goo blog サービス終了のお知らせ 

あれはいいものだ

3000年までまったり(´∀`*)

地球か、何もかも皆懐かしい

2007年08月21日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

以下、獣使いWikiから抜粋。
2006年春 ■<何かしらの調整は行なうので心配しないでください
2006年秋 ■<申し訳なく思ってます。PT方面を盛り上げてあげたい
2007年春 ■<早急にやります。必ずやります。約束します
2007年夏 ■<獣だけてこ入れすると他ジョブを不快にする。でもからくりはすぐ調整する

PTにもミッションにも誘われない獣なんですが…(o_ _)o パタ
そもそもソロで75まで上げられるからといっても、決して強いわけじゃないんですよね~
だって、野良ペットのほうが強いんですから(;´Д`)


そんな獣使いの昔話です…。

むかしむかしあるところに獣使いがいました。
当初はモルボルやNMもあやつれるという、とんでもない力を持っていました。
しかし、あやつるのリキャは5分もあったために、あやつりミスで死んでいく獣使いが後を絶ちません。

「クリティカルヒットで魅了が切れてしまって、また死んだよ。PT行きたいなぁ…」

もちろんPTに参加してもあやつることなどできません。そんな獣使いにとっての神アビが「なだめる」でした。
ゴブのような獣人でもなだめられ、PTメンバーが絡まれても助けてあげるというヒーローぶり。
ところが、バージョンアップという壁の前にそれもできなくなったのです。

クリティカルで魅了切れがなくなったのはいいのですが、モルボルなどはあやつれなくなり、成功率もレベルとCHRで決まるように。
とて以上のレベルを相手にするPTでは全く活躍できる場面がなくなってしまったのと同時に、おなつよをあやつってもリキャまでもたずに魅了切れとなるので、ソロすら困難となってしまいました。

「魅了切れた…リキャまで2分間マラソンしないと…。あ、死んだ…」

見るにみかねたスクエニはあやつるのリキャを15秒へと変更しました。
喜んで狩りにでかける獣使いでしたが、この変更であやつるのヘイトが高いことを利用し、挑発代わりに使ってPTに参加する獣使いも出てきました。
が、レベル1のサポ獣でも同様の効果だったために、戦/獣などの前衛が出没。

「がんばってレベル上げる意味があるのだろうか…」
獣使いは泣きました。

そこでスクエニはあやつるのヘイトを減少させ、新アビの「よびだす」を追加したのです。
獣使いはこれでまともにPTに行けると意気込んで出かけていきました。
しかし、汁ペットは期待したほど強くもなく、盾にもアタッカーにもなれない状況に失望することとなります。

「あれ?周りはどんどんレベルアップするのに自分は上がらないなぁ…」
よびだしたペットでも経験値は減少してました。

よびだすほうが経験値でもコストでも損な計算となり、またソロに戻っていった獣使いでしたが、MPK対策でモンスターが消えるという、いわゆるイリュージョンパッチにより、多くの狩り場を失ってしまいます。
よびだしペットで経験値は減らないようになりましたが、強化ならぬ度重なる弱体化でソロジョブとしか見られなくなった獣使いはすっかりPTから姿を消したのでした…。

おしまい。

2005年から放置プレイ中~( ´∀`)ギャ――――ハハ八 ノ \ / \
いやぁ、昔のマゾい時期にやらずにすんでホントによかったw

8/23追記
ついに次回のバージョンアップで獣使いにもジョブ調整がやってきます!
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!

公式HPより
獣使いのジョブアビリティ「よびだす」で呼び出せるペットの多くに関して、出現してから消えるまでの時間を延長します。時間の設定はペットの種類によって異なりますが、最も長いもので90分におよびます。
さらに、非戦闘時に限りペットコマンド「まってろ」によるペットのヒーリングを可能にするほか、ペットを操っている状況でPCの取得経験値に与えられてきたペナルティを撤廃する予定です。

う~ん、90分あってもレベル80の敵だと1分もたなかったりするんですが…。
それと、まってろの非戦闘時ってどういう状態ですかね~?
赤ネームで殴ってない状態での話なら、その間はマラソンしていればいいのかなぁ。
戦法としては使えそうですけど、ペットがPC並みのヒーリング速度だったら笑えますw
あと、経験値のペナルティが撤廃されるのはいいんですが、やっぱりPTには誘われなさそう…。
使い魔しても30分では効率が悪すぎですしね~
野良ペットを消さずに使い回せるようにはなるんでしょうけど、効率を考えると、雑魚狩りが強化されただけのような気もします(;´Д`)

考えるな、感じろ

2007年08月16日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

まあ、なんだかんだで2年経っちゃいましたね~(´ー`)y-~~
時間は経てども、依然として獣しか上がっていないわけでしてw
PMの応龍戦は白で参加してきました(;´Д`)

構成はナ狩暗赤白黒。
LSで組める構成ではこれが精一杯でしたが、割とまともなものになりましたねw
クリアしているLSリーダーに赤で手伝ってもらい、寝かせなどの司令塔役を務めてもらいましたよ(´ー`)
応龍は寝かせが肝心ですからね~

石は腐るほどありましたので、応龍が飛んでは即落としつつ戦いました。
これもLSリーダー、いわば隊長が指示。
殴っている人だと応龍が大きすぎて意外に気づかないんですよねw

結局、応龍を寝かすこともなく勝利できましたヽ(´ー`)ノ
ぶっちゃけ早い話が、隊長が寝かさないと言って休ませてくれませんでしたよ…w

ハイエーテルは序盤に使えという鉄則通りにしてみたものの、タイフーンウィングの範囲ダメもあり、
全員にケアル回すとやっぱり終盤はMPがきつかったです。
ハイエーテル使用の硬直のせいか、ナイトさんのHPが真っ赤になった場面もありましたが、凌いでしまえばなんとかなりましたね~
終わってみれば寝かさずとも楽勝という結果でした。
狩人さんもイーグル使わなかったくらいですしw

何はともあれ、応龍戦クリアで礼拝堂に入れるようになりました。
さっそく失われた料理クエをクリアしてミラテテゲット(´ー`)
獣以外はもっぱらミラテテです!(`・ω・´)

(´-`).。oO(だからレベル上がらないんだなぁ…)

あなたがたは正直なひとです ご褒美に、このきれいなジャイアンをあげましょう

2007年08月01日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

ミラテテ目当てで、タブナジアの商人をやってきました~
護衛やチョコボ配達もありますから、現時点で週に3つのミラテテが貰えるようになりましたねヽ(´ー`)ノ
失われた料理書はまだ礼拝堂に入れないので、一応除外w

さて、今回のメンバーは忍獣獣の3人です。
巨大な鱗は以前手に入れたものが金庫に眠っていたそうで、鱗取りはしなくてすみました。
鱗さえあれば、さくっと終わりそうですよね~(´ー`)

でも、地図がないので、ネットの情報を参照しながら進んでいたのですが…
私だけ違ったルートを歩いていました!(ぉぃ
入り口からついてきた見知らぬタルタルがいて、うっかりPTメンバーと見間違ってましたよ(;´Д`)
きっと、鱗がないから便乗しようというつもりなんでしょうね~

そして、そのまま私は戻らずに別ルートから2人と合流して、ついてきたタルタルさんと一緒にワープしましたw
タルタルさんは慣れているかのように視覚感知の敵のスキをついて、さっさとリヴェーヌワートをゲットしていきましたよ。
私もそのタイミングに便乗してリヴェーヌワートを手に入れました!(* ̄  ̄)bグッ!
このクエは鱗さえあれば護衛やチョコボ配達よりも短時間でできていいですね~

お目当てのワートも全員が手に入れて、帝龍の飛泉へ無事に到着。
それとほぼ同時に、先に着いていたタルタルさんがちょうどBFから死んで出てきましたw
おそらくENMの燃ゆる高空をやってハズレ属性でやられちゃったんでしょうね~
PTメンバーがあまりにも早い退出に驚いてましたよ(。・m・)クスクス

とはいえ、実はこちらも燃ゆる高空をやりに来てたりするんですがw
でも、こっちは忍獣獣という構成なので、属性のある魔法を使わずに殴っていればダメあり自爆はないんですよね~
やり方に多少改善の余地はありましたが、結果は楽勝といっていい内容でした。
戦利品も、一番の当たりと言える競売価格24万ほどのウッズマンリングが出たので、3人で仲良く分けましたよ(´∀`*)

そんなこんなで味を占めたか、翌週もタブナジアの商人狙いで、2人でリヴェB01に鱗取りにw
Bなので忍白の構成かなぁと思いましたが、召獣という珍構成の提案に乗って行ってきました。
結果、惨敗ヽ(´ー`)ノ

さすがにタブナジアの商人での苦労は鱗取りがほとんどの割合を占めていると言われてるだけありますねw
汁ペットのカニ2匹が沈んだ時点でのリキャが2分30秒ほど。
獣ソロだとカニはおそらく40秒ももたないかと…(o_ _)o パタ
あらためて野良ペットなしでは弱い獣使いを実感しましたw
まあ、野良ペット使えるAでもワイバーン相手だと楽じゃないんですけどね…(;´Д`)

スクエニさん、獣もそろそろ強化お願いします!(`・ω・´)

ああ じゃあこっちにサインして。あと小羽を一枚

2007年07月23日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

ディアボロス戦が終わったので、次の「猛き者たちよ」に備えて、ヒポグリフの尾羽根を取りに行ってきました。
その日は23時過ぎと遅い時間だったのですが、白に着替えて忍さんと組んで狩りましたよヽ(´ー`)ノ

実は白がまだレベル48だったりするので、女帝の指輪を使って少しでも経験値を上積みしたいところですw
でも、ヒポグリフは一箇所にまとまってポップしてないので移動狩りになってしまうんですね。
となると、立ったり座ったりとMP管理がめんどうで…(コラ
それと通常攻撃でヘヴィになるってのも気づかなかったりw
最終的には弱体ケチって一緒に殴ってました!ヾ(・ε・。)ォィォィ

そうしているうちに途中で赤さんも合流してくれることに(´ー`)
さらにペースが上がり、再ポップまでしばし待つようになったので、行動範囲を広げることにしました。
と、ワープで小島に渡りながら狩っていたら、なんとNMのHeliodromos発見!( ̄□ ̄;)
あとで知りましたが、なんか出現条件は約12~15時間Hippogryphを倒さずに放置するとHippogryphが変化だとかw
まあ帝龍の飛泉からはルート外れてますしね~

しかし、これを間違って釣ってしまったものですから、もう大変ヽ(´ー`)ノ
でもすぐ後ろにはワープがありますので、どの程度の強さか見てみようなんて私は余裕ぶっこいてましたが…
あれ…?なんか数が多い…?
これもあとで知りましたが、Heliodromosは3匹いるそうでw

知らずにケアルしてたのでタゲがきてしまい、逃げようとしたもの多勢に無勢w
ワープ手前で3発喰らって沈みました つД`)
それまですっかり臼してたから、もちろんリレイズはニヒリティソングによって消されていますよ( ´∀`)ギャ――――ハハ八 ノ \ / \

でもこんなこともあろうかと、私はHPをタブナジア地下壕にしていたので無問題です(´ー`)
放置されてたわけですから、辻レイズ来るわけもないですしね~w
戻ってレイズして戦闘再開し、6時までヘロヘロになるまで狩り続け、雲消霧散石18個分の尾羽根を集めましたw(アホ

石がこれだけあれば応龍なんて落としまくってやるぞ!( ̄ー ̄)ニヤリッ
とは言っても、それより重要なのはPT構成のほうなんでしょうけどね~
獣使いは応龍戦では全く役に立ちませんから白50にします…(´;ω;`)

明くん悪魔にとりつかれたの!? わたしの目の前にいるのは明くんのすがたをした悪魔なの!?

2007年07月18日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

PMの神を名乗りてに行ってきましたよ~
チップ取りは全員終わっていましたので、あとは異界の口へ行ってディアボロスをぬっ殺すだけです(´ー`)

戦いの場所となる異界の口へはソ・ジヤ(Lv40制限)から10分もかからずにつきました。
スノールとゲイザーがアクティブなんですが、私だけやたらスニ切れが早くて、かけなおしたら誤って切ってしまい慌ててオイル使いましたよ(;´Д`)
夏川純に倣って、事前にチェックしておいてよかったですw

さて、今回の構成は忍暗青白白黒。私は白での参加です。
リーダーの指示に従い、スタンはできる人がやるということで、とくに順番を決めずに突入してみました。
私も開幕に印サイレスとかしてみましたよ。

いざ始まってみると、引き寄せがあるために前衛が位置取りに苦労したようで、序盤は後衛にタゲが来てやや押され気味。
前衛と後衛が離れた位置にポジショニングしたので歩いてタゲを取りに来てもらいましたよw

それから、ディアボロスの開幕スリプガは毒薬飲んで備えました。
印サイレスが効いたのでスリプガは来ずにそのまま効果が切れましたが、私はさらに服毒です。
サイレス切れてスリプガ喰らったのでケアルガで前衛を起こしたまではよかったんですけどね~
回復作業でヘイト稼ぎ過ぎ、タゲ取って死亡… つД`)
死因はカミサドーでしたw
ハイポで凌ごうとしましたが、WSくるとは運悪すぎですね。何故かふっとびもしませんでしたよw

リレイズで立ち上がった後は自己ケアルしてHPを回復し、また服毒。そしてリレイズピアス使用ですw
ヘイスト切れたのでかけ直し、前衛にケアルして戦線復帰していましたが、どうもナイトメアを止められなかったようで私はまたまたシボンヌ(;つД`)
HP60しかなかったので、今度はスリップダメージで死にました( ´∀`)ギャ――――ハハ八 ノ \ / \

なおも挫けず蘇生して、リレかけ直したところでディアボロス撃破ヽ(´ー`)ノ
ログは流れてしまって確認できませんでしたが、ナイトメアは5回ほどきて2回止められなかったそうです。
私の場合は蘇生でタイミングでもずれたのかわかりませんが、喰らったはずなのに寝た記憶はまったくありません(ぉぃ
バージョンアップで毒薬飲めば起きるように変更でもされたのかなぁ…( ̄ー ̄?)
ナイトメアが弱体されたらなんの恐さもない敵になっちゃいますけどねw

なお、戦死者は撃破直前に死んだ暗黒さんのみという結果でしたw
死んでも経験値のロストはないので何回死んでも問題ないですし、何より今回も大まかな作戦だったので楽しめましたよ(´∀`*)

まあ、あえて作戦を徹底するならば、立ち位置は壁に背をむけて全員同じマスに立ったほうがいいと思います。
後衛がタゲ取ってもすぐ取り返せますし、寝てもケアルガ一発で全員起きれます。
ダメのある範囲技もないですし、ナイトメアは範囲が広すぎて離れてても喰らいますのでw

ナイトメアはやはり順番を決めたほうが止めやすいでしょうね。
耐性もあるので、追加効果などだと止まらなくなることもあるようです。
暗黒がいれば、リキャやTP報告して確実に止まるスタンに優先順位をつければ問題ないと思います。
ただ、任せて何回もミスられると、場の空気が悪くなることもあるようですけどね(´・ω・`)

あと、ディアボロスが使う魔法はアスピル/スリプガ/スリプルII /ドレイン/バイオII/ブラインとすごく痛いものではないので、サイレスを当てにせずに全員が常時服毒しておいたほうがナイトメアに集中できるので事故の可能性が減って楽かもしれません。
私は切らさないようにキッチンタイマーを使用しましたw


それにしても、ここのところPMは順調に一発クリアしていますね~
ジョブ構成とかある程度まともに組めたというのもありますけどw
さてと、次は難関の応龍戦ですかぁ…(;´ρ`)

馬鹿どもに車を与えるなっ!!

2007年07月12日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

ようやく倉庫が全員チョコボに乗れるようになりました~
倉庫に合成をやらせていると、ギルドの昇格試験で三国間の移動が必要になることもあるので、面倒ながらもレベル20以上にしましたよ。
とはいえ、イベントでアニバーサリーリングを貰っていたからサクサク上がりましたけどね~
2アカでPLできるので一戦で経験値が400とか入ってウマーですし、シーフで不意打ちもできて削るのも楽でしたw
ウィンダスは広いので25まで育てて、とんずらも覚えさせましたよヽ(´ー`)ノ

それと、今のところ2体だけですが、渡航免状も取ってアトルガンに連れて行き、ネコ社長のとこの社員にもしておきましたw
倉庫もモグロッカーが使えるようになると便利ですね~
三国だと期間は短くなりますが、普段使わないものを入れておいて使いたいときだけ青銅貨で取り出すようにしています。
ビシージで本体が戦績稼げば、80まで拡張できますし。
なんといっても、金庫拡張と違ってお金かからないのがうれしいです。手間はかかりますけどw

