goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニっ記

主役がリブラからモワ、そしてユニ・リンと変化しているブログです

元気なゲンちゃん

2014-09-25 | 預かりっ子
本日預かりっ子フレ吉60号の譲渡書類を書いてもらって正式にふがれす卒業となりました!

新しいお名前もいままでどおり「げん」ちゃんです。「げんちゃん」が名前かな?!

とりあえず久しぶりに会ってきましたが






相変わらずくねっていて他の先輩ワンちゃんとはしゃいでいて元気すぎてまともに写真が撮れていませんでした・・。リブモワ父や兄たちも楽しみにしていたのにこんな写真ばかりで「なんだかわかんないよ~」とクレーム。

それだけ元気だったってことよ。母の事も忘れてすっかり新しいお家のげんちゃんになってたもの。それで十分。

げんちゃん、幸せになれるお家が見つかってよかったね。

「なんだかうれしいね」とリブモワ父が言っていました。我が家に残るのは大変だった思い出といつもより高い水道料金(洗濯回数が大幅に増えていたので・・・)とこの最後のうれしい気持ちだけなんですけどね。でも癖になるうれしさなんですよ。これは経験した人じゃないと分からないかも~とちょっとした優越感のリブモワ母でした。

これにて60号ミッション終了です!たくさんの応援ありがとうございました。

いただきました!

2014-09-07 | 預かりっ子

9月1日からトライアルをしていたふがれす北海道の預かりっ子フレ吉60号

831_011

昨日正式譲渡の依頼をいただくことが出来ました。

結局最後はフレ吉60号が持つ運の強さと性格の良さが味方してくれたようです。やっぱり運命ってあるんだな~と思いましたよ。

831_002 トイレも気長に教えてくれるって!

お手続きのため16日に会いに行ってきます。

何日持つかな。いや大丈夫だろう。でもトイレ出来ないし。それは良く説明してあるから・・。との会話がループするほど我が家はみんな心配と期待でドキドキしておりました。

リブモワ家やフレ吉60号を応援して下さった皆様ありがとうございました。

たった一匹のフレンチを助けたから世の中どうなるものでもありませんが・・・ニンゲンに翻弄されるワンちゃんがいるという事、そんな子のために頑張っている人たちがいるという事、受け入れてくれる方がいるという事を知ってもらうきっかけになってくださればいいな~と思います。

※リブモワ母、ブログにocnを使用していますが11月ぐらいから使えなくなるそうです。これを機会に止めようかな~とも思いましたがリブラが我が家に来てから始めたブログなのでリブラがいなくなるまでは細々と続けようかな・・と。それに「こんどはどんな子が来るのかな~」と預かりに懲りていない我が家(大変だったことはすぐに忘れている)ですのでまたいつの日か来てしまうかもしれない子のためにも続けようかと。時間があるときに以降手続きをしますので・・その際はまた引き続きリブモワ家の様子をのぞいてくださいませ※


新しいスタート

2014-09-01 | 預かりっ子

91_001

91_007

91_010

91_012

91_013

91_014

フレ吉60号、今日の夜新しいお家にお届けしてきました。結果はどうなるかわからないけれど・・新しいお家でも緊張することなくお水をがぶ飲みし、先住犬とも遊び、ひっくり返って撫でてもらっていました。うんうん、心配なことはたくさんあるけれどこれも何かのご縁だしあとは新しいお家の方に託すのみです。

応援して下さった皆様ありがとうございました。あとちょっと見守っていただければと思います。

ミーティングに参加して下さったりご寄付していただいた皆様のおかげで預かりとしての我が家もフレ吉に安心して治療も受けさせご飯も食べさせオムツも買うことができました。本当に心強かったです。ありがとうございました。

また10月には秋のミーティングの開催も決定し15日から参加受付です。全国の鼻ペチャさんのためにぜひ参加をご検討して下さるとうれしく思います。

フレ吉を置いて私だけが帰ってきたらモワちゃんが不思議そうにしていました。リブラもお気に入りの場所に戻って寝ているし。きっとすべてわかっているんだろうな。


いつもと同じ

2014-08-31 | 預かりっ子

我が家に来て2か月ちょっと、明日から新しいお家にトライアルとして行くことになりました

ふがれす北海道の預かり犬

831_001 フレ吉60号

ここにきて昨日左目を傷つけてしまい点眼薬と抗生剤をもらってきました。最初から診てもらった獣医さんに「月曜日から新しいお家です」とご報告が出来たので良かったような・・・。体重も少し増えて9キロちょっとになっていました。

最後の日の今日、思い出作りにお出かけしようかな~ごちそうかな~と思ったのですが

831_017

眼も心配だし、いつも通りのんびりした生活を送っています。

831_012

心配してくれていたご近所さんにはご報告と挨拶をしたし、持ち物も準備したし!軽~くシャンプーもしたし・・我が家で出来ることはここまでだよ。

831_014 バナナ狙ってます。の2匹

「初めの頃と全然違うよね~」と皆さんに言われました。

最初にグリママさんと我が家に来たときはキャリーから出られなくてキャリーを分解してもらって無理やり出したんでした。カートで散歩もしたんだった~。

玄関も出られなかったのに今や一番初めにお外に飛び出していくまでになりました。

831_010

預かりとしてはおトイレを覚えられるようにしてあげられなかったのが心残りですが・・。

新しいお家のルールに早く慣れて、先輩犬さんとも仲良くするようにね。


パワー爆発

2014-08-26 | 預かりっ子

夏休みも終わり今日からまた8時から16時ぐらいまでお留守番となる我が家の犬達。一カ月ぶりの本格的なお留守番。

フレ吉60号もオムツさえしておけば心配はないと思うのですが・・・モワにあまり迷惑がかかっても申し訳ないのでケージに入れて行きました。

そして一番初めに帰ってきたリブモワ兄@小さいほうが見たものはなぜか出ているフレ吉60号と

20140826190713_photo ドアが破られたケージ

確かに古いケージだけれど溶接されている部分を壊して広げて出てくるなんて・・・。

応急処置(とりあえず力ずくで元通りにしてみた。でもくっついてはいない。)で入れてみる・・。

20140826194209_photo

「見てないと出てくるよ」と色々試したリブモワ兄@小さい方が言っています。

あ、リブモワ母は残業して帰ってきたらこんなことになっていてびっくりしましたよ。

夜寝る時、ご飯の時と留守番の時、トイレの練習の時にしか入りませんがおやつを見せるときちんと自分で入っていっていたのですが、留守番中出たかったんだろうな~。

実はフレ吉60号、先日面会していただいたお家に1日からトライアルに行くことになりました!あくまでトライアル。お試しです。トイレも出来ないし先住犬と仲良く慣れるのか心配だし・・なので。

念のためケージもお貸しする予定なので今色々と

20140826195546_photo小さいやつも試してみる

先住犬がいる(6歳の女の子フレンチちゃん)ので元気すぎて早食いのフレ吉の隔離場所として最初は必要だと思うんですよね・・。

006 面会の時

007

しつこいストーカーになってたので・・。

あと少し我が家でお世話させて下さいね。