奈良散策日記
菅原天満宮・盆梅展

今年も
菅原天満宮の盆梅展に
行ってきました。

当日は、
祈年祭(おんだ祭)が
開催されていたようですが、
すでに終わった後。
😅
どんなお祭りだったのか?
気になります。
機会があったら訪れたい。
さて、
去年に引き続き訪れた、盆梅展。
去年は、ほとんどの梅が満開で、
香りが辺りに漂い、
素晴らしかったことを思い出します。
しかし、

今年は、あいにくの雨模様。
しかも、

一部の梅が、
盛りを終えていました。
ガックシ😔
しかし、
去年は殆ど咲いていなかった枝垂れ梅が、
見頃を迎えていました。

枝垂れ梅、可愛い。


しだれ白梅は、
蕾がたくさんあったので、
これからが楽しみです。
室内の梅もほとんどが
見頃を終えていたのですが、
今が見頃の梅や
これからの梅もありました。


変わった梅もありました。

白梅の中にピンクの梅の花。

白とピンクが混ざった花
去年とは違う楽しみに出会えました。
盆梅展は、
3月3日まで開催されています。

所在地
奈良県奈良市菅原東1丁目15-1
盆梅展
開催期間
2月4日~3月3日
時間
午前9時~午後4時
観梅料
500円
(中学生以下は無料)
アクセス
近鉄橿原線
尼ヶ辻駅より徒歩約12分
近鉄京都・奈良線
大和西大寺駅より徒歩約16分
奈良交通バス
「菅原天満宮」停車場すぐ
「阪奈菅原」停留所より徒歩約3分