
家から利根川の距離は15km程度。昭和橋か利根大堰が近い橋になります。
利根大堰から上りは、妻沼のグライダー場までが私のレコードでした。
バックナンバー:
利根川サイクリング
利根大堰から妻沼-太田の刀水橋までは11kmあります。その長さに諦めたのが2年前。
日ごろ荒川沿いをサイクリングしている私にとっては利根川サイクリングロードを走るのは、胸を借りるような感じ。
土手の裾野もなだらかで、川からの距離もかなりあります。大きな川だなぁ。橋と橋の間が長いし、橋そのものも長い。

今回は時間の関係もありまして、刀水橋から2つ上流の上武大橋に来てみました。深谷と伊勢崎を結ぶ、利根川に架かる橋です。
便利で気持ち良いサイクリングロード…なのに、サイクリストが少ない。自由にデジカメに収めることが出来ます。橋独り占め。

行きは埼玉側の右岸で来たので、帰りは左岸をつかってみた。
伊勢崎をなぞってるんだろうなぁと思っていたら、突然埼玉県熊谷市に入りました。利根川の北側に埼玉県が飛び出してるのです。調べたら妻沼小島と言うところらしい。

そのまま自転車道を進むと刀水橋の手前で群馬県太田市になりますので、この妻沼小島は熊谷市なのに、太田を通らないと熊谷市街に行くことが出来ない。。。市役所に行くのも面倒だろうなぁ。。。
埼玉県をまた1つ知りました。
刀水橋↓何度かクルマで通ったことある。自転車で渡ることが出来て感動。

今回は時間の関係で、挨拶程度でしたが、また更に進んでみようと思います。
利根大堰から上りは、妻沼のグライダー場までが私のレコードでした。
バックナンバー:
利根川サイクリング
利根大堰から妻沼-太田の刀水橋までは11kmあります。その長さに諦めたのが2年前。
日ごろ荒川沿いをサイクリングしている私にとっては利根川サイクリングロードを走るのは、胸を借りるような感じ。
土手の裾野もなだらかで、川からの距離もかなりあります。大きな川だなぁ。橋と橋の間が長いし、橋そのものも長い。

今回は時間の関係もありまして、刀水橋から2つ上流の上武大橋に来てみました。深谷と伊勢崎を結ぶ、利根川に架かる橋です。
便利で気持ち良いサイクリングロード…なのに、サイクリストが少ない。自由にデジカメに収めることが出来ます。橋独り占め。

行きは埼玉側の右岸で来たので、帰りは左岸をつかってみた。
伊勢崎をなぞってるんだろうなぁと思っていたら、突然埼玉県熊谷市に入りました。利根川の北側に埼玉県が飛び出してるのです。調べたら妻沼小島と言うところらしい。

そのまま自転車道を進むと刀水橋の手前で群馬県太田市になりますので、この妻沼小島は熊谷市なのに、太田を通らないと熊谷市街に行くことが出来ない。。。市役所に行くのも面倒だろうなぁ。。。
埼玉県をまた1つ知りました。
刀水橋↓何度かクルマで通ったことある。自転車で渡ることが出来て感動。

今回は時間の関係で、挨拶程度でしたが、また更に進んでみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます