今から大阪、新幹線の中からの投稿です!
11時からアンジュさんのブースてシルクスレッドアートの体験会をしますょ。
体験の下準備もバッチリでございます。

リバーレースが素敵に染め上がっているでしょ!
美しい光沢なので染めるの少々勇気がいりますがリバーレースは染めても良い具合に染まります。
メールからお申し込みも頂き嬉しいです。
まだ空きはございますので是非体験にきて頂けたらと思います。

こちらは私のお気に入りの眺めです。
宮島が目の前なんですょ。
JDPAコンベンショ大阪でシルクスレッドアートの体験会をしますよ。
シャビーホワイトのフレームに絹糸やラメフレークを
使い蝶をコラージュしラグジュアリーな
オーナメントを作りますー
手のひらサイズのオーナメントですが
高級リバーレースを染めたものなどちょっと素材もこだわってみました。
コラージュでほとんどみえませんが(笑)
キラキラ、ストーンもいっぱい!
存在感は、ありますょ
ブース:アンジュブース内フジックスコーナー
日時
6月18日(火) 11:00-12:30
6月19日(水) 10:00-11:00 11:00-12:00 12:00-13:00 13:00-14:00
6月20日(木) 13:00-14:00 14:00-15:00
各回定員4名
体験料:1050円
当日空きがありましたら参加も可能です。
限定20個なのでご予約も承っております。
みなさんのご参加お待ちしております。
18日午後、20日午前中は片山先生が体験会をされますよ!
この機会に是非シルクスレッドアートを体験してみてくださいね。
2013年 第23回JDPA大阪コンベンション開催のご案内
2013年6月18日(火)~6月20日(木)
AM10:00~PM5:00
(最終日はPM3:00閉場)
グランキューブ大阪(大阪国際会議場)
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-51
http://www.gco.co.jp/
先日東洋紡の労働組合さまよりご依頼を頂きレジンの使い方を中心とした
セミナーしてきましたょ
陶器のボックスをつくりましたょ
女性を中心に男性やおこさま17めいの方が参加してくれました。
会場は企業内のセミナールーム
なんせ広大な敷地の企業様なので
見事に迷子…
ちなみに正門にたどり着くのに(笑)
フェンスの向こうは敷地なのに入り口が…余裕を持って行ってて良かったです。
会場にいくとご主人が案内を持って帰ってきて…
作品写真の作風から私だとわかって申し込んでくれた方も
嬉しいですね。
お嬢様と参加してくださいました。
スタッフのNさんの協力もあって
時間に余裕をもって無事終了しました。
敷地内はレトロな風景が所々に有りゆっくり見渡しながら帰路につきました。
山口もしとしと雨模様…
思いがけず早い梅雨入ですね。。。
さて今日はイベントのお知らせです。
家族みんなで楽しむ
「子育てイベント」
大島のセミナーにきてくれてる
久美ちゃんは
子育てしてる家族を応援するステキイベントをいつも開催していますょ。
5月から9月まで
パパやママが楽しめるいろいろな企画をしています。
ワタクシモ参加させていただきます。
6月12日 10:00-12:00
大人可愛いコラージュアートセミナー
マカロンのガーリーな小物いれをつくりますょ
会場 柳井市文化福祉会館 2階集会室
柳井市柳井3718番地
参加費 700円
託児無料
是非お申し込み下さい。お待ちしております~!
tel 080-5751-4686宮田
090-7127-7055西田
fax 0820-23-2080
メール info@mamatorie.info
続きまして八丁堀福屋本店にて開催されました
「トールペイントカーニバルin広島」
こちらも無事会期終了しました。
今回はイベントがWブッキングして前半後半に分けて
イベントに在廊しましたよー!
広島は後半の日曜日から参加しました。
私の留守中の搬入をはじめ開催期間中のお手伝い
生徒の皆さん本当によく頑張ってくださいました。
それから生徒のharadaさんは雑貨サロンを経営しておりまして
そちらのスタッフの方にも助けられました。
皆様ありがとうございました。
心から感謝致します。
ディスプレイも完璧でしたよー!
実は会場のお写真を全くとっておらず・・・
こちらのお写真のステンシルシートを使った下地のつくり方を
デモンストレーションしました。
こちらは女子会の様子!
すごい人数でしょー!
みんなでワイワイ楽しかったですー
こういうお写真はバッチリとったのですが(^^;)トホホ・・・
こちらは毎年お世話になってる筆シリーズ
フジックスさん、セトコさんにはいつも快くご協力いただき感謝しておりますー
そんなこんなで無事14日をもちまして2つのイベントが終了いたしました。
このイベントも今回で4回目いつもの皆様と懐かしくお話したり、
新しくご縁を頂いた皆様にお会いすることができて
有意義な時間が持てました。
搬出から3日間ほどお休みをもらったはずが・・・
忙しさはまだまだ続きました(笑)
いつもご訪問ありがとうございます。よろしければポッチとお願いたします。
おはようございます。
遅くなりましたが
阪急うめだ「ルドゥーテ展」無事会期を終了することができました。
このピンクのタイトルゲートが目印でした。素敵でしょ!
トナカイとガゼルのアニマルヘッド2点頑張って作りましたよー
↑のトナカイくんは画像を残しておらず・・・きちんとご紹介できませんでしたね。
↓ガゼルくんです。
会期中ご一緒させていただいた
ドールハウス作家の丹羽明代先生とても可愛いミニチュアがたくさん
ヨーロピアンクラフトアート作家の山本智子先生のレースドールもエレガントで素敵!
デザイナーの鈴木みき先生のレースは珍しいデザインのものが多く素敵でした。
スタンプワークの鈴木美江子先生の立体の刺繍は必見可愛かったです。
お会いできませんでしたが
線のような繊細な刺繍を刺す有川裕美先生、
可愛い羊毛フェルト作家の宮寿恵先生
染め花作家の本木京子先生
ディスプレイ画像がなくご紹介できませんが本当にどの作品も
素敵でした。
作品についてはアズ・ブリッチこちらも見てくださいね!
詳細に素敵さが伝わりますよ。
そしてその下のお写真に写っている(ピントがボケていてごめんなさい)
私が一番信頼をおいているそして一番お世話になった
アリスで有名な楠田誓子先生(只今作業中ですね)
アンティークで可愛い「楠田ワールド」が広がった素敵な作品が
たくさんありましたよ。
楠田先生のHP
こちらのHPで素敵な作品見てくださいね!
そして後ろ姿も可愛い稲村房代先生
小さな小さな豆本やミニチュアのドーム作品などビクトリアンの
素敵な作品が広がっていました。ご本人もとっても可愛い方でしたよ!
ワークショップを受けてくださった方や遠方からいらしてくださった方
関係者の皆様、ブログを読んでくださった方、応援してくださった皆様
会期中に出会った素敵な方々・・・次のご縁もいただき
このイベントに参加したことによって多くの刺激を頂きました。
そしてこのような素敵なイベントを企画してくださったアズ・ブリッジの須藤さん
皆様本当にお世話になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
次のステップを頂いたようなそんな感動を胸に秘め
広島に帰って行きました。
続いて広島レポいたしますね!!
よろしければポッチとよろしくお願いいたします。
おはようございます。
トールペイントカーニバルin広島で販売する
アレンジのご紹介です~
ホワイトの清々しいバックボックスに可愛らしいお花がアレンジされていますよ。
スタジオ ル・カインの雑貨ブランドle* teftefのスタッフでもある
L・Bから新作が届きましたよ!
期間中は母の日も近いということで
プレゼントにちょこっと添えられアレンジを作ってみたそうです~
春らしい可愛い作品ですね!
玄関などににもちょこっと置くことができていいですね~
皆様のお待ちをスタッフ一同、広島福屋八丁堀本店にてお待ちしております。
5/12日曜日 午前中デモンストレーション
5/12日曜日 午後14:00-16:30
「デコレーションボトル」セミナー
詳しくはこちら
お申込受付中
おはようございます。
トールペイントカーニバルin広島に向かってスタッフも頑張っていますょ~(*^^*)
スタッフMさんから新作画像が送られてきましたょ~
ハートの石鹸が可愛いですね
!
玄関や洗面所などにオブジェとしておいても素敵ですね!
もちろん実際に石鹸としても使っていただけますょ~
新作次々upいたしますね~
皆様のお待ちをスタッフ一同、広島福屋八丁堀本店にてお待ちしております。
5/12日曜日 午前中デモンストレーション
5/12日曜日 午後14:00-16:30
「デコレーションボトル」セミナー
詳しくはこちら
お申込受付中