ところが、せっかく手間をかけてチョコボまで乗れるようにしても、合成スキルのほうはまったく上がってなかったり…(;´Д`)
錬金のスキル上げも、ホーリーレザーを作ろうとするものの、材料代が痛いからとか言って革を上げ始めたりと、えらい回り道ばかりしていますよw
だって素敵合成が好きなんですもん。そりゃロッカー使えないと金庫も合成素材でパンパンです(´・ω・`)

太陽の水を作れるようになって、アミーゴサボテンダーと出会える日はいつになるんでしょうね(゜ー゜;Aアセアセ

お洋服のサイズは7号なの

2007年06月20日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

ミラテテでレベルをあげていた♀タルのサンド倉庫がようやく赤40になりました~(≧▽≦ )
これでコンバート習得ですね~
サポなしで今後もがんばります!(`・ω・´)

それはさておき、今回は以前取り上げた「N・H・Kにようこそ!」の第8巻を再びご紹介しますw
8巻はエロゲー作りの資料と言ってエロゲーにはまり、フィギュアにのめり込み、
知らずに自殺しようというオフ会に参加させられたりと、まったくのダメダメ人間である主人公に
母親から仕送りを半分にするという電話から始まります。

そこで、主人公はオフ会で知り合った少年から聞いたオンラインゲームのRMTで稼ぐことを考えるわけですw
たしかにひきこもりならたっぷり時間はありますよね。

むむむ、どこかで見たような…(;´Д`)

しかし、ひきこもりはゲームの中でもひきこもり。
PTを組めない初心者の主人公は何度もゲームオーバーを繰り返し、雑魚を倒すことでレベルアップさせることを思いつきます。
ちなみに雑魚退治は私も得意です!(ぉぃ

そんな中、ひょんなことから知り合ったネコ耳少女・ミアと組むこととなった主人公でしたが

ミアにどんどん惹かれていき、岬ちゃんとのカウンセリングも行かなくなってしまいます。

なんとか現実に引き戻そうとする岬ちゃんでしたが…

ネコ耳つけるも大失敗ヽ(´ー`)ノ

さらにゲームにのめり込む主人公に、RMTを目指すならとミアはドラゴン戦を手引きするのですが

見事にお宝ゲット!



「すばらしい、本当にすばらしい世界だ」

…などと感激に浸っている主人公にタルタルっぽいのがポツリ

「RMTできるといいね、佐藤くん。できるものならね…」
えー、タルタルってそんな奴ですかー!やっぱりそうですか…(´・ω・`)

結局、レベルも上がり息もピッタリとなったミアとゲームの世界で共に生きることを誓う主人公でしたが…

もちろんオチは…

「は~い、私ミアで~す」
お隣の山崎くんに担がれていたというものでしたw

まあFF的にはネコの中の人はほぼ♂なのが常識ってかんじですからね~ヽ(´ー`)ノ
オチが読めてしまうのは仕方ありませんw
ネット上では実際にネカマがよく人を騙して喜んでいるそうですが、男が♀キャラでもいいじゃないですか、ゲームなんだから。

ってなわけで、倉庫も40になったから、私もオパーラインを購入するために貯金しようと思います!ヽ(´~`; ォィォィ

貴族のばか息子どもが、穴のなかにひっこんでいれば長生きできるものを

2007年06月17日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

PMの2つの道をクリアするために、アットワの山登りを練習してみました(´ー`)

えっちらほっちらと登山口まで行って、さっそく登山開始。
以前は教わりながらだったのでノロノロ歩きでビクビクしながらでしたが、今回はなんとか一発で登れましたよ。
2回ほど登って練習終了。タイムを計ると霧に左右はされますが、だいたい5分程度で登れるようです。
気合入れていったわりに練習時間は移動も含めて30分ですた(゜ー゜;Aアセアセ

さて肝心のNM戦ですが、Loose Sandを調べても思ったようにNMが沸きません。
位置を修正して真上に立つと、地面からちゅどーんって出てきましたけどね(;´Д`)
沸き方を知らなかったので、ちょっとびびりましたよw

このNMはPOP地点に戻っちゃうと全快してしまいます。
ですので、遠くまで引っ張ろうとしましたが、普通に逃げるとタゲ切れてしまうんですよね~
登山口まで殴られながら移動して3回目でようやく倒せました。
強くはなかったですが、なかなか面白かったですヽ(´ー`)ノ
コツというか、やってみないとわからない部分ってありますからね~

アットワの山登りも難なくこなして、再生の羽ゲット。


これで他のメンバーが行くときもガイドできますよ~(´∀`*)
後日、数人で行ったときにソロで挑戦している外人さんがいて、NMに何度も回復されていたのでお手伝いしましたけどw
体当たりプレイする外人さんはやっぱり面白いものですねぇ(´ー`)y-~~

僕だけの力で君に勝たないとドラえもんが安心して帰れないんだ!

