東京ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in東京の
卒業生の活動日記

第16期青年リーダー養成講座in東京 5回目(1/31)

2015-02-13 | 里山・森林ボランティア入門講座

こーんーばーんーはー☆

リーダー講座が終了したということで、なんだかさみしいわっきょです!笑

そして深夜なので、テンションがなんだか高いです!笑

さてさて!

1月末に行われたリーダー講座最終回の報告です。  

最終回は第1回目と同じ、杉並会館にて行われました!

第1回と同じ建物でしたが、迷った方も多かったようですね、、(私も迷いました笑)

朝早くからエコサーバーを受験したみなさんはおつかれさまでした!!

そして祝☆全員合格☆!!

 

午後からはリーダー講座最終回が行われました。

最初は、全4回の振り返りムービーです。

 

私の力作です(笑)

 

そして、次は中嶋さんによるレクチャー

『これからの活動にむけて』

です!

中嶋さんが期待してくれているように、20年後大きく羽ばたけるようにがんばりましょう♪♪

 

 

事務局からも今後の説明があった後は、

本日のビッグイベント『実践編の企画づくり』です!!

地域密着/間伐在/都市で伝える/新しいことチーム  などに分かれて実践編の企画をつくっていきました!

 

どのチームも真剣です

 

 

真剣に今後の実践について語り合っています!!

 

 

 

そしてチームごとに今後の実践を話し合った後は

全体に発表タイムです!!

 

 

 

地域密着チームです!

コンセプトは奥多摩ええじゃないか!でしたね♪

 

 

何か新しいことチームです!!

石坂さんのお山に私もおじゃましたくなりました♪ 

 

そして間伐材活用チームです!!

今後の報告がたのしみです!!

 

 

 

最後に発表したのは都市で伝えるチーム!

ありのままの~♪の音楽でのプレゼンでした!

啓蒙活動に期待です!

 

 

 

 

以上が4チームの今後の実践編に向けた企画づくりでした!!


すでにヤングジュオン日記に実践編の報告が載っていますので、まだチェックしていない方は是非♪♪ 

 

実践編の企画作りの後は、主に、安全管理についての小島さんによるレクチャーです!!

 

 

危険な動植物や、作業の注意点等について、

グループワークも通しながら詳しくレクチャーを受けました!!

 

以上のプログラムでリーダー講座最終回が終了しました、が!そのあとは交流会です\(^o^)/

 

そこでは、これからの宣言をひとりひとりが発表しました!!

 

 

みなさんの、個性的で熱い宣言でした!!

その後の交流会でも盛り上がりました~(*^_^*)

 

 

 

 

以上がリーダー講座最終回の報告です!

リーダー講座が終わってしまうのはさみしいですが、

これからの実践編楽しみですね!!!


講座中はとーってもお世話になり、みなさん本当にありがとうございました!!

 


私はこれから就活シーズンを迎えて忙しくなりそうですが

時間を見つけて私も実践編にも参加していこうと思います♪♪

そして

リーダー講座の17期はぜひ講座生として参加したいので、16期のみなさん、その時は優しく教えてください!(^^)!

 

では☆

また今度お会いしましょう~**

(わっきょ) 

コメント    この記事についてブログを書く
« 2/8森のツリーテラスワークシ... | トップ | 2月14日定例活動報告 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・森林ボランティア入門講座」カテゴリの最新記事