リートリンの覚書

日本の神様・大事忍男神


日本の神様

大事忍男神
(おおごとおしおのかみ)


日本神話に登場する神

古事記で、伊邪那岐命と伊邪那美命の神産みの際、最初に生まれた神です。


「古事記」では


本文では、
このように登場しています。

 すでに国を生み終え、更に神をお生みになられました。

故に、生みになられた神の名は、大事忍男神。次に石土毘古神をお生みになられました。次に石巣比売神をお生みになられ、次に大戸日別神をお生みになられ、次に天之吹男神をお生みになられ、次に大屋毘古神をお生みになられました。次に風木津別之忍男神をお生みになられ、次に海の神、名は大綿津見神をお生みになられ、次に水戸神、名は速秋津日子神、次に妹速秋津比売神をお生みになられました。

大事忍男神より速秋津比売神にいたるまであわせて十の神です。


伊邪那岐命と伊邪那美命の第一子です。


そのほか


「古事記伝」では、大事忍男神は熊野本宮大社に祭られている事解之男神とされています。

日本書紀には、登場していません。


祀る神社


椿大神社
(三重県鈴鹿市)



新しい知識を得た場合
随時更新予定です。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「日本の神様」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事