goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

17/02/06 自家製甘酒を…。

2017-02-06 21:34:56 | 日記
今年の正月明けの1/7に栃木県那須烏山市にプチ旅行に行き、2日目の移動途中で寄った酒蔵…。



奥さんとお土産に地酒の日本酒を買った時に頂いた酒粕があったんです…。



突然奥さんが「甘酒作ろうか?」って…。

そんな訳で自家製甘酒をいただきました。



これならば「下戸」な私でも飲めます!
(苦笑)

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/12/28 初参戦「三峰ヘリポート」 part2 シリウス・キラっと!(笑)

2017-02-05 18:02:19 | 天体観測 遠征記
ここのところ、遠征での撮影は、赤道儀に載せた天体望遠鏡と天体望遠鏡の上にセットしたカメラの二台で撮影しています。

天体望遠鏡の上にセットしたカメラがアイピース代わりで、結構便利なんですよねぇ〜。
(笑)

反射望遠鏡のピント合わせもしなけりゃぁ〜いけないので、キラキラしたシリウスに位置合わせして…。


撮影の設定は…
撮影時間 16/12/28 21:11〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
シャッタースピード 12sec × 4枚のうちブレてない3枚だけ…。
ISO 1600
これを合成してから画像を加えると…。



光条がキラっと!

さてさて、これで準備万端!
いよいよ撮影開始です!!

つづく…。
でも、その前に…。
(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/02/04 今日の上弦のお月様 月齢7日目 と 我が家の盆栽「梅ちゃん」

2017-02-04 20:33:25 | 天体観測とお月様
今日もイイお天気!

そして、今日は「上弦のお月様」。

月の出時刻は午前11:05と真っ昼間。

ベランダで待ち構えていると、薄っすらと上弦のお月様が昇ってきました。

今日のま半分の時刻は、天文学上では13:19…。

ボォ〜っと東の空を眺めながら、その時を待ちました。

そして、いよいよ13:10…。

ベランダに天体望遠鏡を出して、準備していると…。

事件発生…。

電線が…。

マジかよぉ〜。

で、やっと電線と電線の隙間で撮れたのが13:24…。
(≧∇≦)


撮影したのは月齢7.18日目、鏡面率50.05%のほぼま半分の真っ白なお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/400
ISO 200
これを20枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



(^_^)v

そして…。

夕飯の買い物に出掛ける直前に南中前のお月様をget!

撮影したのは16:49のお月様で月齢7.32日目、鏡面率51.68%のチョピっとお腹を出した真っ白なお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/125
ISO 250
これを20枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



v(^_^)v


そして…。

そして…。

夕飯を食べてから…。


撮影したのは20:15のお月様で月齢7.46日目、鏡面率53.32%のお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/500
ISO 500
これを20枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



やったぁ〜!

トリミングして…。



v(^_^)v v(^_^)v v(^_^)v

今日は、本当に久しぶりにお月様三昧できました!


そして…。

そして…。


我が家の盆栽「梅ちゃん」が、やっと一輪の花を咲かせましたよぉ〜!



一輪の花でも、イイ香りぃ〜!
しばらく、梅ちゃんもちょこちょこ登場します!

では(^O^)/


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/12/28 初参戦「三峰ヘリポート」 part1 冬の大三角 と オリオン座周辺を撮ったけど…。(涙)

2017-02-02 18:30:31 | 天体観測 遠征記
昨年末の12/28、会社の大掃除と仕事納めが終わってから帰宅後、県内でも「星見」で有名な「秩父市 三峰ヘリポート」に初めて行ってきました。

自宅から一般道でも110km…。
3時間半のドライブです…。
なかなか行くのに「気合と根性」が必要?!

どうしても帰り道の睡魔を気にしちゃって、なかなか行けませんでした。

でも、いよいよ行っちゃいました。

ところが…。
家を出たら、一般道が大渋滞…。
仕方がなく関越道と圏央道で迂回して…。
迂回したおかげで125kmの走行距離に…。
そして、高速代も…。
(涙)

現地に到着すると、既に数名の先輩方が撮影を初めていました。

迷惑にならないように、一番端っこに陣取って、新しい相棒をセットして…。

最初は天体望遠鏡の上にセットしてある広角レンズをセットしたカメラで、ピント合わせする為に試写したら…。


撮影の設定は…
撮影時間 16/12/28 21:09〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 120sec × 4枚
ISO 1000
これを合成してから画像を加えると…。



斜めに傾いた冬の大三角…。

一応ピント合わせってことで…。

そして、その後にちゃんと画角を合わせて、オリオン座周辺を撮りました。


撮影の設定は…
撮影時間 16/12/28 23:34〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
絞り値 F=4.8
シャッタースピード 120sec × 4枚
ISO 1000
これを合成してから画像を加えると…。



うぅ〜ん、やっぱりバーナードループは写らないなぁ〜。
ノーマルカメラの宿命かなぁ〜。
レンズも標準だしなぁ〜。
もう少しシャッタースピードを長くしたらどうなんだろうか?
って言うか、レンズ買った方が早い?
でも次回、チャンスがあったらシャッタースピードを長くしてやってみようっと!

つづく…。
(^O^)/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/02/01 久しぶりに今日のお月様 月齢4日目 と 火星 と金星が一直線!

2017-02-01 21:34:48 | 天体観測とお月様
昨日からお月様は火星と金星とのコラボ・デーでした…。

地元の大先輩のテナーさんが珍しくお月様を撮影されていたり、ブログのお月様仲間ブドリさんがしっかり撮影されていたのを見て、どぉ〜しても撮りたくて…。

奥さんの顔色を伺いながらお願いしたら…。

夕飯ができるまでならってことで…。

あと10分…。

カメラと天体望遠鏡で撮りたかったけど、時間が…。

撮れるだけマシって思って、カメラを準備して…。


撮影したのは今朝19:21のお月様で、月齢4.43日目、鏡面率20.91%のお月様です!

最初は、火星と金星を入れての写真です!
撮影の設定は…。
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 85mm
絞り値 f=4.8
シャッタースピード 0.77sec
ISO 1600
これを10枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



やったぁ〜!


次にお月様と火星が入るまでアップにして…。
撮影の設定は…。
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 102mm + テレコン
絞り値 f=5.0
シャッタースピード 0.77sec
ISO 1600
これを10枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



イイ感じ!


そして、お月様だけのアップも…。
撮影の設定は…。
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 150mm + テレコン
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 0.62sec
ISO 1600
これを10枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



(^_^)v

そして…。

時間切れ…。

いつものようなお月様は撮れませんでした…。
(涙)

でも、お月見と撮影ができて良かったです!

では(^O^)/


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする