goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドカフェ☆lecaのオトナ可愛ぃ時間

山口・広島・長崎・福岡でトールペイント、シルクスレッドアートやコラージュのセミナーを開催しています。

スマホカバーのお問い合わせについて

2013年02月05日 | 徒然日記

こんばんは~

ここ2.3日本当に穏やかな暖かい日が続いておりましたが

今晩から雪がふるかもとの予報・・・

一気にまた冷え込むのでしょうかね。

山口は今しとしとと雨が降っています。

最近嬉しいことにスマホカバーセミナーのお問い合わせを

多くいただきます

一昨日もSさまからお問い合わせメールを頂きました

早速お返事をメールするのですがエラーで戻ってきてしまいます。

関東地区でのイベント開催についてのお問い合わせでした。

本当にありがたいことです

ありがとうございます

お心あたりのある方はもう一度アドレスを入力して送ってください。

お手数お掛け致しますがよろしくお願いいたします

スマホカバーのセミナーは今のところ広島、大阪での開催を予定しております。

関東地区は今は未定です。

決定次第ご連絡させていただきますね。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ

 

 

 

 

 

 


新春書初め会

2013年01月05日 | 徒然日記

こんばんは。

今日は新春書き初め会のお手伝いに行って来ました。

朝の7:30集合・・・さっぶ

昨年から今話題の高校書道部の方にパフォーマンスをお願いしています。

今年は広島観音高校の書道部のみなさんによる

ブラックライトを使ったパフォーマンスなどを披露していただきました

体育館を真っ暗にしてブラックライトに映し出さるれ斬新な演出です~

(⁰︻⁰) ☝炎のようなん感じで素敵でした!

 

立てて書いていただくのでボンドのようなものを塗料に混ぜたりと工夫が施されてました。

調合がむずかしそう!

書くのも筆ではなくモップにようなものを匠に動かし

素晴らしい技術でした!

顧問の先生のお話では通常は大きな紙に大筆で書くことが多いそうですが

思考を凝らし新しいことにチャレンジされているそうです。

若さが伝わってきてとても良かったです!

新春会に来ていた小学生、中学生も見入っていました。

このあとは恒例の書き初め会!高校書道部の皆さんや大学の書道部の方にも指導にあたっていただきました。

すらすらとのびのびと素敵な書が仕上がっていきます~!

あんなふうにかけたら気持ちいいなって・・・

もう少し落ち着いたら書もしてみたいと思っていたのでまたまた火がつきました!!

そして今回の書き初め会でもご縁がありました。

前から文化協会の催しの「めくり」を書いていただいたりとご縁のある可愛いお嬢さんがいらして今回も特別参加してくださいました。

「風林火山」と「根気」という伸びやかで力強い素敵な書を書かれてました。

なんとそのお嬢さん息子の同級生だったのです(笑)

今まで気がつかなかったなんて・・・9年間一緒で60人足らずの同級生なのに

しっかりしたお嬢さんだったのでてっきり息子より上だと思い込んでおりました・・・

今回もご丁寧にご挨拶してくださり書のように清々しい素敵なお嬢さんに

こちらまで凛とした気持ちになりました。

そしてもうひと方・・お世話になった観音高校生のお一人がfacebookで

お友達の広島のペインターのお嬢さんでした。

世間て広いようで狭いですね~!

今回の書き初め会は思い出深いものになりました

 

さて、仕事は始まっているのですがまだ筆を持っていません!

今から筆は筆でも私はペイントの筆を持って書き初めです~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ

 


新年のご挨拶

2013年01月04日 | 徒然日記

あけましておめでとうございます

お正月からもう4日も経ってしまいました。

みなさんどのようなお正月を過ごされましたか?

我が家は義母の年末の退院などで右往左往!

いつも違う年末年始に少々お疲れ気味です(笑)

3日に菅原道真公を学問の神 として祀った防府天満宮

(●´▽`)人(゜▽゜○)祈願に行ってまいりました。

一願入魂です!

偶然知り合いに絵馬の前でばったり・・・ご縁を感じます~

それにしてもすごい人でした~

 

大好きな狛犬さんもパッチリ!

