップ」があったりスタンプラリーをしたり、いろいろ取り組んでいます。

2018年の「よこすかカレーフェスティバル」では「とまこまいカレーラーメン」が優勝するという快挙を成し遂げたくらい。

なので、カレーラーメンやカレーあんかけはすごく身近な食べ物なんです。

もちろん、このカレーあんかけご飯もおいしかった~~

苫小牧ご当地グルメ、ぜひ味わっていただきたいです。

ここのお店は何を食べてもおいしくてリーズナブルなので、中華が食べたいときには安心しておススメできるお店ですね!

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする