リートリンの覚書

日本の神様・表津少童神


日本の神様

表津少童神
(うわつわたつみ)


阿曇氏の一族が祀る神

伊耶那岐神の禊の段で、中つ瀬で禊をした際に生まれた三柱の綿津見神のうち、水の上ですすいだ際にうまれた神。


別名


上津綿津見神
(うへつわたつみのかみ)


神格


海面を司る神
 

「日本書紀」では

 
日本書紀 巻第一 神代上
第五段 第六の一書では、
このように登場しています。

また海の底に沈んですすぎました。それにより生まれた神を、底津少童命といいます。次に底筒男命。また潮の中に潜ってすすぎました。これによって生まれた神を、中津少童命といいます。次に中筒男命。また潮の上に浮いてすすぎました。これによって生まれた神を、表津少童神といいます。次に、表筒男命。合わせて九神です。
 
伊弉諾尊が黄泉から帰り禊をした際に、生まれた神です。
 
「日本書紀」の一書では、「阿曇連等が所祭る神」とされています。
 

「古事記」では


本文では、このように登場しています。

次に水底で禊をなされた時に、出現した神の名は、底津綿津見神。次に底筒之男命。水の中ほどで禊をなされた時に、出現した神の名は、中津綿津見神。次に中筒之男命。水の上で禊をなされた時に、出現した神の名は、上津綿津見神。次に上筒之男命。

この三柱の綿津見神は、阿曇連たちが祖神として、大切にし、仕えている神です。

伊耶那岐神の禊の段で、中つ瀬で禊をした際に生まれた三柱の綿津見神のうち、水の上ですすいだ際にうまれた神です。
 
「安曇連等の祖神」とされています。
 

そのほか

 
・綿津見三神は、大綿津見神(おおわたつみのかみ)とは別神との説や同一説があります。


神徳 

 
航海の安全
豊漁
浄化
 

祀る神社 

 
龍神宮
(和歌山県田辺市)

風浪宮
(福岡県大川市)

志賀海神社
(福岡県福岡市)



新しい知識を得た場合
随時更新予定です。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「日本の神様」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事