goo blog サービス終了のお知らせ 

LEFTY'S INFO

レフティーズレザークラフトの情報および道具やウェスタン商品の詳しい解説などは、このブログでチェックしてください。

5月の旅その2

2013-05-25 10:15:59 | 新着情報
<5月15日>
バッファロー




バッファローのレストラン





バッファロー~テンスリープ










雪の残る山を越えてテンスリープ



帰り道



ウィンチェスターステーキハウス






5月の旅その1

2013-05-25 09:57:02 | 新着情報
今回は、5月14~22日のスケジュールでワイオミング州~モンタナ州に行ってきました。

<5月14日>
広島空港




機内食




デンバーのバー


ウォールマートとサブウェイの食材



オイルの違いについて

2012-08-19 13:25:33 | 新着情報
当店で取り扱っています革用オイルについて、以前から効果の違いがわからないというお問い合わせがあり、今回これとは別にカービングの仕上げにLEXOLが使えるかというご質問をいただいておりましたので、天気もよいということで、実験してみました。

方法は非常に簡単でして、以下の3商品を革に塗って、その経過を観察するというものです。

LEXOL Leather Conditioner 236ML
FIEBING'S Neatsfoot Oil Compound
Fiebing's Pure Neatsfoot Oil 236ml



これが結果で、上は比較のための統制群、下が2時間直射日光に晒したものです。
100%ピュアニーツフットオイルとコンパウンドは同じように濃く変化しました。
一方のLEXOLレザーコンディショナーは色の変化がほとんどなく、むしろ日があたったほうが目立たなくなっています。

この結果から以下のことが言えます。

LEXOL Leather Conditioner 236ML
浸透は速いものの、色の変化が乏しく、うっすらと濃くなるだけです。
基本的にメンテナンス専用のオイルと考えるべきでしょう。

FIEBING'S Neatsfoot Oil Compound
浸透速度が速く、色の変化もいいです。

Fiebing's Pure Neatsfoot Oil 236ml
浸透速度は遅いので、塗布後はしばらく放置して馴染ませる必要があります。色の変化はよく、濃い飴色に変化します。

COUNTRY GOLD 2012

2012-08-18 11:11:51 | 新着情報


今年もやってまいりました、カントリーゴールド!
当店の遠征部隊はまだ決まっていませんが、去年1泊したらすごく楽だったので、今年もそうなるのではないかと思います。
(あと、開場前の競争にはもちろん参加しませんwww)

出演予定バンドはこちら
↓↓↓↓↓

Dale Watson デール・ワトソン
ホンキートンクシンガーで、21枚のアルバムがあるそうです。
ちょっと多すぎるので、ここには一部を掲載しておきます。

Sun Sessions
CD - 2011
Red House
Carryin' on
CD - 2010
Koch Records
One More Once More the Honkeytonk Swing Album
CD - 2008
Continental Record
Preachin' to the Choir
CD - 2001
Continental


Rick Trevino リック・トレビノ
メキシコ系アメリカ人カントリーシンガーで、もちろんテクスメクスも押さえていますが、アランジャクソン好きな人でも聴けるようなベタなカントリーのほうが得意なようです。

Rick Trevino (You Tube)

In My Dreams/Whole Town Blue
CD - 2011
Warner Bros / Wea
Rick Trevino
CD - 1994
Sony
Mi Son
CD - 2001
Vanguard Records


Georgette Jones ジョジェット・ジョーンズ
ジョージジョーンズとタミーワイネットの娘とのことで、血統書付きの女性シンガーですが、どうも自分の曲は・・・うーん・・・なんだかぱっとしない。

ビデオギャラリー

タミーワイネットといえば「Stand By Your Man」や「D-I-V-O-R-C-E」など、超有名な曲がありますが、どうもそのあたりを歌うようです。

ちなみにタミーワイネットのベスト
Anniversary: 20 Years of Hits
CD - 1992
Sony


---ここから日本人バンド---

Charlie & Cannonballs チャーリー永谷&キャノンボール
チャーリーさん率いる天下のキャノンボールですが、毎年新しい曲にチャレンジするところは他のカントリーバンドも見習わなくてはいけないですね。
若手の歌も楽しみにしています。

Wildwood Roses ワイルドウッド・ロウゼス
女性シンガー横地みずほさんを中心とするバンドで、最近の曲は知りませんが、5年ほど前にライブを見に行ったことがあります。
カントリーゴールドに出演する日本人アーティストはカントリーバンドの中でもアップテンポのノリのいいバンドが多いですが、このバンドも聴きごたえのある曲だった気がします。

http://members.jcom.home.ne.jp/tanaka-wwr/

Bluegrass Colonels ブルーグラス・カーネルズ
情報があまりありませんが、関西中心で活動しているブルーグラスバンドだそうです。結構頻繁にライブ活動されてるようなので、関西方面では知られているのかもしれませんね。

http://www.bluegrasscolonels.com/

チケットは当店でも販売しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

レフティーズレザークラフト
tel:0856-27-2102
前売券¥7,000

そのほか詳しい情報は公式サイトでご確認ください。
Country Gold Official Site

去年のカントリーゴールド

今年の大物

2012-07-28 15:54:07 | 新着情報
毎年恒例の夏のハンティング(フィッシングじゃなくて)ですが、今日は大物が獲れました。

68cm、2kg超のスズキです。(車じゃないよ)


