ケアハウスと介護保険

2023-03-30 | 介護
ケアハウスに入居した母は直後に転倒してほぼ寝たきりになった。その間に踵に褥瘡ができて寝たきり延長。毎週、私が皮膚科に付き添って通院していたが、やっと完治して、先月から車いすの生活に昇格?した。

自宅から持っていった車いすは自走式ではないため、ケアハウスのモノを借りている。この車いすは数に限りがあり早いもの勝ちらしい。母はすでに既得権をえたのでよいが、今後車いすが必要な人がでてきて、その時に施設に空いている車いすがなかった場合、その人はレンタルするか買うしかないらしい。


問題はレンタルに介護保険が使えないことにある。なんで?と驚いたが、介護保険は目一杯施設内で消化してしまうためにそうなるという。レンタル代は10割負担となり月々5000円ほどかかるようだ。車いすの保有数は施設で異なるので少ない施設に入居すると余分な出費が必要になるということらしい。

母にはこれからリハビリが始まるようだが、介護保険が使えないので隣接のデイサービスには通えない。理学療法士が週一で訪問してのリハビリになるということは医療リハビリなのだろうか? 

もともと自宅でも転倒しまくりだったので、普通に歩けるようなるとは思わないが、せめて歩行器を使って歩けるくらいには回復するといいのにと願う。

自宅隣の奥さんのお父さんが自宅で転倒してガラス戸に顔から激突し、顔面を20針縫う大怪我をした。手術はうまくいったけれど、後遺症で口から食べられなくなった上に、一気に認知症がすすんだと嘆いていた。こんな話をきくと、母をケアハウスにいれてよかったと思う。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院の自動支払機にもてあそ... | トップ | 医療保険の値上げ? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなのですか!? (pukariko)
2023-03-30 23:35:54
こんばんは。
車椅子のレンタル代が100%自己負担なんて、初めて聞きました。
確かに施設にあるのはたいてい介助用ですね。
自走式は腕の麻痺のある人などは使えないし、動く意欲のない人も使えない。
ケアハウスでの介護サービスの中身の見直しをして、車いすレンタルに回すことは出来ないのですか?
それとも実際のサービス利用の有無は関係なく、
入所時点で要介護度一杯のサービスを受けているとみなされるのかな。
返信する
私もびっくり (にゃんころりん)
2023-03-31 08:47:08
pukariko さん

私が買った車椅子はコンパクトな介助式でした。なので自分では動かすことができません。ケアハウスにあるのはよく病院においてあるような、自分で動かせる自走式です。母はこれで食堂まで自分で移動しています。
介護保険が使えない云々は「安心介護」というサイトで確認してみました。確かに施設によって購入要請があるようでした。
施設に入る予定があれば、事前に介護保険でお気に入りの車椅子を買って持参するのがベストかも知れません。
他に、介護保険とは別ですが、特養A入居→入院→特養B(胃瘻対応)入居=看とり拒否というケースもあるようです。なんか複雑です。
返信する
ふぅ(ため息) (mio)
2023-03-31 21:23:09
介護保険って、40歳になった時から、結構高額を支払っていますよ?それでも安心できないのですね。

ホームに入所して、ご飯食べるのも食費とか必要なのでしょう?それは介護保険で賄えるのですか?

車いすだけ別ってねえ。。。。しかも月々5000円年にすると6万円は大金ですよね。

私の年金ではホームに入れても維持管理費が払えないわ・・・まだ自力で歩けるけど、毎日老い衰えて行ってるのを肌で感じてますから、憂鬱です。
返信する
老後の沙汰も金次第 (にゃんころりん)
2023-04-01 09:15:34
mio さん

老人施設の食費は介護保険では賄われません。
病院に入院中の食費が健康保険で賄われないのと同じです。

ちなみに
私の母=介護付ケアハウス=月額20万円ほど
叔母1=介護なしのケアハウス=月額14万円ほど
叔母2=グループホーム=月額13万円ほど
他に医療費やオムツ代がかかります。
特養の料金も月額13万円ほどですが、入居は順番待ちのところが多いです。
介護は自宅で訪問介護を受けるのが一番安上がりです。家族のサポートがあるからです。
家族の負担にならないよう、歩ける身体つくりに励みましょう!
私の母も歩けていたらケアハウスには預けませんでした。
返信する

コメントを投稿