そういえが季節はずれのハイビスカス。

去年の7月に買ったハイビスカスの花、キレイな花を次々咲かせ楽しませてくれました。

毎年買うのですが冬前には枯れてしまい買いなおします。が・・・今年は

玄関前に置いてあったハイビスカスも11月に入り

2週間ほど赤い花先が見えた状態のつぼみのままでいたので

お部屋の出窓においてあげることにしました。

すると咲くことなくポロっと落ち葉は黄色くなり成長不良ですが

そのあとまたつぼみを付けそれからはお花はか弱いながら次々と咲くんです。

そしてまだ1月に入っても次々蕾をつけて咲いています。

なんだかとても愛おしです。

このまま冬を乗り越えて力をつけてまた夏には力強い葉と花を咲かせてくれたら嬉しいな。

こんな風に力強く生きていけたらいいな。。。

( ゜ー゜)ノ)"ガンバレと毎日声をかけながら見守っています。

義母が入院していた頃介護に疲れていたのでしょうね・・・

お手伝いをお願いしていたヘルパーさん達が

優しい言葉をかけてくれて励ましてくれたのを思い出します。

その時のヘルパーさんが99歳の詩人柴田トヨさんの「くじけないで」という本を貸してくださいました。わかりやすく感情的でやさしくてこころがほっこりしました。

それと一緒に「置かれた場所で咲きなさい」という本を下さいました。

心に染みました。読むたびに違ったところが響きます。

いろんなご縁をいただきいろんな方に支えられ今年もまた始まります。

先のことを案ずるより今、現在起こっていることに向き合いながら

1歩づつ歩いていきましょう

今年も皆様にとっても明るく未来ある一年になりますようにお祈り申し上げます。

皆様、今年もよろしくお願いいたします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへにほんブログ村


クリスマスデコレーション!

2012年12月07日 | 徒然日記
本当に寒い一日でしたね!

また東北の方では地震があったようですね。夕方の津波の警告をラジオで聞きながら心が痛みました。
警報がほどなく解除され、ひとまず安心ですが余震などまだまだきがぬけないのでしょね。

穏やかな年末、年始がおくれますょうに…只々祈る気持ちでいっぱいです。


いよいよクリスマスが近くなり今年は新調したクリスマスツリーをピンクゴールドで飾りました。



我が家で20年クリスマスを見守ってくれたツリーも老朽化…

今までより50センチ大きい210センチのブルースプルース、白い粉をおびた美しい形状のツリーです。

とってもきにいってます!
ゆくゆくはホワイトピンクベースのデコレーションにしたいなとおもっています。
⬆こんな感じ*\(^o^)/*



教室のほうもクリスマスディスプレーしていますよ。



この時期はなんだか色とりどりでワクワクします!

広島ネッツギャラリーで島崎こずえ展開催

2012年12月06日 | 徒然日記

友人の島崎こずえさんが広島旭橋近くのネッツトヨタ内のギャラリーで個展をしています~(*^^*)

早速初日に行って来ました!


迫力のある作品がお出迎え!

コラージュ作品は訴えかけてくるものがあり

見応えがありますが

私は彼女の描く動物の作品もとても好きです!


数多くの作品が入賞、入選しいつも刺激をもらっています!

一緒にいるとよく兄弟に間違われます(*^^*)

昨日も2人でおそくまで飲み明かしました(笑)

お近くのかたは是非足を運んでくださいませ!
日時
2012年11月25日(日)~12月21日(金)月曜休館
9:30~19:30(最終日は17:00まで)

場所
ネッツギャラリー"BOX"(ネッツスクエア内)
広島市西区南観音町20-18
082-503-1111


お久しぶりの更新です!

2012年11月07日 | 徒然日記

こんばんは~(*^^*)

お久しぶりの更新です!

母の突然の入院など色々なことが

重なりなかなか更新できませんでしたが

やっと落ち着きつつあります(笑)

秋本番、恒例のイベントや新しく頂いた

イベント目白押しです!

順次ご案内していきますよのでよろしくお願いします(⌒▽⌒)

 

 

 


宮島 厳島神社を訪ねて

2012年08月29日 | 徒然日記

夏休みも終わり友人の楠田誓子先生が広島に遊びに来てくれました

5月のトールペイントカーニバルが出会いのきっかけでしたが

あっという間に仲良くなりお互い忙しいから夏休みに時間をとって

ゆっくり会いましょうね(*^ー゜)ノ・゜・☆ヤクソクダYO♪

が実現しました

 

ペインターの皆さんならご存知のアリスなどの可愛い作風をお持ちの楠田先生ですが

ご本人もアリスのようなキュートで可愛い容姿(お写真見ればわかりますね!)に性格なんですよ

宮島は我が家からも近く私のpowerspotお連れしたいなと思っていたら

なんと誓子ちゃんもインスピレーションで宮島と思っていたみたい

この日はちょうど昼頃が干潮で鳥居まで歩けちゃうナイスな日でした。

 

こちらは2時ぐらいの画像かな!!だいぶ満ちてきてます。

 

 

私のお気に入りの隠れや的なカフェでマッタリ・・・

作家としても先輩、色々お勉強になりました。プライベートなことでも

と意外と気が合うんです!ちょくちょく会える距離ならいいのにな。

 

大聖院や寺町通りを案内しました。

こちらはおまけ!!松村さんがロケ中でした!

