必ず葉っぱもついてくるので、毎度、葉っぱの食べ方に困っている。
葉っぱを落としたらお花のような切り口になりましたよ。
左の黄色はバナナ。ビーツが転がらないように、起きました。ふふふ。
で、作ったのはこちら。
ボルシチ。ビーガンボルシチです。
作り方は簡単。
人参ビーツをチーズおろしで下すので、そのサイズに合わせて、玉ねぎ、セロリ、キャベツを切ります。
少しのオリーブオイルで玉ねぎ人参セロリと徐々に炒めて(汗かいて甘味が出るようなかんじ。野菜入れる度に少しずつお塩を加える。)行き、その後にキャベツ、ビーツ、ビーツの茎、葉っぱを入れて炒めます。
水を炒める段階で野菜が焦げないように少しずつ加えていく水ソテーの方法でも良いと思います。
そして野菜のスープストック、あるいはお水を入れて、ディルも入れてコトコト。
煮えたら塩で味を調整して出来上がり。
仕上げ用にディルをとっておいたのに、ぼっけぼけで飾るの忘れました。
あと上に載せているのはサワークリームの代わりのカシューナッツクリームです。
これは前日のサラダ用にデイツを入れてちょっと甘くなってるカシューナッツマヨネーズにレモン汁とりんご酢を足して酸味を強めたものですが。
カシューナッツから直接デイツを入れずにサワークリーム風にしても良いと思います。
カシューナッツのマヨネーズの材料
水で1日くらい浸したカシューナッツ
塩
レモン汁
りんご酢
ガーリックパウダー
ふやかしたデイツ少々
豆乳
これらの材料をガーッとミキサーで回す。
このボルシチにも入れましたが、それでも
まだ沢山のビーツの茎、葉っぱが余っていて。
胡麻和えにしたり、お浸しにして食べるのが、ややこしくない上においしいかな。と、おもっているのですが。
今回二株も買ったため、一株分を野沢菜風なお漬物にしてみました。
しばらく家を開けていたので、塩をした後、2日だけ常温そのあとすぐ冷蔵庫に入れたので、うまく発酵してるかわかりませんけど。
うまく行っていたらアップします。
アップされなかったら、残念な結果だったと。思ってください。へへへ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます