goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

先日撮影した都内の風景 part2

2015-03-07 22:53:09 | 日記
昨夜は曇り空、今日も曇り空…。
明日も天気予報では雨…。
しばらくお月様に会えません…。

そんな訳で、先日月齢14日目の十五夜のお月様を撮影するために訪れた、都内某区役所の展望フロアーから撮影した写真です。

今は、カラーで撮影した写真をパソコンで簡単にモノクロ写真に加工できるので楽しいですね。

アナログ時代は、白黒フィルムにするか、カラーフィルムにするかを考えながらの一発撮りでしたもんね。

で、最初は池袋方面を…。



次は大手町方面です…。



そして、東京の代名詞になった東京スカイツリー方面…。



もう少しアップして…。



最後は、GIMPを使って、お月様と東京スカイツリーのコラボ写真です。
コチラはカラーで…。



やっぱり白黒写真ってイイですよね。
どんな色かを想像しながら写真を眺めるのって、楽しいですよね。

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお月様 月齢14日目 十五夜 でも大失敗を…

2015-03-05 21:43:58 | 天体観測とお月様
今日のお月様は十五夜の満月でした!
お月様が大好きな私にとっては、非常に大事な日です。

昼間、良い天気だったのですが、天気予報では、夕方から曇り…。
夕方って何時から曇り?
仕事終わってから家に着いたら見れない??

そんな訳で、会社から近い某区役所へ…。

ところが、水平線は雲がいっぱい…。
時間と共に雲が広がっていく…。




周りにいる人たちも皆さん帰宅…。
どうなる?
どうする??

でも、ちょこっと雲の隙間があって、そこにお月様が出そうな雰囲気なので、待ちました。



30分くらい…。
出たかと思うと、雲の壁…。

やっとの思いで撮影しました。





実は、10分くらい、良いコンディションでしたが、途中で夜景を撮影していてISOを変更していた事を忘れていました…。
気がつかないまま、お月様を撮影してました…。
大失敗…。
(涙)

結果、一組の写真しかありません…。

仕方ないので、ちょこっと画像処理して…。



失敗を誤魔化しました…。

夜景も載せる予定でしたが、今日はこれ以上の作業をする気力が無いです…。
スーパー大ショック!
スーパー大失敗!

来月、頑張ります。
あれ?
来月って皆既月食じゃない!
やばっ!!

では(T_T)
(涙)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお月様 月齢13日目 と 月暈? 光環?

2015-03-04 21:51:38 | 天体観測とお月様
今日は、昼頃から天気も回復して、暖かい陽気でした!
でも、その分花粉がバンバン飛んでいて、目は痛いし、鼻水出ちゃうし…。

でも、お天気ってことは、今夜、お月様が見れるって事で、ウキウキしながら、仕事して、定時に速攻で帰路へ。

早速、会社の近所で、一服しながらお月様を…。

月がボヤけて見える…。
花粉症で、涙目だから?
違います…。
薄い雲の中にお月様…。

ピンチ!
でも、とりあえず、撮影して…。



なんだか、光の輪っかが…。
何かで読んだ気がする…。

『月暈』(つきがさ・げつうん)?

どうもネットで調べたら、あっているみたいです。
多分ですけど…。
初めて撮影しました。

もしコレが『月暈』なら…。

お月様の周囲に現れる輪状の光の暈(かさ)。
お月様の光が細かい氷の結晶からできている雲に反射・屈折して起こる現象です。

でも、もしかしたら、月のまわりに薄く色づいた花粉の影響での光環かもしれません…。



その後、薄い雲に負けないで、強行に撮影しました。

撮影は…
PM18:30
月齢13.4日目で、鏡面率98.4%。
焦点距離 150mm+テレコン
絞り値 5.6
シャッタースピード 1/800
ISO320
いつものようの合成して…。
トリミングして…。



そして、1時間後…。
自宅に到着してからも撮影しました。

家のベランダから…。
雲が…。
都内よりひどいです…。



ここでも、強行突破…。

撮影は…
PM19:30
月齢13.5日目で、鏡面率98.5%。
焦点距離 150mm+テレコン
絞り値 5.6
シャッタースピード 1/800
ISO200
いつものようの合成して…。
トリミングして…。



今夜はダメですね…。

いよいよ、明日が十五夜の満月ですね。
明日のお月様は、地球との距離が40万km超えの小さいお月様らしいです。
でも、月の出段階で、最遠距離かはわかりませんが…。

明日も天気がイイと良いのですが。
自宅で見るか?
某所へ出かけるか?
スッゴイ悩んでます。

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜撮影した写真をいじっていたら…。画像処理勉強中…。

2015-03-03 21:56:46 | 天体観測とお月様
先日から、画像処理に悪戦苦闘してます。
合成したり、明るさを変えてみたり、いろんな事して…。
皆さんが載せているような写真になかかな近づけません…。

でも、諦めないで、レジスタックとGIMPを利用して、昨夜の『お月様と木星』の写真を作ってみました。

写真は、40mmで撮影したお月様と木星のコラボ写真です。



本当は手前にある木の枝をハッキリさせて、写真のアクセントにしたかったのですが、うまく木の枝が表現できません…。

画像処理って本当に難しいですね…。
だいたいにして、元の写真が良くない気もしてきました。

天体撮影より、普通の写真を上手に撮れるように練習しないとダメですね。

頑張らねば…。

では(^O^)/


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお月様 月齢11日目

2015-03-02 21:24:52 | 天体観測とお月様
今日は、朝から晴天!
こんな日に会社とは…。
(涙)
月の出が14時半頃なので、青空の中のお月様が見れないのが残念でした。

今日は、自宅での撮影ではありません。
仕事場近くの都内某所の喫煙場所…。
休憩の一服をしながらの撮影でした。

撮影時刻の18:30のお月様は、月齢11.4日目で、鏡面率90.2%。
3日後が満月なので、随分グラマーなお月様になってきました。

撮影は…
焦点距離 150mm+テレコン
絞り値 5.6
シャッタースピード 1/1000
ISO320
合成して…。



で、いつものようにトリミングして…。



今日は、お月様の左下には木星が見えています。

さて、なぜ今日の撮影を会社の近所で行ったかと言うと…。

お月様と木星のコラボ写真を撮りたかったのです…。

いろいろと試しました…。
画像処理もしました…。
でも、まだうまくできません…。
残念ながら、今日のブログに載せるには至りませんでした…。

そんな訳で「夜桜」ならぬ『夜梅とお月様』をどうぞ…。



地元の駅前でも、もう一度撮影しちゃいました…。



しばらく、天候不順が続きそうですね…。
せっかくの満月も今回は見れない可能性が…。
さみしいです…。

では(^O^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする