早く寝たら早く目が覚めました。
ホトトギスの鳴き声が聞こえていました。
夜は風が強く音もすごかったのですがリブラは良い子で好きなところで寝ていたようです。一応重ね着させてあげました。母は大きな寝袋を兄達にとられて小さな寝袋になってしまい肩が寒かったけど・・。母って辛い。このぐらいなら5月のキャンプも大丈夫かも~の寒さでした。
帰りは途中の森町桜祭りに寄りました。
春を感じたこの二日間でした。
帰宅後シャンプーをしてご飯をた~くさん食べた途端寝てしまいました。
お出かけの時はいつも一番のりのりで楽しそうです。何を考えて何を思っているのかな?とりあえず今回もお疲れ様でした。
2日はドームに野球を見に行きまして、3日は父が結婚式にお呼ばれしていたリブラ家です。
さてさて残りのゴールデンウィークはどうしましょうかと・・・。
大きい兄が中学生になり「ブカツ」なるものに入ってしまったのでこれから土日は家族行動が難しくなるかも~ということで今年初のキャンプに行ってきました。
我が家はキャンプ歴は11年目ですがいつも7~8月に集中して行っていました。だって寒そうだし・・・という理由だけですが。ということで初めての5月キャンプです。
行き先は、森町のはこだてワールド温泉牧場オートキャンプ場です。本当ははこだてACに行きたかったのですが犬OKのサイトがいっぱいでダメだったのです・・。そりゃぁ今時期いきなりは無理でしょう。決めたのは当日だし。
お隣に迷路やバギー・乗馬が出来る公園があるので小さい子がいるお宅にはいいかものキャンプ場でした。サイトは芝生で水道とトイレがある簡単な作りです。
昼間は暖かかったのですが日がなくなると急に寒くなりました。夏キャンと違って夜は外でのんびり・・というわけにはいかず早めにみんなでテントで過ごしました(というかすぐ寝た 二日目につづくよです)
「のんびりした~い」というリブラ父の一言で急遽キャンプへ。テントを張ったり、炭を起こしたりすると無心になれるのがいいのだと力説。
近くて・きれいで・行ったことがなくて・もちろん犬OKのところという条件の下、滝川にある丸加高原オートキャンプ場にいってきました。
小さい子を連れたファミリーがほとんどでした。こじんまりしたキャンプ場ですが時期的に空いていました。各サイトの距離が近いので繁忙期はちょっと圧迫感があるかも。今回は我が家の両隣が二つずつ空いていたので広々していました。ワンちゃんも何匹かいましたがニアミスはなく鳴き声もほとんどしていないのでリブラも興奮することなく過ごしていました。
半袖では寒かったニンゲンですがリブラにはちょうど良かったようでひたすら散歩に付き合わされていました。そのため写真がまったくなし。
さすがに夜は冷えたのか母と一緒に寝袋の中で寝ていたリブラです。おかげで寝袋のファスナーが上げられず母は肩が冷えましたが~。
抱っこやテントの中では寝れるのですが、外で寝るということはしません。普段の生活のせいなんでしょうね。今回もお付き合いご苦労様でした。