goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏の古本屋 ~さきわい書院だより~

通販古書店さきわい書院(奈良市)の店主によるブログです。古本についての話題などをお届けします。

明日の日曜美術館(Eテレ)

2013年08月31日 | いろいろ
9月2日(日)
午前9:00~10:00
“半身の馬”大地の画家・神田日勝
北海道で農業に従事しながら馬の絵を描き続けた夭逝の画家神田日勝(1937~1970)の生涯をたどります。

午後8:00~9:00
影絵作家・藤城清治 89歳の“風の又三郎”


日曜美術館(Eテレ)


神田日勝記念美術館(北海道鹿追町)


藤城清治美術館(栃木県那須町)

国立国会図書館のデジタル化資料

2013年08月13日 | いろいろ
 国会図書館が所蔵する膨大な資料の一部がホームページで公開されています。

 古典籍(江戸時代以前の古書、清代以前の漢籍)、錦絵、絵図、本、雑誌、官報、憲政資料(近現代の日本の政治家、官僚、軍人などの所蔵資料)、ネット上の刊行物、歴史的音源(音楽、演芸、演説など)などです。東日本大震災時の石巻日日新聞の号外(壁新聞)、アメリカ戦略爆撃調査団文書の一部なども公開されています。

国立国会図書館のデジタル化資料

「従軍作家たちの戦争」(NHKスペシャル)

2013年08月12日 | いろいろ
14日(水) 午後10:00~10:49 (NHK総合テレビ)
作家たちを戦争協力に動員した旧日本軍のメディア戦略を検証する番組です。
「従軍作家たちの戦争」(NHKスペシャル)

火野葦平資料館(北九州市)
若松市民会館の中にあります。原稿、書簡、日記、従軍手帳などを展示。

北九州市立文学館

火野葦平の従軍手帳など3万点、遺族が市に寄託 九州  朝日新聞