昨年の8月に転倒し肋骨を折った際に、ipodのdiskの調子も悪くなった。
しばらくは、PCとの転送などが出来ていたが、徐々に転送は出来なくなり、
登録された曲が聴けたが、徐々に聞けなくなってくる曲が増えてきてしまった。
インターネットで調べたらHDDの交換で直りそうなことが判った。
内蔵されていたのは東芝のMK2004GALだったが、MK2006GALでも
OKとのこと。インターネットで調べたら秋葉原のBLESSというショップに大量に
あることが判明、あわてて購入しにいった。(¥9,780まあまあな値段かな?)
帰ってきて早速交換し、ipodのUPDATEを実施。うまくいった。
後は、曲を転送するだけだ。
今まで、曲によって音量が異なるので”複数MP3ファイルの音量を音質劣化なしに
一括して一定化出来る”『MP3Gain(フリーソフト:http:・//mp3gain.sourceforge.net/』なるものが見つかったので、
約2500曲ほどを一定化作業を行った。でも一度に出来なさそうだったので(途中でハングしてしまったので)何度か
に分割して行った。これで、曲を聴く際にボリュームの調整をしなくて済むかと思うといささか楽。