楽しい時間はあっという間・・・船で帰らる姿を見ながらちょっと

センチメンタル!

早く松山に遊びに行きたいな~

 

 

 

 

 

 


長崎教室

2012年06月20日 | 徒然日記
こんにちは。

今日は良いお天気ですね!

昨日の雨で家の前の小川がすごい川音を立てて流れておりますが

それもそれでとても心地い音に聞こえます。

庭を見ているとモンシロチョウが蜜を吸いながら

フワフワと飛んでおります。

あ~なんてのどかなのかしら(笑)

先週はJDPAコンベンションの前に長崎のお教室がありました。
気付けばもう6年通っているのですね

早いものです。

2ヶ月おきですので季節をすごく感じます

みなさんとても素敵なセンスをお持ちです。

その生徒さんのお一人がアレンジのクラスもお持ちで

7月に素敵な作品展を開催するようです。

お近くの方、そうでない方も是非、ステキなプリザーブドフラワーに癒されに
足を運んでみてくださいね。


会期7月13日金-17日火  入場無料
会場ギャラリーコクラヤ  長崎市万屋1-26






余談ですが先日長崎空港で飛行機を待つ間
お寿司屋さんに入ってカウンターでお寿司とビールを頂いておりましたの
そっとキョロキョロしてみますとオジサマばかり・・・
同化してる自分に気づきおかしくなりました。







にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへにほんブログ村

よろしければポッチっと押して頂けたら励みになります

プチギックリ腰にも負けず・・・

2012年05月30日 | 徒然日記
こんばんは~

今日は珍しく教室もなく朝からご依頼を受けているサインボードの制作や
東京コンベンションのワークショップの試作や
材料の注文などしておりました。

在庫の整理や帳簿付けなどしたいこと山積みでなかなか
思うように進みませんね~

気が付けばもうこんな時間。

今日の夜は文化協会企画部の役員会があり今後のイベントについて
話し合いをしてきました。

これからの文化の担い手を育てる「キッズ芸能祭」や

ボイスイリュージョン、世界的なエンターテイナーの○○さんのライブなどを
開催致します。(まだ、公表できないんですの!)←もったいぶるワタクシ♪
このような地方にも来ていただけるなんて嬉しいわ。
8月までイベント目白押しです!

チケット発売日など詳細は後日UPしますね。

秋には新しい企画を考案中・・・
来年は町制40周年記念もあるのでビックイベントも企画しなくては
という話
プレでどのような企画にするか(*∩∀∩*)ワクワク♪

飲みあり!食べあり!音楽あり!そんな楽しい企画ができたらな。
(いえいえ私が関わっているからといって宴会ではありませんよ)
食も文化です!┐(´∀`)┌ハイハイ

秋にはみんなに楽しんでもらえるワークショップマルシェを開催予定!!
ビックに楽しく!!
フツフツ(´<_` )と策を練っております。

あ~~時間が足りない・・・

先日のイベント中にプチギックリ腰・・・今日もコルセットを巻いて
頑張りました。コルセットこれは優れものです。

そろそろ眠くなってきました。

今日はこの辺で、良い夢を・・・|д゜)ミタい!



<a href="http://handmade.blogmura.com/paint/" target="_blank">にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへにほんブログ村

よろしければポッチっと押して頂けたら励みになります

ペイントフレンドvol10の表紙♪

2012年03月14日 | 徒然日記
春らしい可愛い表紙が届きました♪




ペイントフレンドvol10
2012年4月7日(土)発売 



表紙作品はエレナ・エ・ルポン先生だそうです!
イエローに彩られ可愛いですね。
うさぎちゃんが( ・∀・) イイネ!

主な内容は
・大好きなバラ
・イースターを描こう
・Girl's storyを描く「秘密の花園」
・好評連載 誌上セミナー、エレナ・エ・ルポンのエトワール!エトワール!、くまがいなおみROOM
他です。


私は「大好きなバラ」のコーナーに

「ポンパドールローズ」


が掲載されています。
ヴィクトリアンな雰囲気でシルクスレッドアートとトールペイントの
コラージュ作品になっています。


それともうひとつ
「イースターを描こう」に


「イースターラビット」


が掲載されています。

シルクスレッドアートとコラージュシートを使った作品です。

プロセスがしっかり掲載されていますよ~

4月26.27日 日本ホビーショー  フジックスブース内において
掲載されている作品のデモンストレーションを行います。

こちらの方もよろしくお願いいたします。