2007年06月11日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

今回も桂小枝なみの小ネタでもどうぞ(。・ω・)_旦~~

倉庫のガルカで召喚の試練・改に行ってきました。
本体のときは惨敗したので、そのリベンジです!(`・ω・´)
ターゲットはもちろんラムウ。そのサンダースパークに何度敗れ去ったことか…(;´Д`)

今回は二刀流はやらずに、麻痺に備えてサポ白で望みました。
装備は片手棍ではなく短剣にしてなるべく攻撃を当てて、フィジカルピアスでさらにHPを増やすことに。
そして、かばんにはハイポがいっぱいですw
これならかーくんなしでもやれそうな予感!( ̄ー ̄)

などと、撲殺する気マンマンですが、今回は召喚士らしくシアリングライトも使いましたよ。
ショックストライクでスタンになったりと、一発しか当てられませんでしたけどね(;´Д`)
それでもWSのガストスラッシュなどもあり、ラムウのHPはみるみると減っていきまして…
あっという間にラムウを撃破いたしました!(≧▽≦ )

タルだとやたらハイポ消費するだけで、ちっともHPが減らなかったんですけどね~
やっぱりガルカって強いなぁと種族差を実感しましたよw
次に生まれてくる時はガルカになりたいです!(ぉぃ

…でも、そのあとに落とし穴がありました。
ハイポももう一戦ぐらいできるほど余ったので、他のもやってもいいなぁなどと意気揚々としていたのですが…
気づけば呪符デジョンがない…。
召喚の試練・改は勝利すると呪符デジョンを貰えるはずなんですけどね~( ̄ー ̄?).....??アレ??
と、考えること数分。よく確認したら金庫に呪符デジョンを置いてきてしまってるじゃないですか…
どおりでもらえないわけです(´;ω;`)

とりあえずは帰る手段を考えてみたものの、最終的には回廊から出て死に戻りw
タイミングよく黒さんが来てくれることもないですからね~(゜ー゜;Aアセアセ
しっかりと19にレベルダウンしましたよヽ(´ー`)ノ

自分が壊れてしまわないように、ね?

2007年06月03日 | FF11
ごきげんよう(*´Д`*)

イベントも終わってしまいましたね~
今まで取れなかったゴールドモグベルトが4つも取れました。
う~ん、確率変えたんでしょうか?
こうなると単なる邪魔な荷物とも思えてきますよw

期間中はフィッシュランキングのほうもやっていたので、私にとってはなかなかハードでした。
レベル上げなんてやりませんでしたしねw

さて、テーマが煌魚の体長小だったので、ヒカリマスを競売で5D購入してボスディン氷河に行って来ましたが…
なんかデカいのしか釣れません つД`)
場所を変えて、ジャグナーとかも行ってみましたが、一番よさそうだったのはルフェーゼ野でした。
倉庫に餌を持たせて砂丘で待機させて長時間居座っていましたよヽ(´ー`)ノ
ここはダークバスも釣れてしまうので効率悪いのですが、氷河よりは全体的に小さい印象でしたね~
それでも80台しか釣れなくて20位以内は微妙だったのですが、ようやく最後の日に75が釣れまして…
結果、8位になりました!(´∀`*)
ペリカンリングも取れたのでガシガシ使おうと思いますw

なぁ~んて喜んでいたのですが、しばらくしてキーボードが反応しなくなったりする不具合が発生しまして(´・ω・`)
USBの問題かなぁとか考えていたら、キーボード自体の故障でしたw
ランキングに必死でビシバシ叩きすぎたかしら…(/ω\)
ま、1000円で買ったものでしたから仕方ないですかねw

というわけで、新しいキーボードはまたもやワイアレスを購入してみました。
釣りに使うことを考えるとフルじゃないと困るので、ホリを選んでみましたがこれが結構イイです。
反応もよくて、キーも浅いので5を押してしまうこともありませんw
これなら4と6以外を外さなくても済むな…(ぉぃ
不満があるといえば、ちょっと重いってことぐらいですかね~(;´Д`)