早速、当店に出入りしている魚の専門家(?)に捌いてもらいました。


料亭にでも出せそうな出来上がりで、本当なら夕方ごろが食べ時らしいのですが、昼にはもうなくなってしまいました。


ボブパークについて

2012-06-21 14:39:16 | 新着情報
ボブパークについての記事を手に入れましたので、紹介しておきます。

これは、昨年の「Trappings of the American West」という年に数回出版される、ウェスタンアートとその作者を紹介する雑誌がボブパークに「Bootstrap Award」という賞を与えたという内容です。





この記事では、審査員のKenneth R. Trappが装飾的なツーリング技術、銀細工、デザイン、職人的技能すべてにおいて洗練されていると評しています。特にカウボーイが使うかばんにオーストリッチを加えることでビジネスマンが使えるような洗練された製品に押し上げるアイデアが気に入ったと言っています。

ボブパークは昨年『Creating.. Western Floral Designs』というレザーカービングデザインについての手引書となる本を出版しました。

その中でも一般的なレザーカービングの知識のほかに、シンメトリーや黄金率に触れるなどしています。
上記記事のKenneth R. Trappの論評からもわかるように、個々の技法の集積ではなく、全体の統一感というのが彼の最も重視したポイントであるということがわかります。

なお、前回速攻で完売したテキストが再入荷しましたので、お知らせしておきます。
Creating.. Western Floral Designs

ボブパークのカービングデザインテキスト

2012-05-25 19:25:14 | 新着情報
本日入荷しましたボブパーク(Bob Park)のテキストの紹介です。

Creating.. Western Floral Design

今回のシェリダンショーの教室で講師も勤めたボブパークが今年自身のデザインについてのテキストを出版しました。


内容は、以下のとおりです。

THE CUT AND PASTE APPROACH
 デザインに関する基本的手法『切り貼り』のアプローチについて
GETTING STARTED
 デザインに取り掛かる下準備・材料について
DEFINING BOUNDARIES
 図案の配置領域とボーダーについて
DESIGNING WITH CIRCLES
 正円を並べて花の数と位置を決める方法について
PATTERN FLOW
 ラインのつながりと花の向きの確定について
FLOWERS AND STEMWORK
 花を配置した後のスペースの埋め方、リーフ・スクロールの配置方法について
SECRETS TO SUCCESS
 よいデザインのためのボブパーク独自の見識について
THE DESIGN SEQUENCE
 デザイン方法の一連の流れ
POINTS TO REMEMBER
 心得
GLOSSARY
 用語集
DESIGN ELEMENTS
 フラワー、リーフ、アカンサス、スクロールの線画
PHOTO GALLERY
 ボブパークが評価するクラフターの作品集

今回入荷のテキストについては、ボブパーク本人から、日本のクラフターが彼のデザインに興味を持ってくれることを嬉しく思うという言葉をいただき、また、上の画像にもありますように、テキスト1冊1冊にサインをもらいました。



外観だけ新装

2012-04-27 14:52:23 | 新着情報
今週、当店では店舗の外壁塗装が行われました。



屋根と壁の塗料が薄くなっていたため、塗り直しが行われたわけですが、途中雨の日もあってどうなるかと思いましたが、連休前になんとか完了しました。



逆光のためわかりづらいですが、ちょっと濃くなりました。

タコスパーティー

2012-04-14 17:26:03 | 新着情報
以下の内容でタコスパーティーを開催いたしますので、奮ってご参加ください。





※遠方からのご参加の場合は、宿泊の予定などをあらかじめお知らせいただければと思います。

レザーツールカタログ(ハイグレード版)

2012-03-17 16:04:26 | 新着情報
本日より配布および販売開始しました『レザーツールカタログ(ハイグレード版)』について説明します。

同カタログは2月10日より配布開始しましたver.1.06と同じ内容です。
ただ、今回から当店で手刷りするのをやめて印刷会社で印刷してもらうことになりました。

そのため、以下の変更点があります。

<紙質・インク>
若干光沢のある紙に変わり、プリントの品質も上がってか、文字・画像がはっきりくっきりしています。
また、水濡れにも強く、これまで水に濡れるとインクが溶けてにじんでいた問題が解消されました。

<製版>
これまでは手作業で綴じていましたので、ページ毎のずれが生じて開きにくいことがありましたが、ハイグレード版は精確に綴じられてます。
これにより、見たいページを素早く開くことができます。

<価格>
できるだけ価格を抑えたいというのはありましたが、大量に刷ると在庫がさばけず、掲載情報を更新できなくなる恐れがあるため、部数の関係で、心苦しいですがこれまでの¥100から¥400に変更させていただくとともに、カタログのみのご注文については、¥400分の切手を送付していただくことになりました。