東京ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in東京の
卒業生の活動日記

21期 森林ボランティア青年リーダー講座in東京〈第4回〉1日目

2020-01-14 | 里山・森林ボランティア入門講座

ブログをご覧のみなさま、こんにちは。

講座当日にSDカードを忘れて、

自分のデジカメで撮影できなかったインターンのべこです。

 

今回は、1月11、12日に行われた

リーダー講座1日目の報告を行いたいと思います。

今期から、リーダー講座は転換しつつあり、

初めての宿泊活動でした。

 

寝袋を電車に忘れた方や乗り過ごした方もいましたが(笑)、

無事に受講生のみなさんが東青梅駅に集合して

講座が始まりました!!

 

1日目は、「雑木林の整備と利用」について

西多摩自然フォーラムの東さんと杉村さんから指導していただきました。

午前中は、フィールドの案内や、

たくさんの樹種を教えていただき、

笹刈りを行いました。

私が特に印象に残ったのは、

光の競争によって樹種が変化し続けていることです。

たかが光と思っていましたが、

樹種に大きな影響を与えていることが分かり、

光の影響力の強さを感じました。

 

この写真は笹刈りの様子です↓

受講生の皆さんは無我夢中になって取り組んでいました。

切った笹は、斜面と平行に積み

滑り落ちないようにします。

 

午後は、薪割りをメインに行いました。

日本と海外では、使用する道具が異なり、

木材に合わせた用具が使われているそうです。

 

また、クサビでも地道に薪を割りました!

 

そして、1日目の講座後は、

奥多摩に行き「もえぎの湯」で疲れを取り、

地元の公民館で宿泊しました。

 

夜ご飯は、熊野の棚田の無農薬で作られたお米で

おにぎりをつくりました。

ふれあい農園の堀さんがバジルを添えたじゃがいもの料理を

去年の受講生でもあるザベスさんがとっーてもお鍋を

つくってくださり、至福な夕食でした!!

その後は、交流会を行い、

受講のきっかけやこれまでの活動の振り返りをしました。

きっかけは意外に単純でもいいんだなと思いました。

そこから行動にうつす受講生のアクションは

私も見習わなければならないと思いました。

さまざまな世代の方の意見を聞くことで、

いい刺激を受けた方もいらっしゃったのではと感じました。

 

以上、1日目の報告でした!

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 21期 森林ボランティア青年リ... | トップ | 21期 森林ボランティア青年リ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・森林ボランティア入門講座」カテゴリの最新記事