東京ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in東京の
卒業生の活動日記

第15期 青年リーダー養成講座 第3回(12/21~22)

2013-12-28 | 里山・森林ボランティア入門講座
こんにちは~
おかゆです。最近は、食べ物の“おかゆ”の名が出てきても、反応するようになりました。
この名前はヤングジュオン(以下YJ)のみなさんが、
今年9月の森林の楽校の反省会のときにつけてくれました



さて、リーダー講座第3回目の報告をします。


一日目は間伐。
間伐はとても危険な作業です。
なので鳩ノ巣フィールドで一番気を遣っていること、“安全”を優先して作業を行いました。


午前中は間伐のデモンストレーションを行いました。




昼食はぽかぽかしたところで食べました!


みなさんとても寒いのか、食べ終わったら立っていましたよ


午後からは、各班に分かれて間伐と



間伐したあとの材の枝払いを行いました。




作業のあとのご飯は最高です



夕食のメニューは
まっつんさん伝授の、東北名物ひっつみです
ひっつみとは、関東で言う、すいとんのことだそう。
カレー味、醤油味噌味の2種類。(写真は醤油味噌)


サラダは、お好み焼き風サラダでした。
一応私が提案しました
お好み焼きの具材をのせた、味付けもお好み焼きとほぼ同じなサラダです。
※マヨネーズでオカユと書いてもらいました



夕食後はYJ企画「地域の人と語ろう」と題して
清水梅夫さんと、原島俊二さんと交流をしました。


梅さんは、小さなころから山に入り、石積みをしたり、森の手入れをしたりしていましした。
若者や都会から来た人でも温かく受け入れてくださいます。

俊二さんは、YJが鳩ノ巣フィールドでの作業後の反省会にいつも使わせてもらっている、「山鳩」の店主さんです。

このお二人からお話を聞きました。

司会進行は私とごえさん。
(質問しづらい、堅い雰囲気にしてしまってすいませんでした)

そのあとは、参加者やYJが2テーブルにわかれて、それぞれお二人と話してもらいました。

みんなが楽しそうにお話していて、安心しました(*^^*)






二日目です!
ある参加者は前日飲み過ぎて後悔したようですね。
講座中の飲み過ぎには気をつけましょう

二日目は一日目に間伐した木の皮むきと、道作りです。

作業を始める前に、中嶋さんが山の上の景色のいい場所に連れて行ってくださいました
でも目的は、きれいな景色を見るためではなく、

これから植林する予定の場所の見学です。皆伐されて木が無いので、見晴らしが良かったんですね。
鳩ノ巣フィールドで植林することは珍しいのです



さて、作業にはいります。
一日目に間伐・枝払いした木の、皮むきをしました。
本来皮むきは夏が適しているので少し剥きづらそう・・・



そのあと自分たちで杭を作りました。
第2回目の杭作りの経験は生きましたか?
杭を打つときに垂直に刺さるようにしないといけないので、
曲がった材を杭にするのは特に大変



材と杭を使って道作りをしました。
急斜面に道は欠かせないですよね。道のおかげで山の高いところまで登れます!






今回の講座もずっと晴れでした
みなさんの晴れパワーが強いんでしょうね
その代わり、とってもとっても寒かった・・・

また、鳩ノ巣フィールドはとても急な斜面が多いから、滑っている人が多かったです。

(私も滑りました。中嶋さんでも滑るみたいです

そんな鳩ノ巣フィールドには、残り2回の講座ではもう来ませんが、
参加者のみなさんが修了後の自主活動等でこのフィールドに戻ってきてくれたらうれしいです。


第4回は別の場所で、里山保全活動、森林の現状視察をします

次回も晴れますように
コメント    この記事についてブログを書く
« 第15期 青年リーダー養成... | トップ | 第15期 青年リーダー養成... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・森林ボランティア入門講座」カテゴリの最新記事